入学準備品 一括購入を断ったらママ友と険悪になってしまった (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~98件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/02 08:18:35

    >>33居たわ笑
    学校販売の写真を写メってて他のお母さんに怒られて喧嘩になってた人
    1枚30円なのにケチと言うか常識がないと言うか

    • 5
    • 24/02/02 08:18:24

    >>33
    いたいた、そういうママ。うざかった。関わらないのが1番だよね。

    • 4
    • 46
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/02 08:16:52

    >>40 似たような人私も知ってるけど、明るい系集金ママも厄介だよ

    • 2
    • 45
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/02 08:16:44

    >>31ほんとこれは大事!!!

    • 1
    • 24/02/02 08:16:26

    >>43
    そうそう。
    そしてこういう人って自分が誘う側だと相手は断らないと思ってるのに、自分が誘わられる側になると平気で断る。それも結構キツい断り方するのよ。
    疎遠一択。

    • 2
    • 24/02/02 08:13:27

    誘うなら相手の負担にならんように、どっちでもいいよスタイルで来てほしいね。

    • 3
    • 24/02/02 08:12:32

    >>41

    お金集めママ連呼してウケる。笑
    色々あったんだね参考になるわ

    • 2
    • 24/02/02 08:10:34

    あと、こういう金集めママは箱菓子とかもらったら独り占めするタイプ。
    不幸がうつりそう。マジで無視に限る。

    • 2
    • 24/02/02 08:07:22

    男女関係なく「みんなでお金出し合って◯◯しようよ」っていう人、花束くらいまではわかるけど
    たまにいるんだよね。非常識なお金の集め方、使い方する人。価値観合わないものはしょうがないんだから
    こちらから無視でオッケーだよ。
    お金集めママさんてどことなく暗い空気出てる

    • 5
    • 39
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/02 08:07:18

    >>31
    おー、なるほどねー
    そういう経験がないから(経験がないくらい、知り合いが少ないから)勉強になります。
    主さん、離れられるよう応援してます!!

    • 1
    • 38
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/02 08:06:43

    そういう人はこれからも色々面倒なので、
    良い機会だから疎遠にしましょう。
    向こうから避けてくれるなら、ラッキーだと思います。

    私も幼稚園時代にいちいち
    「プールタオル安いのあるけど、買ってく?」とか、
    「靴の通販頼むけど、一緒に頼む?」とか、
    断るのが面倒なのを察してくれない人がいて参りました。

    • 7
    • 37
    • 吹きこぼれる
    • 24/02/02 08:06:05

    安いからって入学準備品をネットで一括購入する人って本当にいるんだね。
    そんな大した額の違いでもないだろうにその程度のことで無視するならこっちも関わらないでおけばいいんだよ。そういう人はこれから先も上から目線で聞いてもないことをドヤりながら説明してくるからね、「上の子の時はねー」みたいな感じて。

    • 5
    • 24/02/02 08:05:12

    >>27

    うん、わかるんだけど
    学校で使う用品なんてネットで買っても数千円の差で、他人に強要してまでケチろうとする母親。そこまでお金に困ってる母親なら、0歳児から保育園に預けて働くんじゃないの?って思っただけ

    • 4
    • 24/02/02 08:02:31

    >>30
    中学以降の違う入れ物に入れてシンプルにしたり要らない物は持たないでコンパクトにして持ってくるのも、クラスのおしゃれな子がやってると不思議と皆んな真似するんだよね。笑
    みんなと同じの持ちたいからコメ主さんの子のやり方が1番良いと思う。
    小学生の時のみんなと違うのって恥ずかしいし、性格悪い子はいじってくるし。

    • 6
    • 24/02/02 08:01:05

    経済的に苦しいならお下がりすれば良いのにね。色違いでお下がりしてる子も居るよ。
    でもそんな意地悪そうな人とは離れて正解。

    • 13
    • 24/02/02 07:59:44

    無視されてるんだからほっておけば良いよ。
    子供には自力で子供の世界を築いてもらいましょう。

    そういうセコケチママは至る所で節約に誘ってくるから面倒臭いよ。
    例)書道バックが片道1時間のショッピングモールで安いから一緒にみんなで買いに行こ。車出して。
    彫刻刀、裁縫バック、以下同文。

    しかも学校販売のを子供が気に入っててもこけおろす。

    写真販売も誰かが買った物にデータを共有したがる。

    下手すれば学校行事(旅行系)などの自己負担が高いからみんなで学校に訴えに行こうとか。

    • 6
    • 24/02/02 07:59:08

    廉価品をバラバラに買うより学校から貰ってくる購入袋のセットを買った方がかわいいしおまけもついて逆に安くなってると思うけど

    • 3
    • 31
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/02 07:58:44

    >>23
    いやいや、相手が先に他の人にある事ない事触れ回って主が疎外される前に、真相を先に報せておくのは大事だと思うよ。
    自己中な人間ってどんな手段に出るか解んないから。

    • 6
    • 30
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/02 07:56:53

    >>19
    でも学校斡旋品は派手だったりキャラクターものが多くて長く持てないんだよね 
    書道バックや裁縫バックに彫刻刀は鞄やケースは中学では外して違う入れ物に入れて持って行ってるわ

    • 1
    • 24/02/02 07:56:07

    絵の具セットとかは入学してからパンフレット持って帰ってきて購入じゃない?
    入学と同時に全部揃える地域とかもあるんだね。
    あと幼稚園なのに鍵盤ハーモニカ使わないなんてちょっとめずらしい気がする。
    そんな幼稚園もあるんだねー。

    • 3
    • 24/02/02 07:54:24

    やばいね

    • 0
    • 24/02/02 07:54:04

    >>22
    修正。
    幼稚園=親が働いてない、貧困層
    じゃないでしよ

    幼稚園=親が働いてない、貧困層じゃない
    じゃないでしょ

    • 1
    • 24/02/02 07:53:42

    断って正解
    そこの子とクラスが離れたら、クラスで主のお子さんだけみんなと違うネットで買った廉価品
    って事もあり得るからね

    • 6
    • 24/02/02 07:53:23

    うちの小学校は授業に必要な物より
    音楽バッグ 図書バッグ、月曜セットバッグ、社会科見学バッグ等のバッグ類の用意が多くて結構みんなスポーツブランドのを買ってるから週1使うか使わないかのバッグだけで4万円位かかったわ笑

    • 1
    • 24/02/02 07:51:56

    入学してしまえば新しい繋がりが出来るから、これを機会に離れてOK

    • 3
    • 23
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/02 07:51:21

    >>16
    前半同意
    最後の二行は、一切関わらないほうが良いと思う

    • 3
    • 24/02/02 07:51:21

    >>10
    横だけど、いまは
     幼稚園=親が働いてない、貧困層
    じゃないでしよ
    昼間は幼稚園で延長保育時は保育園のこども園(幼保園)があるじゃん

    • 3
    • 24/02/02 07:50:24

    幼稚園の先生にその話をしておく
    小学校の先生に申し送りされてクラス決めのとき参考にしてもらえるかも

    • 4
    • 20
    • あご出汁鍋
    • 24/02/02 07:50:11

    誘ってキレる方がオカシイ。
    別のクラスになるよう願っとくね。

    • 5
    • 24/02/02 07:50:05

    うちの親がそのタイプで、毎回学校以外で購入した物を持たされてた。それがものすごく嫌だったから、我が子はどんな小さな物でも、全て学校で購入してる。
    そんなに何倍も違うわけじゃないし。
    疎遠になって良かったじゃん、そんな人。

    • 11
    • 24/02/02 07:47:19

    >>13 4年前だけど、まとめ買いの数によって値段違うのあったよ

    • 0
    • 24/02/02 07:45:27

    高いかな
    鍵盤ハーモニカはこども園で買ったけど1万はしなかったな
    絵の具セットと習字セットと書き初めの筆セットとリコーダーが各5000円位だったし
    物差し、縄跳び、コンパスも各1000円位だったし
    上履きが2000円
    体操着セットが1万位
    給食着セットが2000円位
    引出し&算数セットが5000円位
    まとめ買いする程高くは無いし学校で売ってる販売店で揃えないと子供が恥ずかしがるよね

    • 3
    • 16
    • しめ(うどん)
    • 24/02/02 07:45:10

    何をいつ、どういう形で購入するかは個人の自由じゃんね。
    自分の経済的事情で他人を巻き込もうとするなって感じ。
    主は別に何も悪くないんだし、平常通りにしてれば良いんだよ。

    ただ、今回のことをそれとなく周りに言っておいたほうが良いかも。

    • 7
    • 24/02/02 07:44:50

    うちの娘が小学生の時にも、そんな人がいた。
    大して親しくもないけど、同じマンションだった。
    学校で購入すると高いから、近くのイオンで安いものをお揃いで購入しようと言われたよ。

    お揃いにしたら自分の娘が納得するとでも思ったのか…
    それ以降も何かにつけてアテにされて困ったから、疎遠にした。
    利用しようと何度も近付かれるよりは、無視される方がマシだよ。

    • 10
    • 24/02/02 07:44:13

    大丈夫、いろんな人誘って断られて、お前もかーってやつなんじゃない?早めに離れられてよかったに1票。

    絵の具セットなんて入学してから斡旋パンフレットもらって子どもが選んだよ…。

    • 5
    • 13
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/02 07:44:01

    ネットでまとめ買いして安くなる??送料無料になるくらいじゃない?ポイント欲しいだけでしょ。距離置いた方がいいよ。

    • 16
    • 24/02/02 07:42:51

    いっしょにネットでまとめ買い
    ってのが謎で意味がわからないんだけど、学用品を2件分買ったら安くなる的なのなんてあるの?
    グループ購入割引って2点程度では適用されないとこ多くない?

    • 13
    • 24/02/02 07:40:56

    ネットで買ったらポイントもつくしって計算だったんじゃない?面倒そうな人だから付き合わなくても良くない?

    • 13
    • 24/02/02 07:40:20

    上の子がいるなら中学入学とかどうするんだろう
    貧困でも幼稚園なんだね
    てことはその人働いてないんだよね?

    • 2
    • 24/02/02 07:39:53

    断られる可能性があるとわかってて誘う人と絶対断らないと思って誘う人がいるよね。
    後者の自信ってどこから来るのか不思議。

    • 17
    • 8
    • あさり鍋
    • 24/02/02 07:39:46

    >>5そうそう。うちなんて園以外でもみんなで遊んだりしてたけど、あれはなんだったの?っていうくらい笑笑 
    行事で会えば挨拶程度か軽く話すくらい。

    • 1
    • 7
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/02 07:38:36

    ほっときゃいいよ

    • 4
    • 6
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/02 07:37:40

    >>2
    いやな感じで断ってないです。

    • 1
    • 5
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/02 07:36:33

    小学校に入ったら、今みたいな関わり少なくなるから気にしないでいいよ。

    • 15
    • 4
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/02 07:36:20

    そういう相手とは早々にお別れしたほうがいい。何クラスあるんだろ?同じクラスにならないといいね。万が一同じクラスになってもあなたは堂々としてたらいいのよ。
    しかし新一年生で買わなきゃいけないものなんてそう大したものじゃないのに経済的に厳しいだなんてね…

    • 7
    • 24/02/02 07:36:09

    しんどい。
    誘ってくるやつホント無理。笑

    • 8
    • 24/02/02 07:32:50

    それくらいでこじれるならもともと合わない人だったんだよ
    念のため聞くけど、冷たい言い方したとかあり得ない!みたいに貶したりはしてないんだよね?

    • 20
    • 1
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/02 07:31:21

    そんなやつと仲良くする意味ある?
    勝手に無視してろよ

    • 36
51件~98件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ