子どもに奨学金使ったら陰口言われてた (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~99件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/12 10:14:34

    >>45

    子供自身がするんでしょ
    もう成人してるんだし

    • 0
    • 24/02/12 10:14:10

    >>33
    親が奨学金の返済しても老後は子どもに頼らなくてはいけなくなるなら一緒だよね。
    下手したら老後頼られる方が子どもや子どもの配偶者としては嫌じゃない?

    • 2
    • 47
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/12 10:12:23

    >>45
    家のローン返済にあてるって人もいたよ。

    • 1
    • 24/02/12 10:12:15

    >>45
    要するに借金して投資するってことだよね。
    投資ってお金に余裕がある人がしていかないと危険だよ。
    NISAは今の段階ではリスクが少ないと言われているけれど胡散臭い部分もあるし。

    • 5
    • 45
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/12 10:10:09

    >>41奨学金を借りて投資運用する人もいるって聞いた事ある。

    車買うとかも含めて本当かねぇ?
    子供名義で借りてまでそんな事したいのか?

    • 3
    • 24/02/12 10:09:28

    >>35
    どんなに慎ましやかな生活している義親でも奨学金使えるくらいの家だと下手したら老後の生活の面倒とか見る可能性あるよね。奨学金の返済は親がしていたから老後の資金がないとかいうことも出てきそう。

    • 5
    • 24/02/12 10:07:26

    生活費に困ってなければ、とりあえず借りた奨学金でNISAやって働きながら長期間かけて返済すれば良し
    結婚するまでには借りた額の倍くらいにはなってるでしょ

    • 1
    • 42
    • はんぺん鍋
    • 24/02/12 10:07:25

    悪口でないのでは
    感想を素直に言っただけでは。

    お子さん可哀想ー。とは正直思う。

    • 7
    • 41
    • 行方不明の餅
    • 24/02/12 10:06:43

    たまに金利安いから奨学金で車買ったりして
    学費はちゃんと親が用意してて。奨学金の支払いは親がして行く話しは聞くけど、支払いは誰なの?子どもなの?子どもなら可哀想だわ。

    • 4
    • 24/02/12 10:06:04

    そもそも主不在の時に悪口言われてたって何故分かったのか
    誰かが報告してきたの?「こんな事言われてたよー」って

    • 5
    • 39
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/12 10:05:18

    返済するまで節約生活、返済しても貯蓄ゼロスタート、憧れることはないかな

    • 0
    • 24/02/12 10:04:24

    奨学金どうこうじゃなくて普段から主が嫌われてただけの話やで笑

    • 10
    • 37
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/12 10:02:56

    優先順位が違うからね。
    価値観の違い。
    子供が主の家の子供と結婚とかになったら、やっぱり不安になるよね。
    老後資金より、旅行とか車とかにお金つかってそうで。

    • 12
    • 24/02/12 10:02:43

    >>28

    同感
    奨学金って悪いの?って聞くふりして、奨学金批判w

    • 4
    • 35
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/12 10:02:41

    >>25
    私もそう思う派。
    完済しているしていないに関係なく奨学金を借りられる程度の稼ぎの家庭ののお子さんと結婚ってどういう家庭の子か説明すると思う。その覚悟はあるのか?って。

    • 7
    • 34
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/12 10:02:30

    >>28朝からこういう煽りレスのトピがよく立ってるわ。

    • 3
    • 24/02/12 10:02:15

    >>29
    で、あとは親が返してあげれば問題なしじゃない?

    • 0
    • 32
    • ラフテー鍋
    • 24/02/12 10:01:34

    どう言う状況で主が直接聞いたの?
    それとも又聞き?

    • 3
    • 31
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/12 10:01:30

    >>22そういう考えが極端だと言ってるの。

    主家庭は娯楽や趣味などにお金を使い過ぎてる印象を持たれてるから陰口を叩かれたんじゃないの?って話。

    • 3
    • 30
    • なべやかん
    • 24/02/12 10:00:23

    わたしもその話聞いたらそう思うわ
    子供名義で借金させるなら節約して教育費貯めたらいいのにーって
    まぁ心の中で思って口には出さないけどね
    いけないという話ではない
    価値観の問題だからさ

    • 6
    • 29
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/12 10:00:06

    >>26
    奨学金が借りられる家庭だったので借りました。

    • 0
    • 24/02/12 09:59:53

    主の返信レスあまりに煽りっぽくて笑える。
    釣りか?

    • 8
    • 24/02/12 09:59:18

    今の金利なら奨学金使える人は使い倒した方がお得
    マネーリテラシーが低い人には理解できないと思うけど

    • 0
    • 24/02/12 09:58:35

    >>16
    奨学金の要項に当てはまるなら権利あると思うよ。

    ただ側から見て贅沢してるな〜っていう家庭は所得制限で奨学金が借りれない場合がありかな。そしたら教育ローンになるのかな。

    • 2
    • 25
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/12 09:58:29

    >>21
    それも言われてた。
    今なんて奨学金が完済されているいないに関わらず借りていたって過去があるだけで結婚の足枷になったりするのにって。

    • 5
    • 24/02/12 09:58:11

    >>19
    小学生高学年でももっとマシな思考回路、コミュニケーション能力だわ。よく子どもが大学生になるまで女やって来られたとある意味感心する。

    • 2
    • 23
    • はんぺん鍋
    • 24/02/12 09:58:07

    >>19
    私もうっかり普通にコメントしちゃったけど、構って欲しい人の釣りじゃない?
    奨学金伸びるし

    • 4
    • 22
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/12 09:57:17

    >>18
    いつも節約をしていて子どものために教育費を貯めて、それでも足りない家庭が奨学金を借りるのが美徳ってこと?

    • 0
    • 21
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/12 09:57:11

    >>12
    奨学金借りてる家庭がみんな娯楽に浪費してるわけじゃないでしょ
    程度問題
    でもさ。いざ子供が結婚するときにお相手からしたら、親がこんな生活してるのに奨学金か…とか思われるかも、とか考えないの?

    • 8
    • 20
    • はんぺん鍋
    • 24/02/12 09:56:21

    シンプルに主が嫌われてるだけなんだよ多分

    • 10
    • 24/02/12 09:55:52

    なんだこの主会話にならない。

    • 12
    • 18
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/12 09:55:50

    普段から金使いが荒い印象を持たれてるって事だよね。
    奨学金を使うなら一切旅行するなとか極端な話ではないと思う。

    • 8
    • 24/02/12 09:55:20

    言わなくていい事よ。職場なんかは特に。

    • 1
    • 16
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/12 09:54:41

    >>10
    親が全額返済する家庭なら好きな車に乗って好きなところに旅行に行って外食もしていても奨学金を借りる権利があるの?

    • 0
    • 24/02/12 09:54:30

    >>9
    だからさ、主が属しているコミュニティでは自慢なんだよ。そんなこともわからないの?

    • 2
    • 24/02/12 09:54:13

    たぶんお子さん奨学金を主さん夫婦で返してあげるってことだったら何も言われないと思う。
    今度その話になった時に言えば良いじゃん。
    自分達が支払うよって。

    子供が大卒後に自分で支払いなら、車にお金かけてるくらいなら子供の教育費を貯めてあげれば良いのにね〜ってヒソヒソ言いたくなるわ。

    • 8
    • 24/02/12 09:53:30

    そんなこと職場で話題になるの?
    変わってるね。

    • 8
    • 12
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/12 09:53:17

    >>8
    奨学金を借りている家庭はみんな嘘ついているってこと?

    • 0
    • 11
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/12 09:53:15

    マネーリテラシーが低そう
    借りるだけ借りて踏み倒したりしそう

    • 4
    • 24/02/12 09:52:51

    親が返すなら問題ないよね

    • 0
    • 9
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/12 09:52:27

    >>7
    自慢はしてないよ。
    そもそも自慢になることなの?

    • 0
    • 8
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/12 09:51:39

    娯楽で浪費して、子供は奨学金
    別に否定はしないけど、非難されるのは分かりきってるんだから、そういう場面で正直に言わなきゃいいのに

    • 10
    • 7
    • あさり鍋
    • 24/02/12 09:49:06

    奨学金叩きの釣り?
    私は奨学金は本当に学びたい子にはいい制度だと思っている。誰しも経済的苦境に陥ることはあるから、一種のセーフティネットだと思っている。
    ただ、外食や旅行、車の自慢する家庭はこの制度の利用に叩く人が出てもアリだと思うわ。皆、心の中で思っていた事が噴出したんじゃない?
    分相応って言葉の本当の意味を知らない主はある意味、地雷踏みまくり、自爆しまくりの人だって自覚したら?

    • 11
    • 6
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/12 09:48:44

    >>4
    まだ学生なので返済云々は分かりません。

    • 0
    • 24/02/12 09:47:12

    自分がやりたいこと優先して学費を自費で賄わなかったのは事実なんだし、言われても気にしなければいいのに。
    こんなふうにトピック立てるくらいなら最初から借りなければよかったじゃん。

    • 14
    • 24/02/12 09:47:11

    それなりの大学に進学して返済できるなら良いのでは?
    借金毛嫌いする人は金持ちになれないよ

    • 1
    • 3
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/12 09:44:14

    >>2
    そういうことみたい。
    子どもの教育<余暇にお金をかけてるところを言われていた。
    最低限の暮らしをしていて、それでも教育費がどうにもならないから奨学金を使うなら良いみたいだけど、奨学金を借りてるとか借りていた、または借りる予定の家庭は みんなそういう暮らしをしているの?

    • 0
    • 24/02/12 09:41:17

    遊びにお金かけてるのに、
    学費貯めてないのか?
    というのが今の流れだからかな。
    プライベートはあまり言わない方がいいね。

    • 18
    • 1
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/12 09:39:24

    奨学金を借りている子は旅行や外食にも行ったことことないのかな?
    そこまでしないと奨学金って借りてはいけないの?

    • 1
51件~99件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ