すべり台にめちゃくちゃ厳しいお母さんいるよね

  • なんでも
  • みそ鶏鍋
  • 24/01/31 14:46:00

「ほら、ちゃんと前を向いて並ぶ!!」
「反対から登ったらダメよ!!」
「早く滑りなさい!後ろのお友達が待ってるでしょ!!」
みたいにずっと注意してるお母さんいない?笑
いや、、もっと気楽に楽しく行こうぜ?って思うんだけど。しつけなのかな
私は次の子が並んでなければ、逆走するもの別に良いのにって思っちゃうタイプ(並んでたらもちろん注意するけどさ)
めっちゃすべり台に対してしびやだなって感じる

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 544件) 前の50件 | 次の50件
    • 521
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/09 17:42:28

    私躾してるんですアピールかも。
    他の子たちやママたちが居ない時はそこまで言わない人もいる。

    • 3
    • 24/02/09 17:38:45

    まあわからんでもないかな
    滑り台は危険だからまあ普通かなと思うけど


    遊び場でありあまるぐらいたくさんおもちゃがあって自分の子(私の子が)が遊んでたものを取っちゃった時にほらお友達の取っちゃダメでしょ返しなさいって
    言うのもいや別にたくさんあるしそんなシビアにならなくてもって思うことはある
    やたらお友達にどうぞしてとか言うのも
    いや他で遊ぶからいらんいらん

    • 1
    • 24/02/09 14:14:10

    うちは後ろの子が待っているのにわざと滑らなかったから怒ったりしたよ。順番とか守らないのも嫌。

    • 4
    • 24/02/09 14:11:37

    逆走して怪我しても
    市や自治体の責任にしないでね

    • 4
    • 24/02/09 13:54:15

    前にうちの子が(幼稚園児)滑ろうと登ったら下から上がってきた小学生中学年?か高学年の子がいて(保護者がその時は居なかった)、軽く注意したら、前に来た時はお母さんがいいっていったもん!と軽く流されたわ。
    人が居ない時はとか言われてるんだかわからないよね。
    うち子は不思議そうにママいいの?って聞くし。

    • 1
    • 516
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/02/09 09:38:22

    人がいなければ登る練習もしていいって聞いたことある

    • 1
    • 24/02/08 20:16:58

    >>513蓋を開けたら久保だけ良かっただけといういつものむかしからの1990年のパターン(自分たちの勝ちかた)だったのだった。

    • 1
    • 24/02/08 20:00:19

    当たり前の躾でしょ?
    放置親よりまとも。

    • 8
    • 24/02/08 19:53:33

    足手まといにならないというのが現代社会では重要で日本代表もあろうことかイラン戦で黒星!スポーツファンたちはイランに負けてはな!あのーイランに負けたというのはいかがですかね?え!イランに!?イランはまずいでしょそもそもイランやモンゴルに勝つのが仕事でしょ!とまずいことに。

    だからうまくやりなさいと教えてあげれば良いよ。

    • 0
    • 24/02/08 19:43:27

    >>509
    ずっと注意し続けるか放置の2択がバカママスタらしくて好き❤️

    • 2
    • 24/02/08 19:41:40

    ああメガネ馬タイプの(笑)

    ものすごい語るんだけど原田北商卒なのよね(笑)

    えー、、あ、うん、あ、東大のね?あ、ね?
    なるね(笑)

    • 0
    • 24/02/08 11:29:21

    トピ主、話の矛盾点指摘されてからもう全然出てこなくなったし放置親だったんだろうなー。
    よくいるよね。基本スマホみてたりママ友とお喋りばっかりして子供みてないママ。

    • 5
    • 24/02/08 11:07:30

    滑り台って他所の子と複数人で使うから
    迷惑になったり危なくないように注意するのいいと思うけどな
    放牧してる親よりよっぽど好感持てるわ

    • 12
    • 24/02/08 11:01:10

    >>506
    それはちょっとモヤる。
    普通に我が子を急かしてほしい。

    • 4
    • 24/02/08 10:57:49

    逆走は人いなくてもさせちゃダメだわ。他でもできるって思うもん。子供ってその場に応じて変えるって出来ないからね。なんでお母さんいいって言う時と、ダメって言う時があるんだろう?ってきっとなってるよ。小さい子が滑ろうとしてるのに逆走して登ろうとしてる子は親が中途半端か注意してなかったんだろうなと思う。

    • 3
    • 24/02/08 10:54:35

    以前1歳ぐらいの子が滑り台なかなか降りれなくて、後ろに5人ぐらい待ってるのにずっと滑り台の上で座ってるの。
    その子のママさんが「まだ小さい子だからねー、待ってあげてねー」とか言っててイライラしたわ。

    • 7
    • 24/02/08 10:52:44

    うーん…わかるけど、何も言わないお母さんよりはいいかな。めちゃくちゃな子いるからね。階段から落ちた子見たことあるよ。怖かった。

    • 3
    • 24/02/07 22:08:51

    うちの公園しびや(笑)な親ばっかだわ。
    いくつか滑り台が合体したみたいな大きめの滑り台で、各親がみんな上を見上げながら「×くーん!順番だよ~!!」「○ちゃん!止まらない!危ないよ!」「まだ!まだ前の子滑ってるよ!」って手を振りながら叫んでる。
    まあまあ混む公園だからかもしれないけど、そういう声掛けが普通だと思ってた。

    • 2
    • 503
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/07 22:03:30

    子どもって「ケースバイケース」分かるかな。
    ある程度、一貫性ないと困らないかな。

    • 3
    • 24/02/07 21:57:47

    降りるの遅い子とかいるとイライラする
    この子頭おかしいんじゃないのかと

    • 2
    • 24/02/07 21:54:07

    主みたいに躾をしない親が多いよね。
    しびやってなにシビアね。

    • 4
    • 24/02/07 21:49:17

    私そういうタイプ。
    息子(2才)がもたついてるときに後ろに並んでるお友達(小1くらい)が押し退けようとしたり、滑り終わっても逆走してこようとするお友達がいるからなんだよね。
    「後ろのお友達まってるよ」と言えば後ろの子は押し退けようとした手を引っ込めるし、逆走は親が走ってきて回収してくれる。


    何故直で言わないかってお互い公園なんだから楽しく過ごしたいじゃん。子供だって知らないおばさんに「押し退けない!逆走しない!」って叱られたくないだろうし、親にクレームいれて「自分のせいで親が叱られた」って嫌な気持ちにさせたくないもん。

    • 2
    • 499
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/07 21:22:38

    逆走と言えば、友達と高校のときに良くエスカレーター逆走してばか騒ぎしてた。

    • 0
    • 24/02/07 21:16:49

    >めっちゃすべり台に対してしびやだなって感じる

    シビアですよ。
    普通に恥ずかしい。
    躾大事。

    • 8
    • 24/02/07 14:24:29

    私もやっちゃう。
    特に上から降り口確認できない作り(長いトンネルみたいなやつとか)は、「まだ降りてきちゃダメだよー」っていうのも言っちゃう。
    完全に降りるのに時間かかってる子とか、逆走しようとするバカいたりするからぶつからないように。
    他所の子にケガさせるのも、我が子がケガするのも嫌なのよ。

    • 10
    • 496
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/07 14:18:14

    躾は大事

    • 8
    • 24/02/06 13:25:31

    私それだわw
    ごめん、うるさくて。
    いろんなとこ行ってもついつい周りのこと考えて注意すること多い。
    旦那には厳しすぎるって言われる。

    • 13
    • 24/02/06 13:18:48

    ウチもちょいちょい注意しちゃう。後ろつまってるから早く滑りなさいて言ってるわ。

    ダメだ、しびや面白くて頭離れない。

    • 4
    • 24/02/06 09:29:06

    子どもが放ったらかしで親が遠くで見てないよりはいいよ

    • 5
    • 24/02/06 08:57:40

    言い方にもよる、遊具はルール守らないと怪我するし打ちどころ悪かったら死ぬよ。

    • 1
    • 491
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/06 08:21:21

    >>490
    警察官の黒歴史笑

    • 0
    • 24/02/06 08:15:30

    昔それで滑り台の上で揉めてしまって逆走してきた子の方が落ちて救急車騒ぎしてたよ。頭縫ったって言ってた。
    ちなみにその逆走してたやんちゃな子今は警察官。笑

    • 3
    • 24/02/06 08:11:51

    なんならブランコもそうじゃない?立ち漕ぎするなーとか、次使う子汚れるでしょ!とか。

    • 1
    • 24/02/06 07:59:05

    トピ主みたいによそのお母さんにめちゃくちゃ厳しいお母さんよりいいわ
    よそのことに口出すお母さんほどめんどくさいものはない

    • 3
    • 487
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/02/06 07:57:42

    道路で遊ばせる非常識なバカ親に比べたら、まともなお母さんだと思う

    • 3
    • 24/02/06 07:44:44

    私はトピ文まんまの母親だったから周りにそう思われていたんだろうけど、当時は子供が小さくて必死だったわ。のんびりさんだったから台の上で長いこと立ち往生するから渋滞になるし、逆走してきた子とぶつかったこともあるしね。公園連れて行くたび気を使ってたわ。

    • 1
    • 24/02/06 06:43:11

    シンプルに子供と楽しく遊んでるのにガミガミした雰囲気の人がいたから気分害したって話だよね。なんか分かるよ。

    • 1
    • 24/02/06 06:03:49

    知り合いのお父さんだけど、後ろから滑ってきたきた親子に激突されて、背骨やられたかでしばらく仕事もいけなくなったの聞いて、ほんとに気をつけないとなと思った
    でかい滑り台っぽいけど

    • 0
    • 24/02/06 05:53:31

    いっぱい並んでたら私もふざけて滑らないとかあったら注意する
    他は放置かな、邪魔になるようなことをすれば注意するかも。
    自分が神経使っても、案外ほったらかしの親もいて、いろんな人がいて自分の意見を言えなくなるのはかわいそうだからね、無理には押さえ込まないようにしないと

    • 0
    • 24/02/04 01:13:16

    >>478
    周りに迷惑かけなきゃいいんじゃない?
    その子が滑ってケガしてもこちらには関係ないし

    • 1
    • 24/02/03 23:54:18

    >>459
    逆走するような子はまわり見えてないから誰か来ても気付かず逆走するよ

    • 1
    • 24/02/03 23:51:27

    >>476
    トピ文に並んでたら注意するって書いてあるじゃん

    • 0
    • 24/02/03 23:48:48

    >>468
    その作り話はさすがに無理あるって笑笑

    • 4
    • 478
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/03 23:48:42

    わかる。
    逆走のほうが楽しいもん。
    注意なんてしないよ。
    うるさい人いるよね。

    • 1
    • 24/02/03 23:28:43

    厳しすぎって放任主義で放置してる親いるけど園で他のママからいろいろいわれちゃうやつだよ。あまりに熱がこもってるとまたやりにくい親だけど。匙加減難しいわ

    • 2
    • 24/02/03 23:26:34

    この会話の前に子供にイライラすることがあっただけかもよ?
    混んでる時に滑らないでずっと座ってられたらたまらないけどな。言ってる親の方が付き合いやすいな。

    • 1
    • 24/02/03 23:26:01

    滑り台の逆走は他人がする分には別に構わない。怪我も自己責任だし

    • 0
    • 474
    • しめ(うどん)
    • 24/02/03 23:03:29

    私も結構言ってた。

    逆走は他に人が居る居ないに関わらずダメ。
    後ろに並んでる子が居たら早く滑りなーって言ってたし、足踏み外したら危ないからちゃんと前見てとも言ってたよ。
    シビアでもないし、特に躾とも思ってなかった。

    • 8
    • 24/02/03 23:03:20

    いくらダメと教えても小学生の大きい子が逆走しながらアスレチック使って鬼ごっこしてるから、それ目の当たりにするし、自分の子が小学生に上がったら周りに流されてやるんだろうなって思うけどね。
    一応マナーとしては教えてるけど、そのお母さんみたいに口うるさくは言わないかな。

    • 2
    • 24/02/03 23:00:14

    >>468
    最近の遊具って脚力や腕力鍛えられるもの少ないよね。

    • 0
1件~50件 (全 544件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ