母親になってからまた引きこもり

  • なんでも
  • なす
  • 24/02/05 08:38:48

学生時代いじめられていて不登校、引きこもりの時期がありました。それでも高校で環境に恵まれて自信がつき百貨店の受付やテレビ局やテーマパークなどで働きながら人と関わることは怖くなくなり27で結婚して今子供も2人いる37さいです。

上の子の入園した園が酷くてママ友いじめなどがあり私も傷つけられたことが多々ありまた自信を失い上の子もう小学生なんですが人前に出れなくなってしまい授業参観などは主人が行っています。

下の子3歳ですが保育園なのであまりお母さん達と関わりませんがお迎えに行くのすら怖くてもうどうしたらいいかわかりません、、、精神科受診した方がいいですか?

こんな感じなんでいつも旦那が来てて母親は行事とか来ないとか噂されてると思います。幸い息子は社交的で友達も多くて息子繋がりで息子の友達のお母さんと連絡とったりお泊まり会企画したりそういう個別で話すことは出来ますが人が集まる場所にいけなくなりました。小学校や保育園の集まりのみに行けません。人混みの中出かけるのは平気です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/02/05 16:21:08

    ママ界隈のみでの対人恐怖?
    個別で連絡とったり話せるのならそれほど気に病む必要ないのでは

    • 0
    • 24/02/05 16:10:59

    >>9嫌なことから逃げてるみたいな。。。

    • 0
    • 24/02/05 16:10:16

    >>5大丈夫ですかね?懇談会とか出れなくて。役員決めとか何か言われてると思います、、、

    • 0
    • 9
    • みかん鍋
    • 24/02/05 10:16:18

    引きこもりって、読んで字の如く【引きこもる】事だと思うんだよね。
    主の何処が引きこもりなの?
    何処に引きこもっているの?
    新型うつ病みたいな感じ?新型ひきこもり?

    • 0
    • 8
    • キムチ鍋
    • 24/02/05 10:15:04

    どうしても辛いなら精神科か心療内科に行ってみては?
    場合によったら発達検査とかしたり、症状に合った安定剤を処方してくれるかもよ。

    • 0
    • 7
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/05 10:10:18

    悲観的になりすぎ
    本当の引きこもりや欝の人って出れない
    〇〇なら行けるとかないよ

    • 0
    • 6
    • てっちり鍋
    • 24/02/05 10:09:49

    うちは上の子の時にあまりにも旦那が関わらなすぎたなぁと反省して下の子の行事は私と旦那半々くらいで行ってるよ
    今ってお父さんきてる家が前より全然多いけど地域によるのかな?
    そんな気にすることじゃないと思うけど

    • 0
    • 5
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/05 10:08:19

    仕事もしてるし、子供関係のお母さんとも連絡とったりはできてるんだからそんなにきにしなくてもいいんじゃないの?

    • 0
    • 4
    • あまご鍋
    • 24/02/05 10:05:43

    自分が好きなことはできるけど嫌なことはしたくないだけでは?

    • 0
    • 24/02/05 10:03:43

    >>2動機がして過呼吸みたいになる。帰ったらぐったりでずっと寝てる。嫌いな人がいるからだろうか?気の持ちようなら苦労しない

    • 0
    • 2
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/05 08:45:06

    個別なら交流できる、人混みも平気
    無理なのは学校と園のみ。

    気の持ちようだよね。
    今のままで良いんじゃない?

    • 0
    • 24/02/05 08:39:45

    仕事は一応してますが人と関わらない仕事です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ