負の財産!空き家は今すぐ売れ!出費1800万円・・はひとごとじゃない

  • なんでも
  • 24/02/15 10:54:32

タレントの松本明子さんは、空き家となった実家の管理に1800万円を使ったという。2038年には、国内の空き家総数は2300万戸になるとの予測もあるなか、この問題は、誰にとっても他人事ではない。※本稿は、『今すぐ、実家を売りなさい 空き家2000万問題の衝撃』(光文社)の一部を抜粋したものです。

誰も住んでいなくても、毎年の固定資産税や火災保険、電気やガス、水道などの公共料金、庭木の剪定代などがかかってきます。自分が住んでいる家なら必要経費と思ってあまり気になりませんが、住んでいない家による出費は気が重いものです。

 そして、10年も20年も空き家のままにしていたら、500万円、1000万円といつの間にか出費が累積してしまうのです。

さらに、人が住んでいない期間が長いほど家は傷んでしまいます。たとえ空き家の活用方法が見つかっても、遺品整理や残置物撤去などの片付け代やリフォーム代がかさんでしまいます。

 片付けでは、ゴミの処分費用そのもの以上に作業の人件費が大きく、100万円単位でかかります。ちなみに片付け業者に頼むときには、見積もりにバラつきが出ることが多い業種なので、必ず数社に見積もりを出してもらって選ぶことをおすすめします。

 リフォーム代も家が傷んでいるほど、当然高額になります。結局、長年家を放置していたために、2000万円くらいかかってしまった……ということになりかねないのです。

処分するのに総額1800万円! 松本明子が払ったお金

 タレントの松本明子さんも、そうした空き家問題に直面したお一人です。2018年に、香川県高松市にあるご実家を600万円で売却されました。松本さんは芸能活動が軌道に乗った27歳のときに、両親を高松から東京に呼び寄せ、そのときから実家は空き家となっていました。

 そして2003年にお父様が亡くなり、松本さんが相続したときに、「空き家問題」が重くのしかかってきたのです。

固定資産税を払い続け、リフォームを繰り返し、管理や片付けのために往復し、気づいたら空き家の管理にかけた費用は1800万円にまで増えてしまいました。そして、「空き家バンク」にたどり着き、最終的に希望額の600万円で買主が見つかったのです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • んーというか
    • 24/02/15 12:43:52

    災害来たらぶっ壊れそうな戸建てやマンション・アパートはもう解体して、新たに戸建てとして売ったらいいと思う。国は貧乏見捨ててる、死んだら仕方ないね 生き残ったら仮設住宅と支援物資するよ みたいな・・私が前から疑問なのは、東京23区に新しいマンションを次から次へと建てるけど何で?住む場所足りないわけでもないのに。中古マンション沢山あって老朽化問題どうするんだろう。新たに建てる暇があったらというか、老朽化で強度とか怪しい建物は解体してあげればいいのにな。私が思うに国は「貧乏は泣いていて下さい 国は知りません みたいな・・

    • 1
    • 24/02/15 12:46:46

    >>16
    それもあるかも。考える事停止してるかも。
    電気、水道は年に3回使うために継続してる。
    電気は基本料金(500円ぐらい)だしね。
    一応義父母の遺産で維持費払っているから私も強くは勧めてないけど、、お金が少なくなってきら決断してもらえたらなと思ってる。
    家じまいが多い土地柄なのか、シルバー人材センターでお片付け隊もあるみたいで、旦那にも勧めてる。

    ぶっちゃけこの前の地震の近郊県だから2、3年(その後買取ならずっとでも)避難住宅として使ってもらえばいいんじゃないって旦那に勧めてみたりした。
    ほぼすぐに暮らせるくらいに物がそろってるよ。寄付したい

    • 0
    • 28
    • ふなばし鍋
    • 24/02/15 12:49:25

    どこの国も不動産バブル終わってる
    中国も韓国もマレーシアも日本も
    韓国人が海外不動産に手を出して破産続出っていう動画見てた
    マンション投資詐欺とか、不動産はもう負債なんだよね

    • 0
    • 29
    • あんこう鍋
    • 24/02/15 12:50:46

    我が家の事ですか?
    なんだか読んでてすごく怖くなって来た

    • 1
    • 30
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/15 12:51:03

    よっぽど好立地な場所じゃないと古い空き家は売れません。田舎の方では更地にしても売れません。安くても無理です、買ってもメリットはありません。すぐ売れるのが分かっているなら、みんな売るよ。売れないから渋々現状維持してる。

    • 5
    • 31
    • ふなばし鍋
    • 24/02/15 13:03:34

    維持費かかるね

    • 0
    • 24/02/15 13:05:50

    これから買おうとしている人たちも戸建はやめときなねー
    損をする可能性が高まるだけならまだしも子供たちにも迷惑がかかるっていうね笑

    • 1
    • 24/02/15 13:08:53

    >>16 生きたお金を使いたいよね 特にお子さんに

    • 1
    • 24/02/15 13:10:01

    うちも実家も義実家も遠方だから困る
    移動だけでお金がかかる

    • 2
    • 24/02/15 13:12:29

    うんこ不動産なら、インフレであっても現金がいいわ ゴールドでもいいよ

    • 0
    • 36
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/15 13:47:01

    空き家問題ね
    これは私も周りに言って聞かせてる。
    不動産は価値あるならいいけど
    空き家は生きてるうちに処分して
    土地はうるなりさ
    お金かかるんよ

    • 2
    • 24/02/15 13:53:35

    私も見たけど、松本さんの場合はお父さんへの思いが強くて処分に踏み切れず、ずるずると持ち続けてしまった感じがした。
    気持に踏ん切りついたのが、結果的にお金かけてしまった後だったんじゃないかと思う。
    人も気持ちって難しいよね。

    • 1
    • 24/02/15 13:58:32

    うちの実家が私の名義になっているけど、60年ぐらい前の造成地でしかも崖に建っているから、「崖が今の状態では売れないかも」と親に言われている。
    どれだけ安くても建屋にお金かける前には売り払っちゃいたいわ。

    • 1
    • 39
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/15 14:08:52

    あとね
    空き家の問題は相続だけじゃない
    倒壊して隣人を○すかもしれない
    放置したことに責任問われるはずだよ確か

    • 0
    • 24/02/15 14:10:19

    うちは住居手当付くうちは賃貸で行くつもりだから、一軒家の賃貸探してるんだけど、まぁ無いわ。空き家は沢山あるんだけど、皆、売りにも貸しにも出してない。

    • 0
    • 24/02/15 14:13:27

    >>20
    男の人ってそういうとこあるよね。うちの夫もそうだよ。よく言えば義理堅いんだけど、悪く言えば頭悪いよね。

    • 1
    • 24/02/15 14:17:25

    マンション型別荘50万でかっちゃったよ

    • 0
    • 24/02/15 14:24:38

    マンションがおすすめっていっても別荘のような森にあるやつとかは負動産にしかならんのよね.....当然値が上がる事もないんで買ってはダメなやつ

    • 0
    • 44
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/15 14:24:40

    >>40
    都会だからかな?
    地方の田舎だといっぱいあるよ
    なかなか借り手がないみたい

    • 0
    • 45
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/15 14:27:33

    1945年の終戦後、焼け野原になった東京をどうにかして立て直そうとローンを組んで家を買う、家を買って一人前、っていう概念を定着させたんだよね。
    国の思惑通り住宅ローンは借金じゃないっていう考えを国民に植え付け、お金を借りて家を買わせる。日銀もお金を持っていたくないから低金利でお金を貸して手元のお金を減らす、国はインフレにしたいからお金をどんどん刷って世の中にお金が出回るようにする。

    持ち家の概念を植え付けられてから100年も経ってないんだよね。
    人口は減少して東京にばかり人口が集中して、空き家問題が深刻化してるよね。

    • 0
    • 46
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/15 14:29:01

    香川か…そんなに売れないんだろうね。
    実家や義家やうち辺りも売ったら売れて建て替えが進んでるから大丈夫だと信じたいね。

    • 0
    • 24/02/15 14:53:46

    不動産が売れないような場所なら、財産放棄するしかないんだろうな

    • 2
    • 48
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/15 15:01:06

    >>47
    不動産だけの相続放棄はできないから、相続する全ての資産放棄になるよ。
    別に欲しくもない不動産相続する場合があるから、相続登記は安い。

    • 0
    • 49
    • しめ(うどん)
    • 24/02/15 15:04:45

    田舎の空き家は本当に大変。
    空き家のままだと放火とか怖いからまずは更地にするのに解体費+不要品撤去に250万かかり、土地は表価格500万の4割引の300万でしか売れなかったから結局は手元に50万にしか残らなかった。それでもその一帯は空き地と空き家ばかりだから売れただけマシと思ってる。

    • 1
    • 24/02/15 15:06:19

    私の実家は賃貸に出してるからわずかながらも賃料入るけど、旦那の実家は空き家のまま。
    売りたくても兄弟たちの手前、なかなか話が進まない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ