生活用品や食糧を大量ストックする派の人に聞きたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/02/08 16:49:37

    ストックないと落ち着かないから買ってる。

    • 1
    • 38
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/08 16:48:42

    あれが無いってなると悲しくなるから
    大量にストックして買い足して無くならないようにしてる

    • 1
    • 37
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/08 16:45:41

    どうせ使うものだから安いときに買いだめしちゃう。

    • 4
    • 24/02/08 16:43:27

    オムツはサイズアウトするから、やや多めだけど、
    トイペやティッシュやコロコロ替えに
    除湿剤や洗濯や浴室やトイレ等の洗剤とアルコール除菌スプレーやワイドハイターとかは段ボールの箱買い。
    日用品食品全てアルコール除菌スプレーで拭き上げるから、箱買いなら工場だけしか手を触れてないだろうし、
    丁寧に拭かずに済むのもある。
    後、トイペは普通より使う量多い様だし、
    ティッシュなんかかなり使うし、
    コロコロも犬猫いるから使いまくりだし。
    除湿剤はクローゼットやタンスや整理ダンスにチェストに押入れにシューズボックスに、
    キッチン引き出しやシンク下等あらゆる場所にいれるから、梅雨から夏場はめちゃくちゃ使うから、
    何ケースかあって丁度いい。
    後、犬のトイレシートも猫砂も何箱も箱買いしておく。
    地域猫用の毛布やホッカイロもストックはしてる。
    食品以外は腐らないし、万が一の災害時慌てなくて済むだけでも安心感があるから。
    大型犬は手作り御飯だけど、小型犬は手作り半分、
    ドライとウェットもだから、
    ドッグフードの類いや猫用療法食も2ヶ月分は買ってあるし、
    地域猫用は1ヶ月に20キロのドライフードと、
    プラス、ウェットとチュールがいるから、
    そもそも段ボール買いしか無理。
    犬猫の分だけでも到底買いになんて行ってられないから、全部配達してもらう。
    旦那は笑ってるけど、要るんだよっての!

    • 0
    • 24/02/08 16:26:29

    子供が小さいので、何でも大量消費するから安い時まとめて買ってる。
    ペーパー類はもちろんドッグフード・洗剤・漂白剤・柔軟剤・オムツ類も。あとうちはおしりふきと手口拭きはすぐ無くなるから楽天のイベント時に大量買いしてる。
    でも無駄に買いだめしてる訳じゃなくて、適正在庫(最低3個とか)を決めてやってて、簡易な棚卸しもする。一覧表作ってね。
    一昨年コロナになって家族全滅した時この備蓄がマジで助かったのよ。
    特にウエットティッシュ系は災害時にも役立つし、ある程度の備蓄は必要かなと。

    • 0
    • 34
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/08 16:16:02

    大量にストック出来るだけの経済力があるのが凄いし羨ましいわ。うちは日々の生活でいっぱいだから(汗)

    • 2
    • 33
    • すき焼き鍋
    • 24/02/08 16:12:24

    安い時に購入して直ぐに買わなくて良いように大量に買うよ。災害時の備蓄にもなるしね。
    災害時に行列つくって1人一個までとか制限かかるし、買えるほど売ってなかったりするよ。
    確かにしょっちゅう買いに出かけるのは面倒なのもある。

    • 2
    • 32
    • はんぺん鍋
    • 24/02/08 15:55:21

    私もストックいっぱいな人。
    心配性でも買い物行くのが面倒でもない。
    きっと買い物依存症なんだと思う。
    トイレットペーパーも2倍巻き・12ロール入りが30パック位ある。
    3人しか人いないのに。
    他もストックいっぱいある。
    ふるさと納税も好きだから冷凍庫もパンパン。

    少しずつ治していけたらいいと思ってる。

    • 0
    • 31
    • あんこう鍋
    • 24/02/08 15:49:40

    食料はストックしないけど生活用品はストックするよ

    • 3
    • 30
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/08 15:48:29

    日用品はほぼAmazonの定期便で頼んでるから
    1商品の量が多すぎるんだよねw
    台所洗剤も1380ml×2とか。とにかくでかい

    • 0
    • 29
    • あご出汁鍋
    • 24/02/08 15:36:12

    5人家族ですぐなくなるから楽天セールやコストコでまとめ買いしてる。
    そのほうが安かったりするし。
    洗剤とかも業務用買ってる。
    家建てるときも階段下とか洗面所やパントリーに収納多めに作った。

    • 1
    • 24/02/08 15:32:37

    >>22
    1つ後の動画の米を入れたら500kgに増えてた

    • 0
    • 27
    • とろろ昆布鍋
    • 24/02/08 09:52:13

    クローゼットほぼ全面ストック品でした!!
    趣味は買い物wストレス発散も買い物、安く買えた日はもうるんるん♪です。
    昨年末初めての旦那の転勤で引っ越ししました!が、荷物が多すぎてwしかもストック品で40箱ダンボール使いましたw
    住んでた家、賃貸貸しにするので荷物はほぼ全て持ち出しました。
    2ヶ月たつのにまだ荷解き出来てないw
    ストック品消化する日は来るのか…
    色んな項目のストック品あります!w

    • 1
    • 24/02/08 09:50:56

    ちょっとしたお店並みの在庫にびっくり

    • 0
    • 24/02/08 09:47:05

    トイレットペーパーやティッシュはまとめ買いするわ。だって重いし嵩張るから。配達してもらうと助かる。それにポイントのことを思うと安いしね。シャンプーなども必ず一つ以上はストックするわ

    • 1
    • 24/02/08 09:46:29

    災害時用の備蓄も兼ねてるんだよ〜

    • 2
    • 24/02/08 09:46:02

    お金持ちだなぁって思う。羨ましい

    • 1
    • 24/02/08 09:44:55

    違った米480キロだった(笑)凄すぎる

    • 2
    • 24/02/08 09:42:29

    >>18
    子供が何人かは知らないけどシングルで米だけで360キロの備蓄はヤバい

    • 2
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • あんこう鍋
    • 24/02/08 09:20:15

    買い物が嫌い。
    なので、ドラストに日用品の買い物に行くのは、2か月に1度ぐらいになるようにしてる。

    • 0
    • 24/02/08 09:18:17

    YouTuberの花食さん?とんでもない量を備蓄してるけどあれは管理出来ているんだろうか???お米や缶詰め、パスタ、肉、お酒、調味料とか本当に本当に凄い量
    5年分ぐらいストックしたいとか言ってた

    • 2
    • 24/02/08 09:18:04

    パントリーがある家いいよね。
    うちはないから買い込みたくても次なくなったら困るから一個余分に買うことしかできないわ。
    水くらいかな〜常に40リットルは確保してるの。あと日持ちする乾物とか。

    • 0
    • 24/02/08 09:17:15

    心配はない、共働きで頻繁に買物に行かないからまとめて買うだけ。

    • 1
    • 15
    • しらたき鍋
    • 24/02/08 09:16:59

    お気に入りの期間限定のお菓子とかは大量に買ってしまう
    全部わたしのものだーってw

    • 1
    • 14
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/08 09:15:48

    防災用に最低限は必要だからしてるけど、それ以外は過剰だと思ってる。
    ローリングストックしてる。洗濯洗剤だけは、ネットがとても安いのでまとめ買い。

    • 0
    • 13
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/08 09:11:12

    洗濯洗剤、柔軟剤、トイレットペーパーはネットで箱買いしてる。絶対に毎日使うし運ぶの重いし箱買いの方が安いし、切らしてしまった時にそれだけ買いに行こうと思ってもわたしは余計な物買っちゃうから。箱買いくらいでは大量とは言わない?

    • 3
    • 24/02/08 09:10:14

    >>11間違いないですね(笑)

    • 1
    • 24/02/08 09:08:17

    >>7マスクやおしり拭き雪崩れの人(笑)であってる?

    • 3
    • 24/02/08 09:07:35

    あれって大量にストックしてて、より良いであろう新商品が出たときそれ使い終わるまで新しいの使えないじゃん?私は新し物好きだから早く使いたくなるタイプなのよね。
    おむつはサイズアウトして無駄にしそう。

    • 2
    • 24/02/08 09:06:52

    今なにかあっても、すぐには困らないくらいは買い置きしてる
    うちは田舎だからコロナの時でもマスク、消毒用アルコール、トイレットペーパー、ハンドソープ、水などでもわりかし早くから手に入った

    • 0
    • 24/02/08 09:06:46

    買いに行くのが面倒でまとめ買い
    コストコ行くと大量だから自然とまとめ買いになる

    • 2
    • 24/02/08 09:05:07

    >>4恐らくその人です(笑)

    • 1
    • 6
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/08 09:04:49

    食べ物はしないけど、基礎化粧品は一年分買いだめしてるし、ナプキンも数ヶ月買いだめしてる
    心配はないけど、ただ買いに行くのが面倒だから
    オムツはサイズ変わるからした事ないな

    • 0
    • 24/02/08 09:03:09

    毎日使うのは、ストックしても困らないから

    • 4
    • 24/02/08 09:02:30

    インスタのあの人は、病気だと思う。

    ※主さんが言っている人か
    あっているかわからないけど

    • 2
    • 3
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/08 09:02:24

    安い時にテンションあがって買ってしまいます
    買い物は好きだし、全く心配性でもない…
    悪い癖だな

    • 1
    • 2
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/08 09:02:05

    トイレシートはあればあるだけ楽。一日4回くらいトイレ拭いてる

    • 2
    • 1
    • わかめ鍋
    • 24/02/08 09:00:17

    安い時に買う
    コストコ行くの楽しみ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ