メンタル強い人は、裏切られようが

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 69
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/25 13:02:06

    >>68
    あれはメンタルというより気が強いプライド高いじゃない?何かあった時、意外とモロそう自◯したりとか。

    • 1
    • 24/01/25 12:44:17

    港区女子のメンタルすごいけど見てて不快だよ。

    • 0
    • 67
    • おろしポン酢
    • 24/01/25 12:24:04

    >>61
    メンタル弱い人も人のせいにする人いるよね
    でも芯の部分で自分のせいと思ってて、それを認めるとメンタル崩壊するから自己防衛的に声高々に何でもかんでも人のせいにする
    心優しきメンタル弱い人は守ってあげたくなるけど、素直じゃない可愛くないメンタル弱い人は腹立つねー

    メンタル強い人は声に出さないで心の中で人のせいにするw

    • 3
    • 66
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/25 12:22:38

    幼少期の親の愛情だと私は勝手に思ってる。
    他人にあまり興味関心がない。何でもくよくよより怒りに変わるタイプ。

    • 0
    • 65
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/25 12:20:29

    捉え方でかなり違ってくるからね。
    環境を変えるなり、縁がなかったと考えるなり、ある意味都合よく考えられるようになれば心の病気とは無縁だろうね

    • 0
    • 64
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/25 12:17:29

    >>62そうなんだよね。

    • 0
    • 24/01/25 12:16:47

    >>33
    口悪いな。

    メンタルが強いというより気がきつそう

    • 1
    • 24/01/25 12:11:55

    強い弱いではなく柔軟性の問題かと

    • 4
    • 24/01/25 12:11:50

    ならないと思うよ
    なぜなら全部人のせいにするから

    • 0
    • 60
    • おろしポン酢
    • 24/01/25 12:09:59

    >>58
    人の目気にして行動してる人ってある意味めちゃくちゃ疲れて大変だろうなと思うけど、その自分が大変な思いしてやってることを他の人がやってないとめちゃくちゃ非難するんだよね
    そこでストレス溜まってく
    自分がやりたくてやってたのなら、人の事は気にしないもの

    • 3
    • 24/01/25 12:03:18

    羨ましいよね。
    どうやったらそんなに育つんだろ

    • 1
    • 24/01/25 12:02:38

    >>55
    裏切られたっていう人って自己中な人多くない?
    他人が自分の思い通りに動かないと裏切られた言う感じ

    • 8
    • 24/01/25 12:01:25

    >>56
    星の子読んだ後にこれ聞くともうすごいなとしか言いようがないわ

    • 0
    • 24/01/25 11:58:43

    「信じること」について
    「その人自身を信じているのではなく、自分が理想とするその人の人物像に期待してしまっていること。裏切られたというけれど、その人が裏切ったというわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。見えたとき『それもその人なんだ』と受け止められる揺るがない自分がいるというのが信じられるということ。しかし難しいので人は成功した自分の人物像にすがりたい」

    芦田愛菜

    • 1
    • 55
    • おろしポン酢
    • 24/01/25 11:53:03

    他人軸で生きてる人はなりやすいんじゃないかな?
    人の目を気にして、ああしなきゃこうしなきゃと自分がしたくもないことをしたりする人
    自分がどう思われても気にしない関係ない、自分のしたい事をしたいようにする人の迷惑にならない程度にね

    • 5
    • 24/01/25 09:35:38

    >>50
    あははわかる笑
    自分サイコパスなのかもって思うよね

    • 0
    • 53
    • あご出汁鍋
    • 24/01/25 07:49:39

    メンタル強い人は回復早い(すぐ忘れる)かもね。私はいつまでも色々と覚えててウツっぽくなりがち。
    心の病気は遺伝もあるよ。

    • 1
    • 24/01/25 07:34:52

    言い返せない、気さくとか言われる
    普通なら切れるとこ、多分我慢してるから
    根性あると、言われた事ある
    子供時代、家庭荒れてたから多少耐性あるかも

    • 0
    • 51
    • 極貧子沢山
    • 24/01/24 23:50:37

    メンタル強い自覚はある。人並みに辛いことも嫌なこともあるとは思うけど、忙しくて長く覚えていられないのと、子どもが元気で笑って生きてたらそれだけでいいってのもある。

    • 3
    • 24/01/24 23:50:11

    >>48
    同じく大好きだった親が亡くなった時も寝て起きたら「もういないのかー」くらいの思いはあったけど、悲しさは無くなってた。
    今まで飼っていたペットも同様。
    今後も夫や子供に何かあったとしても、翌日には何も思えなさそうで怖いよ。

    • 2
    • 49
    • はんぺん鍋
    • 24/01/24 23:45:05

    なる時はなる。乗り越えられる時は何とか保ってるだけ。強い弱い他人が決めることじゃねーんだよ。

    • 2
    • 48
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/24 23:44:03

    >>47 それ、簡単に割り切れる程の気持ちしかなかっただけじゃない?

    • 1
    • 24/01/24 23:39:47

    裏切られようが縁切られようが、眠ってしまえば翌日には大抵どうでも良くなる。
    結婚も考えてたくらい大好きだった彼が事故で亡くなった時も「人生そんなこともある」ってアッサリ割り切ってしまった私は逆に病む事が出来ない。
    クヨクヨ長く悩んでる人の気が知れない。
    とりあえず眠れば?ってアドバイスしても役に立ててもらえない。

    • 1
    • 24/01/24 23:36:53

    メンタル強いっていうか、何にも考えてない
    っていうか。喜怒哀楽もあんまりないから心の病気にはならないような気がする

    • 1
    • 24/01/24 23:35:56

    自分にマイナスなエネルギーを与えてくるものなんかいらないの。

    • 2
    • 44
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/24 23:33:42

    死ぬ以外はかすり傷精神だよ。私は。
    何かあまり執着しないというか。

    • 1
    • 24/01/24 23:31:36

    やられたらやり返してやる、くらいの意気込みだから。

    辛い別れも時間が立てば大丈夫。
    基本的に後ろは振り向かない。

    • 3
    • 42
    • はんぺん鍋
    • 24/01/24 23:24:14

    私そんなに強くないけど心は病まないよ。

    裏切られるほど相手に自分を任せないからかも。

    あとハラスメントには甘んじないし
    別れた相手に心は残さないし
    心を残す別れ方もしない。

    それと大雑把でいい加減かも。
    「まあいいや、どうでも」ということも多い。
    ていうか、だいたいがそんな感じ。

    • 2
    • 41
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/24 23:12:41

    >>40
    逆。弱い人ほど離れられない。

    • 8
    • 24/01/24 23:11:56

    >>39
    職場を辞めるのってメンタル弱いイメージでした。

    • 0
    • 39
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/24 23:11:01

    メンタル強いって言われる人って

    人に期待しない。(期待しないから裏切られない)
    暴言を受け取らない(受け取らないから傷つかない)
    パワハラセクハラ受けたら、簡単に手放す。
    (自分に合う場所は別にあると考える)

    だから、病む前に回避できるの。

    • 4
    • 24/01/24 23:09:44

    >>35
    そなの

    • 0
    • 24/01/24 23:09:31

    >>30
    43歳だけど自信はあると思う。家族、金銭的なこと、容姿も満足しかない。なんでだ?

    • 2
    • 24/01/24 23:07:35

    >>29
    辞めるのが1番かもですね

    • 0
    • 35
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/24 23:06:49

    主はうつ病なの?

    • 1
    • 34
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/24 23:05:48

    嫌な気持ちにはなるしよっぽどだと引きずることもあるけど切り替えは早いから病気にはならないと思う。
    いまのところね。

    • 1
    • 24/01/24 23:01:33

    人が好きだったときはメンタル弱かった。歳を重ねて人間ってしょーもな!滅びろや!て精神になってからはメンタル安定してるよ笑
    嫌なこと言われても、お前に私をへこませる価値があるとは思えない、と思ってスルー

    • 4
    • 32
    • あんこう鍋
    • 24/01/24 22:50:53

    いい意味で冷めてるんだと思う。

    • 7
    • 24/01/24 22:50:05

    起きた出来事に対して病むほど深く考えたことない。人に興味ない。同じ土俵に立たない。

    • 4
    • 30
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/24 22:46:39

    >>28 歳を重ねて、自分自身に自信がなくなったとか?

    • 0
    • 24/01/24 22:45:50

    限度来たら辞めてセクハラ パワハラから逃げるから病まないのかも

    • 1
    • 24/01/24 22:43:57

    >>26
    ですよね。私もそうだったのに、なんでだろう

    • 0
    • 24/01/24 22:43:41

    他人に興味ないから、どうでもいいんだよ。

    • 5
    • 26
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/24 22:42:13

    ならないよー。基本、寝たら忘れる。そして、起きたことに対してあまり深く物事を考えない。パワハラ受けたり、暴言吐かれた直後はそれなりに落ち込むし、悲しいけどね。

    • 4
    • 24/01/24 22:39:42

    >>24
    何を癒やしにして、どんな思考されてますか?

    • 0
    • 24
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/24 22:35:47

    >>22
    期待してないというより人を癒し道具にしていないってこと。良い癒し方ならいいけど病む人って悪い方に使うから悪循環になる気がする。人ばかり見てるとそうなりがちだよね。

    • 4
    • 24/01/24 22:32:11

    ならないよ

    • 1
    • 24/01/24 22:30:42

    >>21
    他人に期待してないということか。それも微妙な気がする

    • 0
    • 21
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/24 22:28:42

    メンタル強い人って他者で癒されようとしないで自浄できるから心の病気にはなりにくいものなのかも?
    ならないではなく。なりにくい。

    • 4
    • 24/01/24 22:28:25

    >>12
    心の病の人を辞めさせたいの?

    • 0
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ