子供だけで暮らす家庭。22歳社会人の姉が、中3弟の受験勉強を見れる?

  • なんでも
  • とんちゃん鍋
  • 24/01/22 14:21:56

うちの旦那はバツイチ。
5駅離れた街に、前妻と大学4年長女と中2長男君が暮らしてますが、去年前妻がなくなりました。
今は大学4年長女と中2長男君が、子供だけで暮らしてます。
4月から長女ちゃんは新社会人。長男君は受験生です。
長女ちゃんが長男君をサポートするかたちだけで、長男君は県立高校に合格出来ると思いますか?
あんたがサポートしろ!と義母に言われますが、もうすぐ赤ちゃんが産まれてくるので無理です


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/22 14:30:12

    >>9
    旦那は、長女はしっかり者だから大丈夫だろって感じです でも長女、1回大学でぶっ倒れたらしく旦那に連絡がきました

    • 0
    • 9
    • タイスキ
    • 24/01/22 14:28:53

    旦那は何もしないの?
    前妻の子も主の産まれてくる子も旦那がしっかりしないと

    • 12
    • 8
    • はんぺん鍋
    • 24/01/22 14:28:53

    サポートって塾の送り迎えとか、お弁当作りとか?父親である主の旦那ができないのなら、その分養育費を上乗せしてどうにかしてもらうしかないんじゃない?

    • 0
    • 7
    • タイスキ
    • 24/01/22 14:28:50

    父親は何してるの

    • 9
    • 6
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/22 14:28:33

    旦那は楽観的で、長女はしっかり者で塾講師のバイトを掛け持ちするぐらいだから、大丈夫だろーって感じです 
    でも新社会人で高校受験のサポートや面談とかキツそうですよね

    • 0
    • 5
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/22 14:28:10

    >>3
    77歳で高校受験サポートは厳しいよね
    日々の食事サポートだけでも難しいな

    • 0
    • 4
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/22 14:26:29

    >>2
    オール4だそうです
    中3になるとみんな追い上げてくるから、
    下手したらどこにも受からない
    高校浪人プー太郎、
    もあり得るらしいです

    • 1
    • 3
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/22 14:25:07

    >>1
    義母は77になります

    • 0
    • 2
    • タイスキ
    • 24/01/22 14:24:16

    行きたい高校のレベルによる

    • 2
    • 1
    • てっちり鍋
    • 24/01/22 14:24:00

    22歳の子供がいる旦那さんとお姑さんいくつなんだろ?
    お姑さんが見れば良いと思うんだけど、年齢的に厳しいんかな。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ