音大卒の方が上場企業に就職できるって本当?

  • なんでも
  • 南米から来た鍋
  • 24/02/04 15:38:50

知り合いのお子さんが音大で声楽やってるって。
だけど就職は一般企業にって決めてて、音大卒は就職楽々簡単なんだよって言ってた。

ここでもそういうトピみた。

だったらニッコマ目指して頑張るより、
音大の方がいいかな。
男の子少ないっていうし、玉の輿乗れるかも。
実際どう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/02/04 16:01:01

    そもそもニッコマ目指して頑張ろうか?とか迷う人が音大に受かるわけがない。

    • 2
    • 16
    • ナーベーラー
    • 24/02/04 16:45:08

    音大なんて食えないよ、男は。

    国立大学教育学部の特音(管楽器)卒業してから東京藝大声楽行った子は私立高校の先生
    桐朋出た子も教師
    東京音大を管楽器で入った子は上には上がいると辞めて親のツテで就職

    皆サラリーマンの子。 
    友達の子はアルバイトしながら音楽の仕事してる。
    音大入って玉の輿ってどんだけ夢見てんだか?

    女は結婚して旦那の稼ぎあるから気楽に教室開いたり、個人仕事してるよ。

    娘の友達(管楽器で全国コンクール上位)は音楽でフリーランスで仕事するらしい。

    音大でとんでもなくお金かかるのに、玉の輿や普通の就職のために行くとか大馬鹿だと思うよ。まぁ受からないだろうけど。

    • 0
    • 17
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/04 17:05:44

    音大って学歴フィルターに引っかからないの?
    中堅大でも楽々簡単に就職できる企業と東大京大早慶など難関大の院卒でなければ突破できないような大企業の特定職種とでは全く違うでしょ
    それを混同して就職率がいいと言う人はかなりの世間知らずだね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ