夫の出張の度に実家に帰省するのは楽してると思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/06 16:22:52

    自分は実家が遠いから無理で羨ましい。嫉みもあるかな。甘えすぎだとは思うけど、親も孫といたいなら親孝行だけど、家事も一切せずにのんびりしてるなら、負担ではあると思う。
    羨ましい。

    • 2
    • 148
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/06 16:07:28

    それで、ここで甘えすぎだよって言われたら改めるの?

    • 2
    • 24/02/06 16:07:25

    >>139
    実際そんな人ばかりじゃないよ。親だから気遣って何でもやる人もいる。自分の親と同居の人も自分が親の分もご飯作ってるよ。

    • 2
    • 24/02/06 16:04:52

    でもさぁ、ママしかいない家とジジババもいる家とだったら、子供の感情的には後者のが豊かに育つよね。私は楽とかより子供の為に実家に帰った方がいいと思う。子育てに関わる大人が多いほど色々考えられる子に育つよ。

    • 2
    • 24/02/06 15:43:46

    親がいいならいいけど、少なくとも姉はそんなに甘えられないんだろうなって思った
    それが性格的なものかは分かんないけどさ

    • 0
    • 24/02/06 15:26:47

    >>138
    どうせ(笑)
    親なんだから甘えたっていいでしょ
    ヤキモチ焼くな!

    • 1
    • 143
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/06 11:38:35

    実姉に言われるということは親が負担に感じてるんじゃないかな、と思った

    • 1
    • 24/02/06 11:31:29

    自分の姉なら別に気にしないけどな。義姉なら話は別だが

    • 0
    • 141
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/02/06 11:29:13

    お子さん小さい?実家が徒歩10分圏内とかなら可能だけど、小学生や中学生のお子さんいたら平日に1週間帰省ってなかなか難しいよね。お子さん小さいうちは別にいいんじゃない?親が迷惑してるならダメだけど。

    • 1
    • 24/02/06 11:28:42

    私も実家にいたときに姉が帰ったりしてたけど、子供の相手は親任せ・御飯も親が張り切って作るは良いけど自分の時間も全然ない。
    見てて可哀想になったわ(私はもちろん手伝ってたけど)
    さすがに帰った後は疲れてたし。姉はそういうところを知らないからなんでもすぐ頼む。親も「いや」って言えないから引き受ける。

    • 0
    • 24/02/06 11:26:56

    親になんでも任せてダラダラしてるなら甘え過ぎなんじゃない?

    • 1
    • 24/02/06 11:26:32

    >>132 親の生活リズムもあるんですけど。
    どうせなんにもやらないんだよね。

    • 0
    • 137
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/02/06 11:26:21

    私は別になんも思わないけど主さんの姉からみたら甘えすぎなんだろうね

    • 0
    • 24/02/06 11:21:53

    子供が小さいうちなら、月に一度昼ごはん食べにくるぐらいならいいかな。

    • 0
    • 24/02/06 10:08:56

    姉がそう言ってくるという事は、親が姉に愚痴ってるんじゃない?
    親が嬉しい嬉しいなんて言ってたらそんな言い方もしてこないと思う

    • 2
    • 24/02/06 10:02:52

    月一で一週間も娘孫に居座られたら、私が親なら嫌だなと思う。

    • 1
    • 24/02/06 09:22:55

    月一は多い。

    ご実家大変だー

    • 1
    • 24/02/06 09:20:45

    そもそも日本はなんで苦労することが当たり前な風潮なんだろう。

    • 1
    • 24/02/06 08:59:13

    月に一週間も夫が不在になることの大変さは
    お姉さんにはわからないんだ。

    つまり、お姉さんにとって
    夫はいてもいなくてもどうでもいいってことか。

    それなら実家に帰ってることだけに目も向くだろうね。

    ま、存在観のない夫だと大変なんだなーって
    思っておけばいいと思うよ。

    あと仲間はずれみたいで寂しいのかもね。
    「お姉ちゃんも来てくれればいいのに。会いたいなあー」
    って言ったらツンツンしながらも
    「仕方がないわね!お母さんも大変だろうしね!」
    とか言いながら来てくれたりしてね。

    • 0
    • 24/02/06 08:53:35

    将来介護もきちんとするならいいんじゃない?

    • 3
    • 129
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/06 08:13:29

    うちは実家には帰らないけど子供達と外食するよ。旦那いないと夜ゆっくりできるから嬉しい。出張じゃなくて単身赴任してほしい。

    • 0
    • 24/02/06 08:08:36

    楽ができるのは事実だよね
    親が負担に思ってなきゃ甘えたら良いと思うよ
    気になるなら親に聞いたら?

    • 0
    • 24/02/06 08:02:00

    関係性を崩したくなくて我慢してる親も居るよ。
    パート先のおばちゃんもよく愚痴こぼしてるわ。

    • 0
    • 126
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/06 07:58:59

    言われても仕方ない、実際にラクしてるでしょ?とりあえず両親の老後は主が助けてあげないとね

    • 1
    • 24/02/06 07:34:53

    >>3
    甘えているかどうかと聞かれたら甘えていると思う。
    私も育休中に旦那が長期出張していたときには実家帰っていたけどね。

    • 0
    • 24/02/06 07:32:34

    親は口にしないかもしれないけど、正直鬱陶しいと思うよ。
    姉は親からそういう愚痴を聞いたのかもね。
    そこまで頻繁に帰省するなら、家事や料理もしっかりやりなさいね。

    • 2
    • 123
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/02/06 07:31:16

    多分姉は羨ましいんだと思うよ。うちの妹も母と同じ市内だからしょっちゃう子ども連れて泊まりに行ってて、それをまたグループラインにいれるからいいなぁーって思うよ笑
    お母さんたちも嬉しいとおもうけど、主さんは実家にお世話になってる間、家事してる?買い物のお金は?子供の相手も親に任せっきりだったとしたら、姉もちょっと一言言いたくなっちゃうとは思うけどね。

    • 0
    • 24/02/06 07:30:36

    うん、毎月1週間は確かに甘えてるね。
    良い加減実家離れしたら?

    • 1
    • 24/02/06 07:26:12

    甘えてるとは思うけど当事者達がいいならいいと思う

    • 0
    • 120
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/06 07:24:00

    姉は母親から色々話を聞いてるんじゃない?
    負担に思っても子供可愛さに口に出さない親もいるからね。

    • 3
    • 119
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/06 07:13:11

    親が喜んでるならありだよ

    • 0
    • 24/02/06 06:55:38

    実家と良い関係なんだろうなとは思う。

    • 0
    • 24/02/06 06:54:33

    用もないのに、毎日実家に入り浸り
    もいるからね

    • 0
    • 24/02/06 06:53:16

    義姉は主より凄くて同居の我が家に小学入学まで毎日来てたよ。入学しても義姉は毎日。子供達は土日必ず。生活費は私達持ち。
    我が家の子は蚊帳の外で義姉の子、可愛がってたから鬱陶しい存在だったな。姉の子は差別されてないかな?生活費渡してる?
    今は義姉が同居してるから世話は義姉に任せる。

    • 0
    • 24/02/06 06:46:01

    親が歓迎してるなら問題ないと思う。
    実姉にも迷惑かけてるなら別だけど。

    • 0
    • 24/02/06 06:43:57

    トピ文だけだと詳細が分からないけど、実姉がそう思うぐらいなら、甘え過ぎなんじゃないかな。

    実家に行って主さんが、子供二人分も含めて実家にいる皆さんの食事とか用意したり、普段出来ないところの掃除とか片付けとか、子供の面倒を見てもらっている間に、いろいろ実家の用事もこなしているなら、甘えているとまでは思わないけど。

    • 1
    • 113
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/06 06:41:03

    同じ自衛官の嫁が子供3人連れて4時間くらいかけて実家帰ってる人いたよ。

    • 0
    • 24/02/06 06:35:51

    そうだね、甘え過ぎだと思います。
    自分の娘がそんなことしてきたら断る。

    • 0
    • 24/02/06 06:24:00

    甘えてますね!かなり!
    ただ、今だけですよ。そこまで甘えられるのは。
    いずれ幼稚園や小学校が始まったら、それを休ませてまでは帰省しないでしょう。

    子供だって、「友だちと遊ぶ方がいいー」、とか、実両親だって歳をとってきたら「疲れるから日帰りにしてね」とかいわれたり、状況は変わってきます。

    お姉さんの手前、最低限の食費くらいは渡しておくと、御世話になってますという気持ちを形にできるのでお勧めです。

    • 0
    • 24/02/06 06:16:47

    帰ってきたら神経使わないといけない仕事だから、イライラしたまま旦那さんに接するのって良くないとおもうので楽したほうがいいのでは?

    • 0
    • 24/02/06 01:10:20

    義実家で同居中、義実家家族が仕事で出張などでいなくなると実家に帰っていたよ。
    じゃないと気を抜くことが出来なくて。
    それでも鬱病治せなかったけどね。

    だから実家で甘えることも大切だよ。

    • 0
    • 24/02/06 01:03:57

    たまには来てもらえば?

    • 0
    • 24/02/02 13:29:59

    >>106
    ただ、助けてもらってありがたいとずっと思ってるけど、親孝行してると思ったことはないかも。

    • 0
    • 24/02/02 13:08:40

    >>105
    分かる。私もよく聞くけど、実の娘に今日ダメって言えない関係性がピンとこない。
    もしそうだとしたらちょっと不健全な関係性になっちゃってるよね。

    うちも母とめっちゃ仲良いけど喧嘩も時々するし、もし甘えすぎてたらあんた甘えすぎ!って怒られると思う。

    • 1
    • 24/02/01 23:00:11

    >>97
    確かにこう言うのよく見るけど、親の年齢考えずに何もせず楽しにいくだけの娘っているのかな。批判されそうだけど私も今産んだばかりで月に3回は距離30分程の実家日帰りしてる。けど、多少頼ってもやっぱり気は使うし100パーお任せでもない。それでも1人で全てやるより圧倒的に家事や育児の負担は違うし、会話あるだけ気晴らしだよね。というのを実家楽と言うと「実家で楽してる=親に頼り切ってる」と捉えられがちなんじゃないかと。
    実の娘にしんどいから今日ダメって言えない親もよくわかんないや。関係良くないのかな。

    • 4
    • 24/02/01 20:24:21

    恵まれているとは思う。
    実家近いの?
    旦那さん転勤族だよね。転勤して実家が遠くなったりお子さんが学校行きだしたら実家には帰れなくなるだろうし、実家や旦那さんが許すならいいのでは。

    • 2
    • 24/02/01 20:19:46

    自分以外が楽するのが許せない、って人いるよね

    • 4
    • 24/02/01 20:05:53

    災害やコロナの時を思い出してみて。
    会いたいと思っても会えない時があるかもしれない。
    近くに甘えられる人がいるのは幸せだと思うよ…と実家が遠方にある私は思うのでした。
    お姉さんとはあまり仲良くないのかな?お姉さんがどんな意味で言ったのか聞けると良いんだけど。

    • 2
    • 24/02/01 19:58:05

    うちの妹も甘え上手
    私にもそんな感じだから可愛いとしか思わないけど
    きっとあれだけ親に甘えてても、親が甘えられる対象にならなくなったら私に甘えてくるんだろうなってわかってる
    お姉ちゃんわかんない〜とか助けて〜とか
    でもそれを許せる子なんだよな
    主のお姉さんはチクリと言いたくなっちゃったってことは確執ありそうだから、主はもうちょいお姉さんのこと気にしてやってよ

    • 3
    • 24/02/01 19:57:05

    小学生や中学生以上になると中々そういう機会ないからいいと思うよー。

    • 3
1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ