パート 何分前に到着する?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 55
    • メガネくもる
    • 24/02/05 15:58:02

    25分前。全身着替えるから。

    • 0
    • 54
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/05 15:57:32

    20分前。制服に着替えてPC立ち上げないといけない。15分は時給でる。

    • 0
    • 24/02/05 15:56:41

    15分位前。

    • 1
    • 52
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/05 15:56:06

    10分前に着くけど、せっかちなおばさんが20分前に来て先に仕事始めててたまに遅いみたいなのを出してくるからうざい。

    • 0
    • 24/02/05 15:54:17

    5分前かな。

    • 0
    • 50
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/05 15:53:35

    派遣だけど、10分前。
    コート片付けたり、パソコンスイッチ入れて、お茶一口飲んで、始業時間。
    ちょうどいい。

    • 0
    • 24/02/05 15:52:50

    5~10分前。
    職場のタイムカード、3分くらい遅れてるから朝は助かる。

    • 0
    • 48
    • ホルモン鍋
    • 24/02/05 15:51:54

    >>47

    30分前で無給は労基に訴えれば調査入る。

    • 0
    • 47
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/05 15:51:10

    強制的に30分前…お金付きません

    • 0
    • 46
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/05 15:46:22

    15分から10分前。始業時にお客が来ると分かっている日は20分前。

    • 0
    • 45
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/05 15:43:58

    近いけど余裕もちたいから30分くらい前
    着替えてコーヒー飲んでる

    • 0
    • 44
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/05 15:41:59

    15分前には職場に着いてる。着替えて身だしなみ整えて10分前にタイムカード押して、仕事の前準備に取り掛かる。

    • 0
    • 43
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/05 14:49:34

    若い頃は遅刻ギリギリだったけど35歳くらいから15分前には到着できるように出発時間考えるようになった

    • 0
    • 24/02/05 14:46:17

    15分前
    着替えてタイムカード押すのが2〜3分前

    • 0
    • 41
    • 西落合更生施設けやき荘
    • 24/02/05 14:38:50

    西落合更生施設けやき荘に対しての怒りを東京少年の楽曲を使用して動画作成しました↓
    https://www.youtube.com/watch?v=L2tav--z7OE&ab_channel=KumiJudy

    • 0
    • 40
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/05 14:34:03

    うちは始業のタイムカード打刻しないと着替えに行けない(着替えの時間もお給料が入る)から3分前。
    6分前から早出が記録されちゃうからみんなギリギリ。

    • 0
    • 24/02/05 14:21:27

    一人事務だから2から3分前。
    正確には駐車場に10分前ぐらいについてるけど就業時間にならないと仕事しちゃだめよって言われちゃうから。

    • 0
    • 24/02/05 14:20:36

    >>35
    おっしゃる通りポンコツです。
    今のとこにしがみつきます。

    • 0
    • 37
    • 吹きこぼれる
    • 24/02/05 14:18:28

    15分、20分くらい

    • 0
    • 36
    • ナーベーラー
    • 24/02/05 14:17:14

    10分前からタイムカード押せるから12分ぐらい前に着いて、タイムカード押してから着替えるよ

    • 0
    • 35
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/05 14:14:30

    >>11
    こういう時間にルーズな奴って仕事出来ないよな

    • 0
    • 24/02/05 14:13:57

    5分前
    これって、職種によってかなり違ってくるよねぇ
    着替えが必要だった職場は15分前とかに入ってた

    • 0
    • 24/02/05 14:08:21

    10分前に会社に入り、コートやカバンをロッカーにしまう。
    7分前にタイムカードを押し、5分前に仕事が出来る状態にし、時間ちょうどに仕事を始める。

    • 0
    • 24/02/05 14:08:08

    >>29
    そうかバレてるかな、もうそこで働いて3年になるんだけどね
    ちなみに帰りは2分前には帰宅してる

    • 0
    • 31
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/05 14:05:22

    >>11うちもたまにある(笑)1人事務だし。
    でもたまに早い時もあるから差引0みたいな

    • 0
    • 24/02/05 13:57:13

    20分前くらい。もしも道路が混んでも大丈夫なように。

    • 0
    • 29
    • ラフテー鍋
    • 24/02/05 13:55:56

    >>11 これね~バレてるよ。自分が思うよりこういうのって人見てるよ

    • 0
    • 28
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/05 13:55:15

    >>11非常識女

    • 0
    • 27
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/05 13:55:08

    遅くても15分前かな。
    通勤途中にある踏み切りのすぐ手前に信号機があってタイミング悪いとそこで10分ぐらい時間取るから結構左右される。
    毎日同じ時間に出ても日によっては30分前についたりする。

    • 0
    • 24/02/05 13:52:00

    2分前が多い
    自転車で5分なので信号のタイミングさえ
    間違わなかったら同じ時間に着く

    でも、少し遅くなってピッタリの時もある(笑)

    • 0
    • 24/02/05 13:50:44

    15分前

    それから着替えてトイレ

    • 0
    • 24
    • ラフテー鍋
    • 24/02/05 13:49:46

    >>3 これわかるなー

    • 0
    • 24/02/05 13:49:15

    10分前。
    制服着替える前にスキャンするからこれぐらいで良い。

    • 0
    • 22
    • ラフテー鍋
    • 24/02/05 13:49:14

    ぶっちゃけ私1分前とか2分前に
    おはようございまーすって入ってるw
    小さな事務所で一人事務で、社長しかいないゆるい職場

    時給一分でも無駄にしたくない(一緒にいたくない)

    • 0
    • 21
    • おろしポン酢
    • 24/02/05 13:48:15

    15分前くらい、先に着替えてからタイムカード押す。会社指示じゃなくて自分がバタバタしたくないだけ。

    • 0
    • 20
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/05 13:46:11

    5〜10分前

    • 0
    • 19
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/05 13:45:40

    着替えと5分前朝礼があるから30分前

    • 0
    • 24/02/05 13:43:42

    20分前

    • 0
    • 17
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/05 13:43:02

    3分前

    • 0
    • 24/02/05 13:42:23

    5分前。
    それより早く行っても社員が来てないから入れない。
    私は鍵持ってないので。
    暑い寒い中外で待ちたくないので、ギリギリに着くようにしてる。
    最初は真面目に最低でも10分前には到着してるようにしてたけど、ばかばかしくなって。
    自宅が職場に近いので、それで遅刻した事無い。

    一応始業時間の1分前迄に打刻しなきゃいけないんだけど、社員が遅刻してくる事が多い。
    3回遅刻したら反省文を提出しなきゃいけないんだけど、当番の日に毎回遅刻してくる社員は査定に響かないのかな?
    もう辞める気なのか?
    こちらは時間通りに出勤してるので、社員が来るのを待ってる時間の時給ももらうからいいけど。

    • 0
    • 15
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/05 13:36:47

    >>3
    ん?

    • 0
    • 14
    • パートだったらね
    • 24/02/05 13:36:41

    15分前

    • 0
    • 24/02/05 13:35:58

    2分前

    • 0
    • 12
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/05 13:35:44

    カードおす5分前
    早くきてもタイムカードおす時間は開始時間4分前って決まりがある

    • 0
    • 24/02/05 13:33:45

    毎回3,4分遅刻w
    そっから着替えるよ
    1人だし、勤務表紙に書いて提出だからバレないよー

    • 0
    • 10
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/05 13:33:19

    15分前!

    • 0
    • 24/02/05 13:32:11

    10分前位です。

    • 0
    • 24/02/05 13:32:03

    始業5~6分前
    定時にならないとお金が発生しないから。

    • 0
    • 7
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/05 13:31:14

    30分前くらい、ほんとは10分前到着ぐらいでいいんだけど 電車の都合でそうなっちゃう駅から会社の途中カフェはもちろん公園やベンチもない。

    • 0
    • 24/02/05 13:30:19

    45分前に着いて、掃除。

    • 0
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ