中2女子、スマホ依存

  • なんでも
    • 22
    • 鍋ソムリエ
      24/01/18 11:43:48

    >>17
    いや、だから連絡先を交換しないって書いたんです…わかりにくくてすみません。
    繋がるのと連絡先を交換するのは別物だと私は認識していて、容易に繋がることができるのはもちろん存じています。しかし子供は、たとえば同い年で趣味も似てる!などの境遇が似てる人などに親近感を覚えると、本名や住所を教え合おう!顔写真を交換しよう!って言われたら教えちゃうんですよ。私の妹がそういうタイプで、知らん人から荷物届いた→ネットで知り合った人だった、ってのがあったんです。実家の住所なのにどこの誰かもわからない、なんなら変態のおっさんかもしれないのになんてことしてるんだ!となったんです。。
    なのでリテラシー教育をしっかり行うことに加えて、それを実践できている状態でないと危ないということです。
    SNS上で繋がってる連絡を取り合うだけならいいと思います。しかしSNS上でしか存在を確認できない人(リアルの友人じゃない人)に必要以上の個人情報を提供してしまう事態になりかねないので、そこは一線を引けるよう教えなきゃいけないと思います。という意味でした。長くなっちゃってすみません…

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ