息子にからかわれ続けている。いい加減やめさせたい。

  • なんでも
  • ふぐ鍋
  • 24/01/25 16:40:04

以前、自宅のトイレに結構長い時間入っていてからリビングに戻ったら
息子に「出かけてたの?」と訊かれ、「ウンコしてきた」と応えようとして、間違って「ウンコくってきた」と応えてしまい、すぐに訂正したけど、
数ヵ月経っても、未だに私がトイレから出てくると「ウンコくってきた?」「ウンコうまかった?」などとからかわれ続けています。
「お菓子を食べてる途中でトイレに行ったから間違えただけ」だと説明しても、息子は聞く耳を持とうとしません。
もういい加減しつこいし、やめて欲しい。どう説得したらやめると思いますか?助言をお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/25 17:13:42

    みんなが書いてるように真顔で諭してもダメなら「ちょっと異常だと思うから病院に行こうね」と言う。

    • 0
    • 8
    • なべやかん
    • 24/01/25 17:12:36

    数ヶ月w
    本当にまだ面白いと思ってるのか聞きたい

    • 1
    • 24/01/25 17:11:16

    >>5
    4歳で言う方が嫌だw中高生ならうまかったよで済む話

    • 2
    • 6
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/01/25 17:07:10

    嫌ならば、スルーが1番だよ。
    主のやめてという反応が、コミュニケーションの一つになっているんだよ。

    • 3
    • 24/01/25 17:05:13

    お子さん4歳くらい?
    これで小中学生ならやばいね

    • 0
    • 24/01/25 17:02:30

    よほど面白かったんだろうねぇ。
    お母さんから思いもよらぬウンコネタが飛び出したわけだし。
    そりゃもう夢中にもなるわ。
    仕方ない。
    とはいえ、やめさせたいのには同意。

    そろそろやめな、と言って
    鮮度の落ちたネタを引きずるのは面白くないし
    イジメにも通じるよ、と

    あくまでも
    「私は母親だから許すけど」というていを繕いつつ
    一般論にまで落とし込んで教え諭すのはどうだろうか。

    実際は私が恥ずかしいからやめろと思っても
    親としての仮面を被って演じきる。

    • 2
    • 24/01/25 17:00:23

    お母さん意外には言わないようにね、友達にも同じような態度取ってたらあんた嫌われるよ?いい加減しつこいよと冷めた目で言う

    • 2
    • 2
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/25 16:45:59

    「本当に嫌だからやめて。自分がされたらどう思うの?」って、真剣に目を見て言ってみよう。
    向こうが変顔しても、絶対に笑わないで。
    多分、嫌でもつい笑っちゃうから、息子さんはお母さんが喜んでる!って思ってるんだよ。

    • 1
    • 24/01/25 16:41:22

    せやなって返しとけばいいじゃん。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ