誰も頼んでないのに、産後義母が1ヶ月休みとるらしい

  • なんでも
  • とり鍋
  • 24/01/18 18:06:59

夫も私の母も休みとるのに。
夫は自宅で上の子を見るために。
実母の休みは、私が帝王切開だから病院で産後2週間検診に母体を見る日があるので、それが終わるまで実家で過ごすために。
これ義母の休みいらないよね?
頼んでもないし勝手に決めて勝手にやってることだから、私からも何も言わないで放っておいていいよね?
夫には勝手に家いれるなって言っておいた方がいい?
合鍵は渡してない。夫は家事全般普通に出来る人。料理も出来る。
必要性を感じない。笑
ご勝手にー。でいいかな?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 49
    • ひよこ豆鍋
    • 24/01/18 20:03:53

    >>25
    でもなんか嫌味のない感じのお義母さんだね。
    今の歳になって、休めるようになったから休んで孫に時間使いたくなったんじゃない?
    幼稚園まで迎えにいってもらって夕方まで義実家で遊んでもらうとか、そういうのお願いしたら?

    • 0
    • 24/01/18 20:04:17

    >>46
    別に主は義母付き合いもしてるみたいだし、危なっかしい義母相手に十分頑張ってると思うけど
    大事にしようとしてくれてると、実際に安全管理できるかは別だからね
    ちゃんと子供見れるんなら預けたり任せたりするけど、そうじゃないならたまに会うで十分
    今はベビーシッターもファミサポもあるし、プロの手借りた方がよっぽど安心して休めるわ

    • 3
    • 51
    • むつごろう鍋
    • 24/01/18 20:05:32

    旦那が休むのに実母もいらなくない?
    手伝って貰わないと産めないの?

    • 0
    • 24/01/18 20:06:40

    >>49義母がうちの子乗せてる時、信号無視して警察に捕まったことあって、上の子がばあばの車怖いからもう乗りたくないとか言うんだよね
    笑いながら、止まりなさいが聞こえなかったから、何m逃走とか書かれちゃったよーって言ってて、孫乗せてんのに何してんだよって夫に言ってもらったことあるんだよね

    • 5
    • 24/01/18 20:07:21

    >>51
    子育てしたことないの?

    • 5
    • 24/01/18 20:08:24

    >>51実家の方が病院近いからね
    お腹切るから退院後は休ませてほしいわ
    母に頼って何が悪いのかな?

    • 5
    • 55
    • はんぺん鍋
    • 24/01/18 20:08:52

    >>46
    三人目の産後なのに義母のことでママ頑張れってすごいね この義母と同じで悪気無く自覚なく人に嫌われて距離置かれるタイプかな?
    まず頑張るとしたら旦那だし主は自分がゆっくりできる環境を作る事に専念してねって感じ

    • 4
    • 56
    • むつごろう鍋
    • 24/01/18 20:09:16

    >>53
    三人いるけど。
    人の気持ち無下にしてるんだから、実母にも頼らないで夫婦でやりなよ(笑)だらしないな。

    • 0
    • 57
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/18 20:12:34

    主家、子供全部女の子?

    • 0
    • 24/01/18 20:13:28

    >>56
    この義母軽犯罪くらいならしちゃうタイプっぽいけどそんな人の気持ちいらないでしょ
    子供をうっかり殺すタイプっぽくて無理だわ

    • 3
    • 24/01/18 20:15:39

    子供、小学生、幼稚園の母親なのに18時から今の時間までずっとトピ返答してるのー?

    ヤバぁ笑

    • 2
    • 24/01/18 20:17:00

    >>52
    えー、それは嫌だね。
    むしろ子供とか関係なく関わりたくない人種。

    • 0
    • 24/01/18 20:25:44

    >>57
    男女、お腹の子が女

    • 0
    • 24/01/18 20:26:33

    >>60
    やることがヒヤヒヤするんだよね

    • 0
    • 24/01/18 21:11:39

    >>55
    ムキになってバカみたい。最近は子どもが子ども産んだのか?って感じの母親多いね。
    小さいことなんか気にせずおおらかに子育てしなよ。子どもが可哀想だよ。

    • 1
    • 64
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/01/18 21:21:47

    >>63
    昔はこんな風に他人のこと考えられない迷惑で押し付けがましい今の子供以下の人が子供産んでたんだろうけど今は違うよ?どんなに頭が足りなくても誰でも結婚できる時代も終わったしね もう少し頑張れ、おばあちゃん

    • 3
    • 65
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/18 21:28:54

    うちの義母すごく良い人で大好きなんだけどさ。
    それでも普段なら何も思わないような、ありがたいなぁと思うような事でも、産後は無理だったよ。前もって旦那さんにちゃんと「あんまり来られるとしんどいからね」って話しておいた方がいいね。

    • 1
    • 24/01/18 22:47:43

    釘さしといたほうがいいよ。
    ひとの良い義母さんでも、確実に勝手なことされるから。経験談。
    産後お大事にね。

    • 3
    • 24/01/18 22:49:42

    >>63
    「小さいこと」でないし、「わがまま」でもないよ
    出産経験者なら絶対にわかるはず

    • 3
    • 68
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/18 23:01:14

    嫁産後だからというのは半分口実で義母も休みの間にゆっくりしたいんじゃない?あわよくば少しくらい孫の相手できたらなとかは思っていそうだけど。

    • 0
1件~20件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ