この間取りに住めますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/02 10:35:58

    うちの義実家とほぼ同じ間取り
    離れと言っても完全同居と同じだね
    食事の用意から風呂トイレ掃除、洗濯に至るまでやってもらえると思ってる
    完全分離世帯なんて絶対にないよ
    私も1年くらい同居して親が離れだったけど、寝るときくらいしか離れに行こうとしなかった
    自分たちの家だからという意識が強いのに嫌なことはこっち任せだったわ

    • 1
    • 28
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/02 09:44:01

    10畳のLDKって書いてるけどLが無いに等しいじゃん。
    同居自体無理だけど、そんな巣穴みたいな間取りは本当に無理。病む。

    • 1
    • 24/02/02 09:41:11

    子供2人いる母屋に私達家族、離れに義母、改築費用出してくれるなら考えてあげるけど、その提案を向こうからしてこないかぎり無し。
    提案してきたら考えてあげても良いかな。

    • 0
    • 26
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/02 09:40:36

    家族の人数的には義母が離れで息子一家に母屋をリフォームして譲る。近くにいてほしいなら最低限そこまでするからと交渉するべきな気がする。

    • 0
    • 24/02/02 09:36:30

    目と耳が不自由になったら、福祉サービスの力を借りて施設に行くのが安全よ。

    • 4
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/02 09:35:12

    トピタイトル変えた方がいいよね

    間取りの問題じゃないよ

    • 2
    • 24/02/02 09:32:10

    築何年?
    キッチンもないの?

    • 0
    • 21
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/02 09:31:06

    離れに風呂増築してそっちに義母が行くならうっすら考えなくもない。

    • 0
    • 20
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/02 08:53:42

    無理絶対に無理だ
    お風呂も最後に汚い湯に入る羽目になって風呂掃除までさせられそう
    短期間でも住んだらズルズルと母屋の家事と介護を押し付けられんじゃないの?

    • 1
    • 24/02/02 08:29:34

    古そうだし無理。

    • 1
    • 18
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/02 08:21:57

    土地はあるなら費用出してもらって建て直したら?

    • 1
    • 17
    • てっちり鍋
    • 24/02/02 08:06:12

    風呂なし?無理
    寒いときにわざわざ母屋まで行ってお風呂とか地獄

    あと間取り以前に義母の介助のために敷地内同居はやだ

    • 3
    • 16
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/02 08:05:13

    住めないんじゃなくて、住まない。
    義母なのだから夫がなんとかするんじゃない?自分の親ではないからね。

    • 2
    • 24/02/02 08:03:55

    義母の介護無理

    • 2
    • 14
    • メガネくもる
    • 24/02/02 07:57:09

    旦那は母屋に住んでもらって、離れに風呂をつける

    • 1
    • 24/02/02 07:57:05

    古いの?
    古いと寒いし嫌だな。

    • 1
    • 24/02/02 07:55:01

    こういうの
    自分の親なら気にしないで住みそうな人が多いかもね

    • 0
    • 24/02/02 07:53:14

    リフォームしてお風呂ちゃんとつけるから…ってそこまで考えてくれるなら考えるけど、そのままなら無理
    そんな不自由な所へ来いって言える人とは一緒に住んでもうまくいかないと思う

    • 2
    • 24/02/02 07:50:57

    無理。

    • 2
    • 9
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/02 07:46:05

    離れに来いって、介護してもらう気マンマンじゃん。
    介護をしないにしても、離れにお風呂がないから絶対に母屋に行かないといけない。
    そしたら義父母の顔を見ることになるだろうし、お風呂掃除よろしく!ともなるだろし、そんなことをしていたらいつの間にかやることをたくさん押し付けられて、気付けば介護していた、みたいにならないかな?

    • 7
    • 24/02/02 07:23:53

    物理的には住めるけど、住まない。
    築年数や立地にもよるけどリフォームも無駄だと思う。
    売って施設へ。

    • 3
    • 24/02/02 07:22:13

    義父はいないの?旦那は長男なの?主はマイホームじゃないの?私なら行かない。週末だけ旦那に行かせるわ

    • 3
    • 24/02/02 07:20:16

    そもそもさ、母屋と離れなら大体の家が母屋の方が良く出来てるよね?何で離れに行くから母屋に来てじゃないの?

    • 4
    • 5
    • ナーベーラー
    • 24/02/02 07:12:37

    同居の申し入れ?主が同居できるならいいんじゃなたい。離れは後でリフォームでもすればよし。

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • さくら鍋
    • 24/02/02 07:10:15

    旦那さんを行かせる

    • 0
    • 2
    • 吹きこぼれる
    • 24/02/02 07:07:39

    無理。離れに住むのも嫌だしそもそも離れにお風呂が無いし。
    目と耳が不自由だからって話ならその母屋と離れと土地を売って施設にどうぞって話。

    • 5
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ