専業主婦の子育て論って何なの?

  • なんでも
  • ひとめぼれ鍋
  • 9Du4jSz2/7
  • 24/02/04 11:31:32

子供には自立して、自分の力で生きていける力を身につけて欲しいと思ってるけど、
働いてないお母さんはそうは思わないんだよね?
どう育ててるの?
人に依存しながら生きていけと教えるの?

申し訳ないんだけど、怒り出す人はコメントしないで下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 104
    • トマト鍋
    • fUlwh2Np07
    • 24/02/05 02:26:39

    私は母に、時間を切り売りするような仕事にはつくな、自分の能力を活かせる仕事につけるように勉強を頑張れと言われて育てられました。

    母は、祖父につきたい仕事を制限されて、無理やり親のコネで腰掛けOL、結婚後は専業主婦から契約社員、その後正社員になりました。
    ただ、やはり自分の仕事は時間を切り売りする仕事だと思ってたようで、自分と同じような人生を歩ませたくないという思いが強かったようです。お陰で私はがっつり働いてます。

    きっと母は専業主婦でも同じようなことを言っただろうなと思うから、現状がどうあれ、かくあるべしを子供には伝えて教育すればいいのでは?と思います。

    • 0
    • 24/02/04 14:35:17

    >>100
    やっぱり笑笑笑笑

    • 0
    • 102
    • すき焼き
    • IBneDZGIh8
    • 24/02/04 14:31:59

    >>100あなたがコミュ障だからと言って同じに言わないで。

    • 1
    • 101
    • すき焼き鍋
    • 3BglOIFO0Q
    • 24/02/04 14:31:09

    喧嘩売るような言い方しておいて怒るなとか笑

    • 4
    • 100
    • ひとめぼれ鍋
    • WowdwQQrmm
    • 24/02/04 14:07:52

    専業主婦だと、根暗で世間知らずでノロマだから子供も、同じようになって、いじめとかの対象なりやすいと思う。不登校とか。
    ちゃんと子育て出来てる?って感じ。
    だいたいコミュ障だったり引きこもりだったりして母親もおどおどしている人多い。

    • 2
    • 99
    • 石狩鍋
    • mS5AKgLsaE
    • 24/02/04 13:58:11

    >>98
    当然、息子たちに家事育児がちゃんとやれるってことだよね。
    どういう教育してる?
    それがあって初めて男女平等、共働きが成立するから、手伝いレベルでは話にならないからね。

    • 4
    • 98
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • Q6VH0tQFui
    • 24/02/04 13:45:41

    他人の専業主婦家庭は知らないけど、うちは息子2人居て専業主婦希望の女の子はやめといてって言ってる。
    私が医療職で育休産休を駆使しながらずっと働いて来てるし、それでも何とか夫婦で協力してきて頑張って来たから。

    夫婦はどちらも自立していて、平等で協力し合うってのが私の持論だから専業主婦の嫁は無理だね正直考え方違う(嫌な姑予備軍で結構です)

    • 2
    • 97
    • わらび餅鍋
    • kpr42rYHMj
    • 24/02/04 13:43:58

    自分は正直キャリア形成に失敗した。
    転勤族っていうのもあるけどそれを選んだのも自分だし

    • 0
    • 96
    • てっちり鍋
    • MFwsNVw1Ms
    • 24/02/04 13:34:18

    子育て論なんて、各家庭で違うんだから気にしなきゃいいじゃん。

    • 5
    • 95
    • もつ鍋
    • m1Do0Nkk/T
    • 24/02/04 13:28:56

    まぁ家事は外注できるから、家族と自分の分の家事だけして、外で稼げない人は誰かに依存で生きてると言われても仕方ないよなぁ…。

    そう言うと、子育てガー、うちは共働き家庭の子に迷惑かけられターとか言い出すのが湧いてくるけど、そんなの各論だからなー。

    • 0
    • 94
    • 匿名
    • fbvZ2fYxCl
    • 24/02/04 13:26:36

    >>44
    コメ主はバイトする経験は学びになると理由を、言ってるんだから、質問攻めにして誤魔化さないで、そっちが先に不憫とする根拠理由を述べなよ

    • 1
    • 93
    • だし巻き卵鍋
    • 6Mo2CDvrOa
    • 24/02/04 13:25:52

    我が家は男の子だからね。
    世界のどこでも食べていけるような技術や資格を持つこと
    それだけ。

    • 1
    • 92
    • ちゃんこ鍋
    • 61nvR/F0HV
    • 24/02/04 13:24:24

    子どもが小さい、介護する家族がいる、自身が病気、そういう事情がある人が働かないのは仕方ないし、当然だと思う。
    それ以外で働かないのは単なる社会の寄生虫だと思ってる。納税しない、社会保険料払わない、労働力も提供しない、それは社会人とは言えない。
    家庭に貢献してる、って言うけど、だったら旦那は2人分稼ぐのか、って話だよね。
    ま、ママスタは高所得世帯が多いようだから笑、平均年収の何倍も稼ぐ旦那がいる専業さんばかりなんでしょうね笑笑

    • 0
    • 91
    • 石狩鍋
    • 5ofHLfq5oW
    • 24/02/04 13:23:05

    子供たちには、自分で自分の人生を選択して楽しく生きてね!って思って育ててるよ。
    選択できるために、勉強をする努力も必要だし、家事スキルも必要と思い、環境を整えて教えているつもり。
    専業主婦を人に依存してる、とみての質問だよね?
    子供が専業主婦を選択したとて、専業主婦の役割をこなし楽しく幸せに暮らしているなら、それで良くない?

    • 0
    • 90
    • くりもち鍋
    • 8lBWb0bsON
    • 24/02/04 13:22:35

    主は他人の生き方に口出ししたり批判して生きて行きなさいって教えるの?
    他人が専業だろうと兼業だろうとあなたには全く関係ない事じゃないかな?
    そもそも他人の子育てに赤の他人が口出しすることが間違い。
    自分の子ども、自分の子育て、家庭生活だけ考えて生きて行きなよ。

    • 4
    • 89
    • 匿名
    • fbvZ2fYxCl
    • 24/02/04 13:22:04

    >>70
    なんで?
    自立って経済面のみじゃ無いじゃん
    妻に先立たれて家事できずに暮らせない年配男性だって、自立できてないって非難されるよ

    • 2
    • 88
    • おろしポン酢
    • oDUaFPWXGF
    • 24/02/04 13:16:23

    見下すとか生活に口出すわけではないし羨ましいなぁーって思うけど視野が狭くて専業主婦の人の方が働いてるママに厳しかったり嫌味言ってきたりするよね。

    • 0
    • 87
    • なべやかん
    • 0Io41rAi06
    • 24/02/04 13:07:34

    自分の人生は自分で考えて生きるのよーって教えるよ。

    自分が納得してたら良くない?相手も専業主婦養ってることに納得してたらいいじゃん。
    嫌になったら良くなるように行動すればいい。ただそれだけだよ。

    • 2
    • 86
    • すき焼き鍋
    • ikPRNVTBQ3
    • 24/02/04 13:03:27

    高校、大学の時はバイトをしていて、就職して結婚してからも子どもができるまで10年社会人として働いた。
    子どもできてから専業だけど、それは旦那の稼ぎが良いから。
    私の貯金もあるし。
    子どもは二人とも文武両道で頑張っていて、何か問題あるのかな。

    • 1
    • 85
    • 鍋ソムリエ
    • 3tns7TzHW4
    • 24/02/04 12:57:26

    仕事していても、家庭中心でなんでもやってあげちゃうって人と、子供なんて親が手を出さなきゃなんでも自分でやるよーって野放しの人がいるからね。

    逆に専業でも何にもしないで自己中に生きてる母親もいるから人によるのよ。

    • 1
    • 84
    • みそちゃんこ鍋
    • NxNukNpxFx
    • 24/02/04 12:57:22

    >>70
    トピ主は、生涯個人で自立するべきだという考えなんだね。
    私は、結婚後は世帯で自立するべきだという考えかな。

    社会人になったら家を出て、結婚するまでは一世帯として個人で自立するべきだとは思うけど。
    結婚後は世帯でいい。

    助け合えるのが結婚のメリット。
    お金が必要なら2人で働けばいいし、足りているなら片方が無職でも問題ない。
    問題なのは、お金無いのに働かない人。

    • 3
    • 83
    • キムチ鍋
    • alPCgvaw4d
    • 24/02/04 12:57:08

    >>6自分が依存してると思ってないけど、子供が自立することと母親が専業であることは関係ないし。

    • 0
    • 82
    • 餃子鍋
    • hQLAGAeo5K
    • 24/02/04 12:57:06

    主は専業主婦に依存しすぎだと思うよ

    • 6
    • 81
    • ひとめぼれ鍋
    • 4KvAYdaZHa
    • 24/02/04 12:56:03

    結局子育て依存してて
    悔しいのね

    可哀そう

    頑張ってね

    • 0
    • 80
    • しらたき鍋
    • l/BQwoa0JH
    • 24/02/04 12:54:59

    とにかく専業主婦を見下したいだけのトピ

    専業主婦にとらわれずにしっかり子育てやってね、主さん

    • 4
    • 79

    ぴよぴよ

    • 78
    • こがし豆腐鍋
    • pSOu9DvgBw
    • 24/02/04 12:53:49

    仕事しててもこうやって他人の生き方ばかり気になるような生き方なら、一生専業主婦でいいや〜。私は専業主婦で幸せだから、別に人がどんな生き方してようが気にならないし〜。

    • 1
    • 77
    • なんこつ鍋
    • P7v5ahrvob
    • 24/02/04 12:53:47

    >>65
    素晴らしい子育てしてるなんて一言も言ってないのに、何でこんなに怒られてるのか分からないけど。自立って経済面だけじゃないよ。
    なるべく自分で選択する機会増やしたり意思を尊重したり、思いやり、小さいうちから責任感を教えたりとかはしてる。
    因みに、どうでもいいけど元幼稚園教諭。

    • 0
    • 76
    • ひとめぼれ鍋
    • 4KvAYdaZHa
    • 24/02/04 12:52:56

    >>71
    あら、私働いてないけどw
    子供が大きいって何歳から?
    肉体労働しなくても学費も仕送りも専業の資産から払うのよ

    ワーカーホリックこそ気を付けたほうがいいよ

    • 0
    • 75
    • しめ(うどん)
    • ciaP6Ri7ht
    • 24/02/04 12:52:14

    傍にいるから自立しないなんて事にはならないよ。
    成長に従って自分のことはさせていくようにしてるし。
    私は病気で長い間専業主婦だったけど、子供は金銭目で不満を抱えていたと思う。
    でも学校から帰ってきた時の「ただいま」の一言で「何かあったんだな」と察する事が出来たのは大きかった。
    早めにじっくりと子供と向き合う事ができたから。
    専業主婦にも兼業主婦にもそうなる事情はあるし、メリットデメリットもあるよね。
    そもそも子育で論ってなんだろうね。結句ただの経験談でしかないと思う。

    • 1
    • 74
    • ひとめぼれ鍋
    • 9Du4jSz2/7
    • 24/02/04 12:52:08

    >>72
    ID丸見えなのに何でニックネーム手打ちなんですか~?笑
    悔しいんですか~?

    • 0
    • 73
    • ひとめぼれ鍋
    • 9Du4jSz2/7
    • 24/02/04 12:50:54

    >>68
    刺さってるのはあなたじゃない?
    羨ましすぎて。爆

    • 0
    • 72

    ぴよぴよ

    • 71
    • ひとめぼれ鍋
    • 9Du4jSz2/7
    • 24/02/04 12:50:07

    >>69
    依存ではないのは一部かな。
    子育てしてない、または子供が大きいのに働かない専業主婦は依存だよ。

    • 0
    • 70
    • ひとめぼれ鍋
    • 9Du4jSz2/7
    • 24/02/04 12:48:47

    >>60
    働いてもいないのに自立しなさいはおかしいよねぇって話ですよ

    • 0
    • 69
    • ひとめぼれ鍋
    • 4KvAYdaZHa
    • 24/02/04 12:48:24

    >>67
    ん?専業主婦は依存じゃないよね?
    それわかる?

    私の一例って経済力のことよね?

    • 0
    • 68
    • 匿名
    • 4KvAYdaZHa
    • 24/02/04 12:47:26

    >>64
    あ~なんか刺さっちゃったんじゃない?w
    実家にお子さんを預かってもらってるとかさw

    • 0
    • 67
    • ひとめぼれ鍋
    • 9Du4jSz2/7
    • 24/02/04 12:47:11

    >>55
    あなたの一例は依存ではないよね?

    依存、ググってみたら?それくらいできるよね?

    • 0
    • 66
    • 餃子鍋
    • hQLAGAeo5K
    • 24/02/04 12:46:34

    依存依存って笑
    あなた独身?

    • 3
    • 65
    • ひとめぼれ鍋
    • 4KvAYdaZHa
    • 24/02/04 12:45:52

    >>61
    子供には自立して、自分の力で生きていける力を身につけて欲しいと思ってるけど、

    6.3.1歳に上記をどう教育してるの?育ててるの?
    実例を教えて
    素晴らしい子育てしてる自負があるんでしょう?

    • 0
    • 64
    • ひとめぼれ鍋
    • 9Du4jSz2/7
    • 24/02/04 12:45:27

    >>62
    は?育児手伝ってもらうだけで依存っていったよね?

    • 0
    • 63
    • ラフテー鍋
    • 9jJeyuuuWX
    • 24/02/04 12:44:34

    >>27
    結婚後、どのタイミングで専業になったか、もそれぞれ違うからねえ。

    子どもができたので、って理由でも
    1年後なのか10年後なのかでも違うし

    子育てに専念したくなった、って理由でも
    乳児からなのか、小受中受の時期なのかでも違う。

    何故かそこを考え落とす人、いるよね。

    • 0
    • 62
    • 鍋敷き
    • OgrqgsyIjz
    • 24/02/04 12:43:20

    >>50
    わけが違うでしょうが。
    実家依存の現状しらない?

    • 1
    • 61
    • なんこつ鍋
    • P7v5ahrvob
    • 24/02/04 12:42:32

    >>34
    6、3、1歳

    • 0
    • 60
    • みそちゃんこ鍋
    • NxNukNpxFx
    • 24/02/04 12:41:43

    世帯として自立しているなら、奥さんが専業主婦でも何ら問題はないよ。

    借金したり、生活保護受けたりして、世帯として自立してないのに専業主婦のままなら、「子供は親から何を学ぶんだろうねぇ…」とは思うけど。

    • 3
    • 59
    • 鍋敷き
    • OgrqgsyIjz
    • 24/02/04 12:41:13

    >>51
    仕事と違って、アルバイトはいろんな職種、色んな経験が出来て楽しかったし色々学べたから良かったけどなー。
    遊び、勉強、アルバイト、となんら苦痛でもなかったし楽しかったよ。大学生活。
    主が嫌なら我が子にしなければよいだけ。

    • 1
    • 58
    • 水炊き
    • 4A4dl13eek
    • 24/02/04 12:41:13

    娘が専業になったら子育て失敗したーって思うの?
    夫婦で話し合って決めた事なのに?

    • 2
    • 57
    • 鍋敷き
    • OgrqgsyIjz
    • 24/02/04 12:41:08

    >>51
    仕事と違って、アルバイトはいろんな職種、色んな経験が出来て楽しかったし色々学べたから良かったけどなー。
    遊び、勉強、アルバイト、となんら苦痛でもなかったし楽しかったよ。大学生活。
    主が嫌なら我が子にしなければよいだけ。

    • 1
    • 56
    • しらたき鍋
    • l/BQwoa0JH
    • 24/02/04 12:40:51

    >>46うちは転勤族での専業だよー

    • 0
    • 55
    • ひとめぼれ鍋
    • 4KvAYdaZHa
    • 24/02/04 12:40:31

    >>50
    だから何が依存なの?
    それ説明してよ

    一例を出してあげただけよ

    • 1
1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ