金持ちには金持ちなりの悩みがあるのかね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/23 10:04:30

    郵便局は大企業です。
    ヴェルファイアだって、高級車だし。
    土地も田舎にたくさん持ってるし、金持ちでしょ。

    旦那は小さな郵便局の窓口で働いてて、勝ち組で幸せで~す。

    • 0
    • 24/02/22 16:28:28

    >>67
    買おうと思えばって
    持ってもいない人がいっても

    語れるのは買えてからだよ

    • 0
    • 24/02/22 16:27:06

    ( ・-・)

    • 0
    • 76
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/22 16:11:59

    >>74数年前に生産緑地の固定資産税値上がりしましたよねあの直前が買い時だった

    • 0
    • 75

    ぴよぴよ

    • 24/02/22 16:09:45

    >>65
    田舎で土地をたくさん持ってるから、富裕層です。
    草むしりは姑がしてますw
    畑だから固定資産税が安くて最高!!

    • 0
    • 73
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/22 14:53:50

    お金のことで恨まれて命狙われたりしそうだし、年取ったら年金がっぽり入るからと、胃ろうで無理矢理生かされ続けさせられそうな気がする。

    • 0
    • 72
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/22 14:45:15

    >>4
    顔も知らない相手にお金持ちを証明する必要ないよねw

    • 2
    • 71
    • カタプラーナ
    • 24/02/22 14:43:12

    >>70
    いるよね。
    変な噂を流されたり。
    結局、自爆するけど

    • 4
    • 24/02/22 14:42:18

    嫉み僻みで足引っ張るやつが現れる

    • 5
    • 69
    • カタプラーナ
    • 24/02/22 14:41:15

    世間一般的にはお金持ち。
    だけど、普通に悩みはある。

    私も夫も学校は全て国公立だし、私も夫もどちらかと言えば貧しい家庭出身。
    (年収500万程の家)
    中高と真剣に勉強と部活を取り組み、大学ではサークルやバイトを楽しみながら、ビジネスや英語の勉強をし、何とか第一志望の会社に就職。

    そこでは、東大京大どころか海外大の凄い人が沢山いて何度も挫折したけど、
    出来る事を継続して今がある。

    それなのに、周りからは(私)は天才だからや、(私)は余裕がある生活で羨ましいと言われる。
    そんな事を言って来る人は何も努力をしていないのよね。
    遊び続けた結果が今なのに、親も親族も私たちをアテにしてくるのが悩みだよ。

    • 1
    • 24/02/22 14:34:20

    多分オオタニサンにも悩みはあると思う。
    デコピンがお手しないんだよなぁ…

    とか。

    • 3
    • 24/02/22 14:33:25

    >>62
    ごめん。

    そこら辺の小市民の私の家でも買おうと思えば
    1番高いの買えるからそこまででもないかな。

    ごめんな。

    • 2
    • 24/02/22 14:33:21

    あるだろうけどお金で解決することには悩みがないわ。そこはその日暮らしの家とは違うでしょ
    健康のことや家族関係や親類関係の悩みがあるとすれば、貧乏人と同じ土俵だろうね

    • 0
    • 24/02/22 14:31:54

    >>55
    この文章からまーーーーーーったくお金持ち臭がしない件について。

    • 3
    • 64
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/22 14:28:52

    全身CHANEL、車はベンツ、マンションは2部屋もちの人、塾通い週5させていても成績上がらずでかなり悩んでいる

    • 0
    • 63
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/22 13:46:11

    世の中の悩みって全部がお金の事だけなの?
    主さんはそう思ってるの?

    お金の事は確かに悩んでないけど他の事は普通に人並みの悩みあると思う。
    悩みの大体はお金で片付くなんて言われるけど絶対嘘。

    • 0
    • 24/02/22 13:41:46

    >>60
    ヴェルファイアに乗ってるのに、富裕層じゃないの?
    子どもは中学受験させる予定で、プラダのバッグ持って、UGGの靴履いてます。

    60近くて、郵便局の窓口で働いている旦那は最高!!

    • 0
    • 61
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/07 16:19:37

    うちは実の姉に金をたかられる

    • 0
    • 60
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/07 16:16:06

    >>55
    郵便局は富裕層ではないね

    • 4
    • 59
    • なんこつ鍋
    • 24/02/07 16:10:21

    お金持ちの友達はしょっちゅう愚痴言ってるよ
    うちの10倍くらい年収あるのに
    毎月エルメス買えてる時点で、私なら愚痴らず頑張れるのにと言うと、それとこれは別と言われるから、お金あっても悩みごとはあるんだろうね

    • 0
    • 58
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/07 16:02:41

    そらあるよ。
    親や親戚中からは金持ちだと言われて何も悩み無いと思われてるけど普通に悩みあるし、金持ちの周りって金持ちの付き合いがあって決してそこではトップでは無いので貧乏感も味わう。
    大体さ、世の中の悩みってお金の事ばかりなの?
    そうじゃないよね?
    確かにお金の事で夫婦喧嘩したり悩んだりした事は無いけどそれ以外の悩みは沢山あるんだけどこのトピみたいに世の中は金の事でしか問題は起きないみたいに思ってる人が多いからそれもストレス。

    • 0
    • 57
    • あご出汁鍋
    • 24/02/07 15:53:11

    友達の家が議員だけど、市民に嫉妬されると票もらえないかもだからって娘は地味な車選んで買ったって言ってた、富裕層に入らないかな議員じゃ

    • 0
    • 24/02/07 15:50:33

    >>55トピ間違えてる?

    • 4
    • 24/02/07 15:48:23

    旦那と年齢差20歳以上です。
    旦那はみんなに私のこと自慢してくれます。
    ちなみに旦那はバツイチです。
    子どもは男の子2人産みました。
    長男は斜視で手術が必要だけど、医療費も眼鏡もほとんどタダ!
    旦那は私の父のコネで信用組合から郵便局に転職しました。
    郵便局を定年になっても、子どもはまだ中学生と高校生。
    年齢的に住宅ローンは無理なので、姑と同居して、住居費を節約してます。
    家はリフォームして和モダンって感じ。
    去年はヴェルファイアを買っちゃいましたw
    この間、旦那がインフルエンザにかかって仕事を休んでたけど、すぐに熱が下がって、ジムに行ってました。
    旦那は50半ばですが、野外フェスが大好きで、若々しくて幸せで~す

    • 0
    • 24/02/01 06:56:10

    知らん、毎日一万は使てる

    • 0
    • 53
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/01 06:55:01

    悩み?あるんじゃあねえか?
    富裕層は金持ちの一方、
    色々ややこしい面や責任もある。
    税金とかな。金持ちの悩みなら
    やっぱり「金」に因むだろうね。
    階級、階層に関係なく、その本質は
    変わらないよ。

    と言うか、金持っていて何か悪いのか?
    私に言わせれば、お金持ちは必然的に
    お金持ちになるんだよ。
    精一杯努力して、それでいてバカではなく
    賢く生きているか、そうでないなら
    神様に認められる清らかな心を持っているか。
    この2つが主な理由かな。
    ただビービー愚痴と不満を言い連ねるだけで
    変化も進化もないオバハンが幸福に
    なれるはずないだろう?当たり前じゃないか。
    私でさえ、決して裕福ではないが、
    毎日イトーヨーカ堂で惣菜や飲み物を
    買って、毎日シャワー(浴槽湯にはあまり
    入らない)浴びるくらいはできてるのに。
    そうでないと、このご時世いつか
    本当に餓死するぞ。アンタらは
    大丈夫なのか?

    • 1
    • 24/01/26 17:27:24

    お金には困っていないが夫婦仲はあまり良くない。
    夫婦仲がよかったら、旅行へ行ったりしたかったな

    • 1
    • 24/01/26 17:25:11

    嫌み言われることが多い。努力して稼いでるのに楽して大金稼いでるみたいに思われる。

    • 6
    • 24/01/26 17:22:46

    人との交流がやたら多いよね

    もともとは平凡で引きこもりがちだからキツい

    • 2
    • 24/01/26 12:56:17

    景気が悪くなると、来客が増える

    • 0
    • 48
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/26 12:51:49

    モラハラ不倫
    家庭内別居してた時は苦しかったけど
    今は完全別居でストレスフリー
    いつお金貰えなくなるかそれが怖いなぁ

    セレブ婚した周りの人たちも結構警察沙汰とかおこしてる

    • 0
    • 47
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/26 12:37:13

    実家が父親の代で富裕層になったんだけど、親戚とかは裕福じゃないから、何かと頼られて色々面倒をみてたけど、父親が倒れて余命幾ばくもない状態になった時に、お金持ち逃げされたり、税務署に脱税してるってウソつかれたりして、父親の死後結構大変だった。
    母は父親の病院に詰めてて、その期間は会社は親戚に任せっぱなしにしてたから気が付かなかった。
    仲の良い親戚だと思ってたけど、お金って人格を変えるんだなって思った。

    • 5
    • 46
    • 鍋パーティー
    • 24/01/26 12:37:08

    >>43

    お金持ちでも不登校は辛すぎ

    • 1
    • 24/01/26 12:34:39

    >>43 治安悪い地域の幼稚園なんだろうね。残念。

    • 1
    • 24/01/26 12:33:04

    >>43
    そんなひと組の事だけで、、
    うちは円満だよー

    • 1
    • 43
    • むつごろう鍋
    • 24/01/26 12:30:23

    お受験熱心な幼稚園に行ってて、お金持ちのママがたくさんいたけど、旦那さんが常に相手をとっかえひっかえ浮気、旦那さんの経営していた会社が倒産して行方不明、こどもが受験失敗して滑り止め私立不登校になって公立に転校したけどやはり不登校、こどもが親と口ききたくない、離れたいという理由で全寮制の中高一貫に行ってしまった、とか順風満帆なお金持ちは少ない。

    • 1
    • 42
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/26 12:17:10

    父がその分類だけど、何も困ってないよ。
    祖父も父も嫁に出した子には残さないし。
    人生楽しそうだよ。

    • 1
    • 24/01/26 12:02:40

    >>35
    ちゃんとした遺言が残ってても揉める。
    それが富裕層の相続。
    マジで揉めた。調停までもつれ込んだ。

    • 1
    • 24/01/26 11:55:23

    狙われるって意味ではそれが悩みかな。
    夫が1番心配で、次に私や子供達。家もセキュリティ高くしなきゃだし、家に子供だけの時は誰が来ても出なくていいって言ってる

    • 0
    • 24/01/26 11:55:11

    お金持ちならでは、ってのは
    寄付や詐欺など目当てに変な人が寄ってくるとか闇組織のお金持ちリストに載ってるとかじゃないの

    • 0
    • 38
    • 鍋ソムリエ
    • 24/01/26 11:51:24

    お金があるが故の悩みは無いだろうけど、旦那との不仲とか対人関係系はお金で解決できない悩みもありそう。

    • 0
    • 37
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/26 11:51:09

    金さえあれば悩みがなくなると思ってる主かわいい

    • 2
    • 24/01/26 11:49:57

    肩こりがはんぱない

    • 0
    • 35
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/26 11:44:14

    相続だと思う。子供いない家庭や子供と疎遠だと揉める。夫がしっかりとした遺言書残していればいいけどまだまだ大丈夫長生きすると思ってる人は危険きわまりない。特にあるのはどこからか聞き付けて相続権のある葬儀にも来なかった親戚が現れる。私の実家はこのどこからか聞き付けてきた故人の姪たちにも財産分けました。

    • 0
    • 24/01/26 11:35:06

    そういえば子だくさん家庭に憧れてたのに、過去に相続で揉めすぎた経緯から子供は1人だけと家が決めたって言ってた子いたな

    • 2
    • 24/01/26 11:29:50

    >>21
    うちの母それやった。
    キチがいて。
    お金って恐ろしいよ。
    相続人は少ないに限る。いくら仲良くてもお金が絡むと関係おかしくなる。

    • 2
    • 32
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/26 11:29:35

    資産を守るという悩みがあると思うよ。

    • 3
    • 24/01/26 11:29:30

    使っても使ってもお金が減らない。

    なんて言ってみたい笑

    • 1
    • 30
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/26 11:28:10

    悩みのない人なんていないよ

    • 6
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ