発情期の猫

  • なんでも
  • 鍋の素で唐揚げ
  • 24/01/28 20:54:39

どう対応したらいいですか?

義父が亡くなり、義姉から義実家には連れて行けないと言われ預かったのですが、発情期で常に鳴いているかんじです。

最初は離れて寂しいのかなって思ってたけど「アオーン、アオーン」で発情期だなと。
可哀想で抱っこすると落ち着くけど、降ろすと「アオーン、アオーン」

子供が、義姉猫に「〇!←猫の名前」って大声で言うから、「優しくしてね。」って声もかき消されてしまうくらい。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/28 21:39:11

    今は冬でも生活環境によっては冬でも発情するこがたまにいるらしいけど、元の家に帰りたくて鳴いてるんじゃないの?
    子猫だと数日で新しい環境に慣れるけど、大人の猫だから前の家が忘れられないんじゃないのかな。

    • 0
    • 10
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/28 21:34:13

    無理でしょう。
    義姉に話して避妊もしてない発情期の猫を預けるって非常識と説教してもいいと思う。
    なんで避妊してないの?
    持病があるとかなら仕方ないけど、発情期を抑える薬投薬してないの?
    避妊してない、抑制剤の投与もしてないなら猫、早死にするよ。

    • 0
    • 9
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/28 21:24:14

    8歳とか言っていました。

    • 0
    • 8
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/28 21:22:18

    避妊手術はしてないそうです。

    預かってるから、避妊手術は勝手に出来ない。

    • 0
    • 7
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/28 21:19:45

    うちの猫は具合悪い時は抱っこしてないとずっと泣いてたけど…
    環境変わるってすごいストレスで、血液検査の数値的にはそうでもなくても具合悪くなる子いるよ。

    避妊手術はしてないこと確実なの?

    • 0
    • 24/01/28 21:07:05

    家の猫は甲状腺の病気でよく鳴いてたよ。

    • 0
    • 24/01/28 21:04:37

    ちなみに何歳?

    • 0
    • 4
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/28 21:03:44

    避妊去勢はしてるの?
    手術しても鳴く猫はいるから、見守るしかないよ

    • 0
    • 24/01/28 21:03:28

    避妊、去勢手術するしかないよ。

    • 0
    • 2
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/28 21:02:08

    義母が猫嫌い。
    義姉は49日まで義実家に居る予定。
    我が家は義実家まで車で1時間半で行き来出来る距離。
    義姉は新幹線の距離だから仕方がないと思うけど。

    • 0
    • 1
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/28 20:56:52

    避妊去勢しかないかと思う。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ