保育園幼稚園のイベント多すぎて腹立つ

  • なんでも
  • しめ(中華麺)
  • 24/01/22 20:31:11

2月は新しく入る幼稚園の説明会で1日パート休むのに、今行ってる保育園から2月に2回参観日、交流会をするので参加してくださいと連絡きた

2月は3回もパート休まないといけないの?

パートだから保育園に預けてるのにいきなりパート休めとかよく言えるな
仕事してる人達なのに急に休めとかどんな神経してるんだろ
参観日も交流会も不参加にするけど謝るの嫌だし子供かわいそうな目にあうんだろうな

イベント誘ってくる割には不手際多いしイライラするわ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/23 18:22:34

    大雪で明日のイベント延期ですってさっき連絡きた。うちの幼稚園はこんな事がザラにあるんだよねぇ。

    • 0
    • 56
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/23 04:56:11

    >>54
    でも月に3回は休み辛いし理解も得られないよ。
    他の保育園に通ってる人からも理解は得られないでしょうね。

    • 1
    • 55

    ぴよぴよ

    • 24/01/23 02:08:02

    その分子供達には思い出が増えると思ったら良いじゃない
    うちらの下の子達なんてコロナで何も無かったよ
    それはそれで寂しいもんよ

    • 5
    • 24/01/23 01:32:59

    今年から行く幼稚園、5月の土曜日にいきなり親子で参加の遠足がある。
    ママ友一人もいないし、とりあえず行った方がいいのかな...。
    私自身人見知りだから行きたくないのが本音。

    • 0
    • 52
    • ナーベーラー
    • 24/01/22 23:48:43

    >>50
    分かります。
    娘が通ってた園もイベントが多かったです。
    他園はもっと保護者に配慮してイベントは少ないのにと不満ばかりで、みーんな転園しましたよ。

    • 0
    • 51
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 23:33:00

    旦那はアホで無能だから仕事休まないで長時間行くしか稼げないんですよ
    10年前から人がアドバイスしてくれてるのにデモデモばっかり勉強も何もせずとんちんかんなこと言っていっしょに働いてた有能な人にも最近逃げられて仕事休めない

    • 1
    • 50
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 23:27:58

    >>49
    病気で学級閉鎖は不可抗力で仕方ない、幼稚園は仕事ない人も多いからイベント多いの知ってて行くから仕方ない
    保育園や保育所は仕事する必要がある人しか入れないと散々言っておきながら交流会や参観日で平日仕事休ませるて神経が分からんって話です
    仕事、お金が必要だから行ってるのによく休ませたら評価や賞与に響くし時給の人も辛いと思うんだけど 今回急だしこの時期風邪、式で休み多いのが分からないかな
    不参加で良いかもしれないけど毎回あいつ来てない、子供かわいそう、保育所に非協力的って私がちょっと被害妄想してしまう
    参観日も今回保護者に何かさせるらしくて3時間あって何も分からない祖父母には厳しい
    旦那は120キロのデブで子供かわいそう

    • 1
    • 49
    • はんぺん鍋
    • 24/01/22 22:40:17

    >>5

    幼稚園の方がイベント多そうだけど大丈夫?
    月3回でガタガタいわれるようなとこで、学級閉鎖とかで3日連続休んだりしたら針のむしろになるんじゃ。
    働いてる人が多い役員とかない幼稚園ならいいけど。
    参観日はご主人か祖父母に行ってもらうのでもいいんじゃないかな。

    • 1
    • 48
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 22:23:04

    >>47
    ありがとうございます
    頑張ってるからイライラするが心に染みる

    • 0
    • 47
    • くりもち鍋
    • 24/01/22 22:14:02

    子どもの事も、家庭の事も、仕事の事も、保育園の事も主はよく考えてて、偉いよ。頑張ってるからイライラするんだよ。偉い。頑張ってる人に優しい世の中であってほしいわ。

    • 2
    • 46

    ぴよぴよ

    • 45
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 22:02:00

    >>40
    先生たちに日頃から感謝しているけどその書き方にびっくりした

    • 0
    • 44
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 22:00:32

    >>12
    そのイメージです
    うちは建前それで暗黙の了解でゆるいのかも
    保護者同士ではかなか仕事のこと聞けない

    • 0
    • 24/01/22 21:58:42

    >>34
    園による
    うちの園はクラス委員2名とPTA1名

    • 0
    • 42
    • ナーベーラー
    • 24/01/22 21:58:15

    >>33
    それはイラッとするね

    • 1
    • 41
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 21:57:10

    >>22
    パパの参加率高いです
    うちもたまに参加してもらおうとしたら提出物期限内にやらないしイベントの時忘れ物とりに帰って時間に遅れて1人だけ保育園に入れないしアホかと
    その度にイライラして白髪5本は生えてる

    • 1
    • 24/01/22 21:55:52

    >>33
    えーなんじゃそら笑
    保育士の大変さなんてわざわざ伝えなくてもいいと思うけどねぇ。
    子供たちの日頃の姿を…とか、保護者さんも一緒にいつも遊んでる遊びを紹介します…とか
    そういうのじゃないんだ笑

    それは休んでいいかもね笑

    • 2
    • 39
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 21:53:22

    >>24
    本当に
    期待できるのは自分だけ
    黙っておけば良かった

    • 0
    • 38
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 21:50:42

    >>27
    本当にそれです
    嫌な話ばっかり

    • 0
    • 37
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 21:47:41

    >>32
    私もいっそ仕事したくないけど旦那と財布別だし食費や子供のもの私担当だし言わないと生活費くれない時期あったし旦那は頼れないな

    • 0
    • 36
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 21:44:17

    >>34
    役員の情報がなくて分からない
    大変だったらパート2つ行ってるから最悪1つに減らすかも

    • 0
    • 35
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 21:32:40

    >>31
    支出も手間も増えるけど勉強系とか新しいことに興味がある子だと思ってるから幼稚園に変えた
    変える子と残る子半分ずつくらい

    • 1
    • 34
    • くりもち鍋
    • 24/01/22 21:31:05

    幼稚園って役員なるものが存在する園があるけど大丈夫かな?

    • 4
    • 33
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 21:29:41

    >>28
    保護者同士の交流を深めつつ保育園の先生の大変さを知りましょう的な書き方だったからイラッとしてしまった

    • 1
    • 32
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/22 21:28:41

    保育園で多いんだ

    育児しながら働くの無理だよね
    うちは実家も頼れないし、仕事やめたよ

    ママスタの、ねえねえ、なんで働かないの?なんでなんで?っいやなんでわかんねえの?って思ってる
    つうかいくら煽ってこようが仕事しませんよぉ

    • 5
    • 31
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/22 21:27:01

    >>23
    幼稚園の方が行事多いし、新しく服や帽子買ったりして支出も増えるのに転園するの?預かり保育も有料枠が多いんじゃない?

    • 4
    • 30
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/22 21:26:31

    認定園ってこと?
    意味不明なんだけど

    • 2
    • 29
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 21:26:24

    >>25
    行く幼稚園は月1でイベントがあると言われた
    幼稚園は仕事してない人も入れるから時間の融通きく体でイベントがあるのは納得してるし休む覚悟してる
    今日保育園なのに急に仕事休ませるような連絡されたのが嫌でパニックになってしまった
    もう通園終わるから保育園には何も言わないし落ちついた

    • 1
    • 24/01/22 21:22:53

    収入は減るけど、パートならまだ休みやすいんじゃない?
    正社員だともっと休みづらい気がする。

    にしても保育園なのに月に何回も親の出番があるんだね。それは多い気がするなぁ。
    参観日はまぁ親が観る会だろうけど、交流会ってなんだ?子どもも大人も交流するの?

    提出物の件も含めて怒ってるんだろうけど、まぁまぁ…って感じだなぁ。

    あとさ、幼稚園って保育園より親の参加する行事が多いイメージだけど、主さんが行くとこは大丈夫なの??

    • 1
    • 27
    • くりもち鍋
    • 24/01/22 21:21:20

    賃金底上げして、女性は子育てに専念出来る環境にしてほしいよね。学級閉鎖だらけで、学校が休みだらけだから主の気持ちが良くわかる。

    • 2
    • 26
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 21:20:46

    >>16
    子供の風邪とかだったら開き直るし仕方ないけどイレギュラーの交流会では休みたくないな
    パートでも事務や来客や繁忙期や賞与が絡んで予定あるし1日も休みたくないよ
    月3日休んで良いパートってどんな仕事か想像つかない

    • 1
    • 24/01/22 21:19:34

    次は幼稚園ってことだよね?幼稚園はもっと行事多いけど大丈夫?

    • 4
    • 24
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/22 21:16:12

    >>18

    私は旦那のやるは信用してないから自分でやる

    • 3
    • 23
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 21:11:47

    >>19
    私も専業までいかなくてもパート減らしたくて相談したけど旦那の収入だけでは生活できないからムリっぽい

    • 1
    • 22
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/22 21:09:49

    妻ばっかり大変だね。旦那さんも主体的になってくれたら一気に解決するのになー。
    うちも月に2回くらい呼び出しあるし、長期休み中も全日は預かって貰えないこども園だけど、夫も会社休みまくりで協力してくれるよ。
    ひとりじゃ大変だわ。

    • 3
    • 21
    • ナーベーラー
    • 24/01/22 21:09:43

    >>18
    うちもそうだよ

    • 1
    • 20
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 21:08:32

    >>17
    ハゲそうだし白髪激増
    イライラしたくないけど旦那に軽くパート3日休むかもと報告だけするつもりが旦那の態度悪いし提出物の件もあったしイライラしてきた

    • 1
    • 19
    • くりもち鍋
    • 24/01/22 21:08:03

    私はそれが嫌で、子ども小さい時は働かなかった。 
    子育てしながら働くのって、ある程度、開き直らないとやっていけないのでは?私は気にする性格だったから出来なかったわ。
    今は子どもが大きくなったけど、それでも休みやすい職場を選んで働いてる。その代わり給料安いけど仕方ない。

    • 8
    • 18
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 21:05:48

    子供できたら保育園や学校やパート先に謝ることばっかりと噂には聞いてたけど私ばっかり謝ったり予定やりくりするの勘弁してほしい
    旦那はイベント協力するどころかこの前自分が仕上げて出すと言ってた保育園の提出物書いたのが期限1週間遅れで遅れたから自分で持って行くと言ったのに忘れてて私が持って行って先生に謝ったし
    旦那が書くの遅れましたと言うのもかっこわるいから言わなくて私がだらしないみたいだし全部私が嫌な思いするわ

    • 1
    • 24/01/22 20:59:31

    そんなんでイライラしてたらハゲるよ

    • 2
    • 24/01/22 20:58:34

    >>5パートなのに月3も休みだせないの?
    へんなの

    • 2
    • 24/01/22 20:57:44

    じゃー行かなければいい話

    • 6
    • 14
    • てっちり鍋
    • 24/01/22 20:55:46

    子どもが小さいうちは専業主婦になれたら良いのにね。
    ドンマイ。

    • 6
    • 13
    • ナーベーラー
    • 24/01/22 20:55:01

    >>5
    イレギュラーがあるとは!
    園の体制を疑うね。

    • 1
    • 24/01/22 20:54:45

    >>10
    地域差があるのかもね
    うちの地区は正社員が最優先だからパートも厳しい

    • 1
    • 24/01/22 20:52:15

    >>5
    イレギュラーの用事はやめてほしいよね

    • 1
    • 10
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 20:48:41

    >>6
    保育園って平日週3、4で預けると堂々と言っても入れるのかな
    何となく平日5日仕事の人じゃないと入れないイメージがあって実際週5で働いてるから都合の良い日がないです

    • 0
    • 9
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/22 20:47:55

    >>7
    じゃあ、2回のうち1回だけの参加にしたら?強制じゃないんだし。

    • 0
    • 8
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/22 20:46:32

    >>2
    世間一般的にじゃなくてその人の幼稚園では働いてる人が多いけどってことでしょ。読解力ないね

    • 5
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ