今日は確定申告行ってくる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 無水鍋
    • FZdwRFA2iG
    • 24/01/22 08:37:03

    へぇ。2月半ばに確定申告するけど。

    • 8
    • 2
    • ひれ鍋
    • qx6br8xDq0
    • 24/01/22 09:10:50

    あー医療費の領収書のまとめしなきゃ。面倒。

    • 3
    • 3
    • くりもち鍋
    • iXmiEfgKFU
    • 24/01/22 09:13:46

    もう始まったんだっけ?
    やらなきゃだわ

    • 5
    • 4
    • 肉団子鍋
    • goNJ338R7O
    • 24/01/22 09:14:21

    予約している?
    スマホでやれば家でできるのに。
    私は主さんが行こうとしている場所でパートしているけど今日は、お休みです。

    • 2
    • 5
    • だし巻き卵鍋
    • nBDkIAeTFm
    • 24/01/22 09:18:22

    もう始まったのか。
    スマホでしかしたことない。

    • 1
    • 6
    • きのこ鍋
    • LRkR//oR9i
    • 24/01/22 09:19:54

    え、もう!?

    • 1
    • 7
    • 鍋焼きうどん
    • 4K/iBPCBbv
    • 24/01/22 09:20:34

    還付は年明けからしてるよね〜
    今日PCでしたわ

    • 2
    • 8
    • 無限ごま油鍋
    • FOC8+K84kT
    • 24/01/22 09:22:23

    自分の確定申告期間の記憶はバレンタインデーからホワイトデーまでというざっくばらんなんだな。そういや税務署からメール来てたの見ていない。

    • 5
    • 9
    • 匿名
    • Xg0AC7E4yJ
    • 24/01/22 09:23:46

    明日、税理士と打ち合わせなので
    今日は一日、領収書、請求書にまみれます
    合間の息抜きにママスタ…笑

    • 1
    • 10
    • 鍋の素で唐揚げ
    • bsypSmnxLq
    • 24/01/22 09:24:30

    私医療費控除の集計をまとめるのが億劫過ぎて5年分溜まっちゃった…本当にやばい。

    • 7
    • 11

    ぴよぴよ

    • 12
    • ぬちぐすい鍋
    • 2DIxgVUt4A
    • 24/01/22 19:15:19

    私は寄附金控除スマホでやる。楽になったわ
    週末やろうかな。

    • 2
    • 13
    • あんこう鍋
    • KWky4rr+AR
    • 24/01/22 20:45:55

    偉いなあ。 11万だし、ふるさと納税のワンストップ無効でやり直しみたいだね
    だからもうやらないとくかと思ったり
    これくらいでもみんなは、するのかな

    • 0
    • 24/01/22 23:26:30

    源泉徴収票持っていくの忘れて帰ってきて家で医療費控除とふるさと納税の申請をe-Taxでしました。
    この後の流れとして医療費控除の明細書を記入して税務署へ持っていけばいいのでしょうか?

    • 1
    • 15
    • 水炊き
    • Z3xsh13WVi
    • 24/01/22 23:52:39

    >>14
    医療費控除をイータックスでしたなら、自動で入力されてるし電子で送られてるはずだよ?

    確認イメージをダウンロードして開いてみて

    送信票に別途提出欄に○がなかったら大丈夫だから
    病院の領収書も自宅保管だよ

    • 2
    • 16
    • ほうとう
    • bVMYXLXzA9
    • 24/01/23 06:59:38

    ふるさと納税って住宅ローン減税があるとそっちを適用するから意味ないって聞いたけどそうなの?

    • 1
    • 17
    • なべやかん
    • KWky4rr+AR
    • 24/01/23 07:01:02

    >>16 え そうか?控除額いっぱいいっぱいじゃないならされるんじゃ?
    税務署、電話したら質問丁寧に教えてくれるよ

    • 0
    • 18
    • なべやかん
    • KWky4rr+AR
    • 24/01/23 07:02:16

    >>14 ふるさと納税難しくない?
    イータックスに入力だけ?その自治体には
    なんか郵送しなくていい?

    • 0
    • 19
    • カレー鍋
    • KWky4rr+AR
    • 24/01/23 07:04:04

    >>10 五年はやばいね 私も今年やるか迷う
    医療費控除、シュミレーションだと3000円しか戻らないと
    手間考えたら、、、

    • 1
    • 20
    • ほうとう
    • bVMYXLXzA9
    • 24/01/23 07:34:36

    >>17
    ね、されると思うんだけど。
    聞いてみる!ありがとー!

    • 1
    • 21
    • カレー鍋
    • KWky4rr+AR
    • 24/01/23 07:53:18

    >>20 あ 源泉徴収額に、まだ金額あるから
    控除する税金あるから、されるよ!

    • 0
    • 22
    • 闇鍋
    • KWky4rr+AR
    • 24/01/23 07:55:15

    皆さんは医療費控除して、いくら戻ったり、住民税安くなりましたか?

    • 1
    • 23
    • ほうとう
    • bVMYXLXzA9
    • 24/01/23 08:20:03

    >>21
    確認してくれたんですか?ご丁寧にありがとう^^
    控除されるならよかった!申告してみます

    • 1
    • 24
    • さは
    • KWky4rr+AR
    • 24/01/23 19:28:45

    携帯から自分のやった
    医療費無いから簡単だった
    旦那のまた今度頑張るかな、、

    • 0
    • 25
    • ナーベーラー
    • Z3xsh13WVi
    • 24/01/24 10:33:57

    今まで頑なにIDとパスワード使ってのスマホ申告してたけどマイナポータルのアプリダウンロードしてみた
    連携するのにちょっと手間取ったわ…

    源泉徴収が月末に来るからまだやってないけど、簡単だったらいいなぁ

    ていうか、一月末に源泉徴収来る会社ってうちぐらいじゃない!?

    • 2
    • 26
    • 石狩鍋
    • Id9GNlYXO8
    • 24/01/24 10:35:08

    >>25
    遅いね、もう来てるよ

    • 1
    • 27
    • ナーベーラー
    • Z3xsh13WVi
    • 24/01/24 10:38:04

    >>26
    遅いよね
    確認したら月末だって言われた

    ソワソワするから早く確定申告終わらせたい
    そして今年こそ医療費控除しなくてすむようになりたい(切実)

    • 1
    • 28
    • だし巻き卵鍋
    • 3TcN6pa+CW
    • 24/01/24 10:38:05

    >>14
    やらなきゃ!
    源泉徴収票は必ず必要だよね?

    • 1
    • 29
    • いりこ鍋
    • KWky4rr+AR
    • 24/01/25 00:37:48

    源泉徴収票は必ずいるよね
    マイナサイトに連携、何回もやり直したわ
    医療費控除おっくうだわ
    分厚い領収書束が、、。

    • 0
    • 30
    • ごまだれ
    • iCi22UAKWd
    • 24/01/28 21:01:33

    医療費控除やろうと思ったが源泉徴収
    仕舞い込んだ 面倒でイライラするね
    マイナンバーと連携すると医療費手打ちしなくて
    も、病院の詳細打たなくても連動される?

    • 2
    • 31
    • そうめん
    • iCi22UAKWd
    • 24/01/29 20:25:56

    二年前のワンストップ特例申請を
    ひとつだけやり忘れた。
    それだけ確定申告すればいいのかな

    • 3
    • 32
    • 鍋敷き
    • Z3xsh13WVi
    • 24/02/02 20:02:59

    >>25
    アプリのマイナポータルから医療費控除の確定申告の画面にはいれるかと思いきや、結局e-Taxじゃん!ってなりながら途中連携の連携に次ぐ連携の最後に手打ちのマイナンバー何でやねんってなりながら無事終わりました

    医療費の入力とかはサクサク楽だけど、一番始めに何処から入るか毎年悩みます
    不安だから最後はスクショまで撮りました
    はあ、スッキリ

    • 0
    • 33
    • あんこう鍋
    • L4f5sBbsue
    • 24/02/02 20:08:27

    2月中旬からじゃない?うちもローン控除しなきゃだけど何したらいいかさっぱりわからん。

    • 1
    • 34
    • 鍋敷き
    • Z3xsh13WVi
    • 24/02/02 20:10:22

    >>33
    医療費控除は1月から還付申告ってくくりだから出来るのよ

    住宅控除はどうだったか忘れちゃった
    役立たずでごめん

    • 2
    • 35
    • 鍋の素で唐揚げ
    • RVbY/hKxwL
    • 24/02/02 21:20:54

    >>14
    e-Taxでやったなら、領収書は持っていかなくていいんじゃないの?でないとe-Taxの意味がないじゃない。求められたら見せられるように五年くらいは保存しておかないといけないはずだけど。

    • 1
    • 36
    • 味噌鍋
    • BRrgKx8H7S
    • 24/02/02 21:24:27

    スマホからやればすぐ終わるじゃん。
    私も昨日やった。すぐ終わった。

    • 1
    • 37
    • 味噌鍋
    • BRrgKx8H7S
    • 24/02/02 21:26:53

    >>22
    私は2万

    • 0
    • 38
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/08 18:40:59

    >>37 二万戻るならいいね

    • 0
    • 39
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/08 20:09:02

    旦那の名前で旦那収入の、
    ふるさと納税入力するのに、
    確定申告したいんだけど、年末調整で
    自分の扶養控除額から変更なければ入力し直ししないよね?

    • 0
    • 24/02/08 20:15:00

    私も先月してきた
    税務署でスマホ使って教わるやつでやってきた。

    • 0
    • 41
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/08 20:18:12

    >>40 ふるさと納税だけの入力でいいよね?
    自分の扶養額とか、入力し直さないよね?

    • 0
    • 42
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/09 22:42:51

    やっと医療費の集計やりだした
    前の医療費のお知らせ捨てるんじゃなかったな

    交通費、病院毎とか、まとめれないんだ
    来年からは医療費そんなかからないはずだから
    今回は頑張ろ。

    • 2
    • 43
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/10 00:00:13

    昨日済ませた。PCで。
    もう何年もネットで申告してるよ。一時期は青色申告も。いまは会社員なので副業は白色申告、と寄付金控除のため。

    • 1
    • 24/02/10 07:50:20

    今日医療費控除やろう
    13万だと1万くらいしか戻らなそうだが、
    やらなくても、ダラダラするだけだし
    頑張ろう

    • 0
    • 24/02/10 13:47:19

    子供のマイナンバーカード暗証番号忘れた
    間違えたら役所に行かないとだしね
    控え紙が無いし
    手書きでぼちぼちやるか

    • 0
    • 46
    • あー
    • 20015e53c76d8
    • 24/02/14 08:17:19

    携帯のイータックスからでも保存出来るかな
    一回でやりきる自信無くて
    パソコンでパソコン内か、メモリーカードいるかな

    • 1
    • 47
    • メガネくもる
    • 51ee553347683
    • 24/02/14 08:19:09

    今日税理士さんくる

    • 0
    • 48
    • ひよこ豆鍋
    • e9e979a4b988a
    • 24/02/14 08:20:20

    スマホでできるよ、わざわざ行くって(笑)

    • 2
    • 49
    • 塩白湯鍋
    • d4a597f8aa9dc
    • 24/02/14 08:22:20

    確定申告って今スマホで出来るの?
    夫が忙しくて確定申告行けないと昨日言ってたから教えてあげよ
    私は今日ネイル
    半分の指に亀裂入ってるから驚かれるだろうな

    • 0
    • 50
    • うずら鍋
    • 29357d9d1ef83
    • 24/02/14 08:47:34

    ネットからやる場合マイナンバー必要?
    いつも税理士に頼んでるけどマイナンバーいらないなら自分でやってみようかな

    • 1
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ