今年小4になるのに送り迎えいるかよ

  • なんでも
  • ボタン鍋
  • 24/02/02 17:06:08

放課後我が家にお友達がたくさん遊びに来てくれるんだけどさ。
一人は毎回ママの送り迎え。
今日はよろしくお願いします
帰りは今日はありがとうございました
っていちいち言われる。
部屋開放してるだけだから送り迎えしてもいいからいちいちママも玄関入って挨拶しないでほしいわ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/02 20:02:47

    うちは友達の家でも塾でも、暗い時間なら送迎するよ。
    今の時期なら行きは明るいけど帰りはすでに暗いことが多いから迎えに行くよ。女の子だからか、他の子達も暗くなったら親が一緒だよ。ちなみに治安はとても良い地区。

    • 2
    • 24/02/02 19:28:02

    うちの辺りでも送迎は当たり前の地域。
    でも玄関入ってまでは無かった。玄関先でありがとうで終わり。

    • 3
    • 12
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/02 19:13:12

    うちの子小5の時一緒に来てお姉ちゃん(6年)も連れてきて遊んでる様子を上がりこまれてみてた親いたわ…

    • 0
    • 24/02/02 19:10:25

    我が子がどんなお宅で遊んでるかチェックしないと!

    • 0
    • 24/02/02 19:09:59

    送り迎えはいいけど、家に入って挨拶は嫌だな
    帰る時間って忙しいし

    • 5
    • 9
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/02 19:09:17

    娘かな?心配なんだろうね。

    • 1
    • 8
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/02 19:07:26

    帰る時は親が来てもいいかな
    来る時は面倒くさいから親来なくていいかも

    • 5
    • 7
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/02 19:04:09

    玄関に入って挨拶はいらないね
    我が家は子供が小学校を卒業するまでは付き添う予定だけど、家の近くまでにする

    • 1
    • 24/02/02 19:00:13

    それはキツイ…いちいち挨拶しに来なくてもお子さんだけで大丈夫ですよ~って伝えたら?

    • 3
    • 24/02/02 18:53:21

    学区が広くて遠い子とか?

    • 1
    • 4
    • ブイヤベース
    • 24/02/02 18:51:55

    へー?地域差あるんだね
    うちの方ではけっこう普通

    • 0
    • 24/02/02 18:35:50

    しんど。子供と顔合わせるのと親と挨拶からの気を使って雑談するのと気持ち違うよね

    • 8
    • 2
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/02 18:32:24

    子どもの友達もそうだよ。
    高学年なのに。
    しかもめっちゃ家近いのに。
    子ども同士で約束すればいいのに、親同士でLINEで遊ぶ約束するし、本当めんどくさい、、、
    そして、毎回手作りのなにかをお土産でくれる。
    送迎も挨拶も手土産もLINEもいらないよー
    子ども同士で約束して勝手に来て勝手に帰ってくれー

    • 5
    • 1
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/02 18:15:06

    面倒臭い。
    きちんとしすぎてる人なのかな。過保護すぎだし。
    四年ならもう友達のいえとか一人で行き来するよね。
    うちも息子がいて小学校のときは、毎日友達四人位遊びに来てたけど親が迎えきて挨拶とか一度も無かったよ。毎回そんなんされたら憂鬱になる。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ