クレジットカードについて。無知な為、教えて下さい。

  • なんでも
  • 鍋ソムリエ
  • 24/02/06 23:37:35

我が家はポイントを効率的に貯める為、管理しやすいようにという理由で夫も私も楽天のクレジットカード(シルバー)、楽天銀行、楽天ペイを利用しています。
が、この度、はじめてカード会社より限度額を超えた為利用不可という通知が来ました。
思えば昨年から積極的にポイントを貯めようとほぼすべての支払いを楽天ペイまたはカード一括払いにしていました。
来月の解除後も、限度額以内での利用となるとほぼカードは利用不可となります。

皆さんはこういう経験はありませんか?
夫も私もコロナで収入減のため限度額引き上げは通りませんでした。別でゆうちょに預金は多少あります。(ゆうちょでクレジットカードは作っていません)

この場合、皆さんならどうしておられますか?低収入のため限度額を引き上げられなかったことなど恥を忍んで質問しています。

楽天銀行と楽天クレジットカードを放置し、新たな使い勝手のよい口座を解説し入金、クレジットカードを作り楽天ペイだけを貯めるしかないのでしょうか。

どこかで銀行はまとめて管理しやすいようにと読んではじめたことなのですが、皆さんはどの程度カードや銀行を併用していますか?
どこがオススメですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • わかめ鍋
    • 24/02/06 23:50:17

    本当は現金がないから支払えないからカードの限度額を上げる方法を知りたいのかな?
    そうじゃないなら現金で購入するもの、ガード払いにするものを明確なルールをつくって分ければ管理は難しくないよね。

    • 1
    • 2
    • ラフテー鍋
    • 24/02/06 23:48:46

    カード一括払いなら、毎月100万以上を使っていると言う事?
    低収入で限度額を引き上げられなかったとあるけど、私だけが楽天カードで専業主婦で登録したけど、限度額100万で調べたら大体原則の100万みたいだけど。
    収入に対して支払いが多いなら、楽天の引き上げは考えずに他社でもクレカを作り、放置するんじゃなくて併用が良いと思うけど。

    • 2
    • 1
    • 行方不明の餅
    • 24/02/06 23:47:30

    限度額超えないように現金払い併用するしかないんじゃないの?
    低収入なら、カード増やしても払えなくなったりしない?

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ