旦那が車を一台にしようとしてる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/22 17:36:21

    何故車を1台にするかの理由聞いた上で相談しなよ。
    家計に響いてるならそれなりの対策たてないとだし。
    送迎だって、どの程度の距離、回数かわからないから何とも言えないけど、うちも療育行ってたけど今は電動アシスト自転車のお母さんも多いから自転車で通う人も普通にいるし。習い事、塾によっては送迎バスあるし。

    • 0
    • 51
    • やまもも鍋
    • 24/01/22 17:24:05

    >>19
    ん?夜勤に迎えにいったの?
    なら旦那さん通勤に車使ってないんだよね?
    一台でいいんじゃない?

    • 1
    • 50
    • 鍋ソムリエ
    • 24/01/22 17:14:24

    >>19そういう送迎はしないからね?って言えば?

    • 0
    • 24/01/22 16:59:41

    主さんがお子さんの療育や塾の送迎をメインでやってるなら、主さんが1台使う事にすれば良いんじゃない?

    そして一台にすると言い出した旦那さんの事は完全放置すれば良いよ。
    旦那さんにとって、車はなくても大丈夫という事なんだろうし。
    送迎して欲しいと言われても、自力で何とかして言って良いと思うよ。
    旦那さんは車は一台あれば十分なんだろうし。

    • 0
    • 24/01/22 16:55:30

    送迎ができないんじゃなくて電車バス自転車歩きどれか知らんけどめんどくさいだけでは?

    • 1
    • 24/01/22 16:51:07

    送迎、買い物、車ないと辛いよね。気候も異常だしさ。

    • 1
    • 24/01/22 16:46:16

    旦那は原チャで通勤すれば?

    • 3
    • 24/01/22 16:39:18

    >>41あとは、相手の壊してしまった車には自賠責は適用されないけど、それも払えるの?

    • 0
    • 24/01/22 16:38:36

    >>41人を死なせてしまったら賠償金を払うんだけど、自賠責は3000万までしか出ない、例えば1億払う賠償命令が出たとして7000万用意できる?あと、死なせてしまわなくても、人に損失を与えたときに、直接自分で話し合わないほうがいいよ。 絶対うまくいかない。

    • 0
    • 24/01/22 16:28:36

    それなら公共交通機関が動いてるうちは旦那にそれで通勤してもらう

    • 1
    • 42

    ぴよぴよ

    • 41
    • しらたき鍋
    • 24/01/22 16:26:17

    >>33
    人死なせたら保険入ってても人生は終わりじゃないですか?
    保険入ってれば罪が消える訳じゃないので入ってても無駄です

    • 1
    • 40
    • はんぺん鍋
    • 24/01/22 16:25:52

    >>22
    保険なしはダメだよ

    • 2
    • 24/01/22 16:24:50

    送迎内容による
    1ヶ月くらい1台だけの生活してみたら?
    うちはそれしてみて困らなかったから1台にした
    もう10年過ぎるけど困らない

    • 1
    • 38
    • はんぺん鍋
    • 24/01/22 16:24:14

    >>19
    旦那の希望で1台にしたいのなら、それも自分でどうにかさせればいいよ。嫌なら2台で。

    • 0
    • 24/01/22 16:19:43

    んじゃ、旦那がチャリで通勤したら良いんでない?

    • 1
    • 36
    • しめ(うどん)
    • 24/01/22 16:17:52

    >>22
    任意保険は入ろうよ!

    • 2
    • 35
    • むつごろう鍋
    • 24/01/22 16:05:22

    結局はお金でしょ?
    維持費が出せない稼ぎってことだよね?

    仕方ない。身の丈にあった暮らし、してください。

    • 2
    • 24/01/22 16:03:24

    >>29無保険の人ってこんな感覚なんだね。 ありえないわ。

    • 1
    • 24/01/22 16:02:23

    >>29え?なんで? 送迎でも、いろんな人や車や自転車は通るよね?事故って人を死なせちゃったらどうするの?

    • 2
    • 24/01/22 16:02:02

    >>18
    あー療育あるのか。じゃあ車ないときついね。
    旦那が使わない、旦那の送り迎えはしない、それなら一台でいいんじゃない?

    • 0
    • 24/01/22 16:01:30

    いいな
    うちも1台にしたい

    • 0
    • 30
    • しいたけ鍋
    • 24/01/22 16:01:22

    お前がバス使えと言う

    • 2
    • 29
    • しらたき鍋
    • 24/01/22 15:59:59

    >>28
    送迎だけなんだから要らないでしょ

    • 0
    • 24/01/22 15:56:55

    >>22え?任意保険なしって、車両保険つけないって事? 任意保険の対人対物は入るよね?

    • 2
    • 24/01/22 15:56:24

    >>19
    大変だね!
    歩いて行けってな

    • 0
    • 26
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/22 15:54:12

    >>18
    旦那さんはちゃんとお子さんの状況を把握してるの?
    療育にリモートという発想がありえない

    • 3
    • 24/01/22 15:51:59

    旦那が通勤、交通機関か、バス、バイクとかにすべきだよね。
    まあ、塾送迎とか、今の子はみんな恵まれてるよね。

    • 2
    • 24
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/22 15:51:51

    >>19すでに主の送迎ありきなの?大の大人がおかしくない?

    • 1
    • 24/01/22 15:48:16

    >>18
    療育にリモート出来るか!と言ってやる。

    • 1
    • 22
    • しらたき鍋
    • 24/01/22 15:47:34

    最低ランクの軽自動車でも買えばいいじゃん
    任意保険も無しにして

    • 1
    • 21
    • あんこう鍋
    • 24/01/22 15:46:24

    >>17 そうそう
    うちも旦那は徒歩、バイクだよ。
    一台なら通勤だけな人が協力すべきだよね。

    • 1
    • 20
    • ナーベーラー
    • 24/01/22 15:44:05

    >>8
    戸建てなら必ず2台そろえて、駅までそんなに遠くなくても成人してる子供をことあるごとに送迎して歩かないw

    • 1
    • 24/01/22 14:41:02

    >>16遊びも仕事もわたしが送っていく羽目になる。
    昨日も夜勤だったから夜中職場に迎えにいったし

    • 2
    • 24/01/22 14:39:39

    長男の試験の送迎にしてもバスでいけばいいとか
    こどもの療育もリモートできないの?とかハチャメチャなこと言ったり本当に自分はばかみたく使うくせに
    どうせ絶対買わなそう。あんまりいうとしつこいとか言われるし。

    • 2
    • 24/01/22 14:36:08

    一台で困るのって旦那が通勤で車を使ってるから?バイクか自転車にさせればいい。うちはそう。
    それに現状を変えるなら変えたい側が現状より困らない代替え案出すのが筋

    • 2
    • 24/01/22 14:35:55

    車を減らすのは旦那何だから、もちろん旦那が使わないんだよねって言えないの?

    • 5
    • 24/01/22 14:28:58

    私突発的に片道2.3時間かかるような観光地へ出かけることもあるからありえないな。

    • 1
    • 14
    • やまもも鍋
    • 24/01/22 14:27:41

    送迎以外に何に使ってる?
    維持費は誰が?

    • 1
    • 13
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/22 14:18:26

    家族の形によるだろうけど、旦那さんは送迎に車は必要ないって見解なのね?
    なんで?

    • 1
    • 24/01/22 14:17:16

    1台にされたなら、タクシーを遠慮なく使えばいい。車両価格300万として、維持費やらなんやら考えたらタクシーの方が安いかもよ!

    • 3
    • 11
    • てっちり鍋
    • 24/01/22 14:16:10

    >>8
    都内でも低学年なら迎えに行くよ。チャリで。

    • 2
    • 24/01/22 14:15:06

    >>8
    好きでやってると思ってんの?
    くだらない皮肉

    • 8
    • 24/01/22 14:14:23

    うちは車1台、旦那中型バイク通勤、私原付きだったけど買い物の行動範囲が広がり3年前に中型免許取得し250CCを購入。通勤買い物はもっぱら250。
    旦那のバイクが125CCの為、シェア出来る
    車は雨の日に旦那が乗って行ったりバイクに入らない買い物がある時に私が乗って行く。

    • 1
    • 24/01/22 14:13:43

    田舎ママって送迎好きだよね笑

    • 4
    • 7
    • すき焼き鍋
    • 24/01/22 14:11:05

    旦那は通勤で車に乗って行っちゃうの?
    だったら不便だよね
    でも確かに車の費用って高いなと思う
    購入費はもちろん車検のほかに1年点検やオイル交換、タイヤの交換
    車税に保険、ガソリン代
    うちはマンションだから駐車場代が8000円
    年50万としても40年間には2000万以上だからね

    • 1
    • 6
    • タイスキ
    • 24/01/22 14:11:02

    旦那メインで車に乗らなきゃいい

    • 3
    • 5
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/22 14:09:50

    カーシェアすればいいじゃん。
    送迎のために二台とか無駄だわ

    だって車検も保険も税金も旦那が払ってんでしょ?
    そんなに言うんなら主が払ったら?

    • 6
    • 24/01/22 14:08:42

    送迎は全て旦那にさせたら?

    • 3
    • 3
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/22 14:07:01

    ありえない事はない
    送迎→自転車もしくは徒歩
    車があるのが当たり前なのかもしれないけど、送迎の為だけにサブで車1台あるなら維持費の無駄だと思う

    • 4
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ