子供の塾、成績上がらなかったら辞めますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/20 15:27:23

    >>29
    は?

    • 0
    • 24/01/20 15:09:39

    >>28親の言うことは聞かないけど、塾の先生の言うことは聞く。

    • 1
    • 24/01/20 15:02:04

    >>27
    塾じゃなくてもテスト結果を見ればどこが解けてないのかなんて分かるよ

    • 0
    • 24/01/20 14:53:12

    >>25合う塾はどこからできてないのかをまず見てくれます。

    • 0
    • 26
    • ブイヤベース
    • 24/01/20 14:41:58

    先生との相性は?
    お子さん各先生の教え方に
    満足していますか
    理解できる教え方をされていますか

    • 0
    • 24/01/20 14:41:52

    塾を変えても勉強しなければ成績は上がらないよ。だから塾よりも必要な勉強が出来ているのかが重要

    • 1
    • 24
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/20 14:35:46

    塾のレベルは合ってるのかな

    • 0
    • 24/01/20 14:33:57

    中3の息子がいます
    小2から小4まで集団、そこそこ上がったが、毎日こいと言われて習い事や部活との調整がつかず一旦やめる。
    小6から中1までは、地元の個別指導、オール3て感じ。
    引越しで、そこは辞めてやめて中2の1年間は引っ越した先で見つけた塾、オール3、今までよりお金かけてる割には全く変わらず。
    中3の4月から塾変えたら最初のテストで一気に点数が100点上がって、最終的に通知表が6上がったから、やっぱり塾の合う合わない良し悪しってあると思う。

    • 0
    • 24/01/20 14:29:09

    >>21
    出された宿題はできるんだね!ただ埋めるだけじゃなく、間違いなくできるようになってるのかな。どのレベルを目指してるのかわからないからなんとも言えないけど。もっと上を目指したいなら塾変えるのもありだと思う。

    • 0
    • 21
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/20 14:18:59

    >>19
    先生は科目ことに違う先生。
    自宅でやる習慣のない子だったので、塾からの宿題を多めに出してくれとお願いしてあります。
    宿題は真面目にやるので。
    なので、宿題はやってます。

    • 0
    • 24/01/20 14:13:45

    先生の教え方が下手なんじゃない?

    • 0
    • 24/01/20 14:07:44

    定期テスト対策の個別なんですね。先生はずっと一緒ですか?自宅で復習する習慣ありますか?

    • 0
    • 18
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/20 13:37:24

    定期テストです。
    毎回、同じような点数。
    入塾前と変わらないんです。

    • 0
    • 24/01/20 13:25:53

    集団塾でクラス分けがあったんだけど。塾の先生は半年したら伸びる子は伸びてくるって言ってた。個別塾って周りの刺激少ないから伸びにくいイメージだけどどうなんだろ。成績上がらないっていうのも、定期テストなのか模試なのか。

    • 0
    • 16
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/20 13:20:55

    上げます。
    どのくらいの期間で検討するのか知りたいです。

    • 0
    • 15
    • おろしポン酢
    • 24/01/20 10:34:12

    中学生で定期テストの点数が上がらないってこと?

    • 0
    • 14
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/20 10:29:29

    >>12
    個別です

    • 0
    • 13
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/20 10:28:59

    >>10
    そうなんですよね。
    それでダラダラ続けてる感じ。
    でも、下がらないけど伸びないし。

    • 0
    • 24/01/20 10:27:13

    勉強習慣は身についてる?
    身についてる子は集団でも大丈夫だけど、身についてない子は個別のほうがいいかな。
    勉強する意味とは?みたいなことに寄り添ってくれる個別ね。

    • 0
    • 11
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/20 10:27:05

    >>9
    そういったことは、子供は言ってません。むしろ、塾も先生も好きなようです。

    • 0
    • 24/01/20 10:25:37

    辞めたら成績下がるかも?と思って辞めなかった。

    • 0
    • 9
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/20 10:24:49

    子どもと相談しないの?
    授業が難しいとか、わからないとこ聞きに行きづらいとか、先生が苦手とかなら転塾

    • 0
    • 8
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/20 10:24:33

    >>7
    半年くらいで転塾したんですね?

    • 0
    • 7
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/20 10:21:00

    中一の夏に個別に通わせてたけどダメで、合わないなと思ったから冬に集団の塾に変えた。成績もぐんぐん上がって無事志望校に合格したよ。大学生の今はその塾で講師のバイトしてる。

    • 1
    • 24/01/20 10:10:01

    試しに一旦辞めてみなよ。どうなるか、実験。

    • 1
    • 5
    • おろしポン酢
    • 24/01/20 10:09:48

    カリキュラムや講義内容などに問題がなければ塾を変えても変わらないと思うから変えない

    • 0
    • 4
    • さくら鍋
    • 24/01/20 10:06:59

    >>2地元密着の塾、そういう塾はバイトの学生さんは変わっても塾長先生はずっと変わらないから私はそういう塾の中から合うところを探してる。

    • 1
    • 3
    • わかめ鍋
    • 24/01/20 10:06:49

    そんなの自分で決めな

    • 1
    • 2
    • さくら鍋
    • 24/01/20 10:05:35

    私は一年通わせた。でも、せっかく伸びても先生変わる場合があるから、そういう個別指導的なところは最初から避けてる。

    • 0
    • 24/01/20 10:05:03

    5教科合計50点台だけど辞めさせない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ