大手で働いてる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/17 22:31:38

    外資だから、定期的にTOEICの受験が必要。
    一定レベルの成績、昇進するなら要求水準が上がる。

    • 0
    • 8
    • かしわ鍋
    • 24/01/17 22:30:26

    主が思う大手の定義は?

    • 0
    • 24/01/17 22:28:39

    色気付いて仕事しない◯ブが調子に乗ってる。

    • 0
    • 6
    • おろしポン酢
    • 24/01/17 22:15:58

    大手は大手なりにやはり大変なことがあるんですね!お疲れ様です。

    • 0
    • 5
    • くりもち鍋
    • 24/01/17 18:39:40

    昇格試験の準備が大変
    大変過ぎて昇格しなくてもいいと思うんですが、
    それは上司のメンツがあり許されない
    テスト勉強だけでなく、レポート提出に重役プレゼンまであります
    仕事どころではなくなります

    • 2
    • 24/01/17 18:34:33

    派遣社員だけど良いかしら?
    強いて言うなら、直雇用の門がない事。無期派遣でずっと働いてねって感じ。
    人間関係、超良好。時給高い。テレワークあり。子供関係とか急なお休みも取りやすい。
    暇時間スマホ、雑談、スタバやコンビニ買い出しOK。お堅いと言われる職種ですが。

    旦那も超有名プライム上場企業。上にバブル世代がのさばってるから昇進が中々厳しいらしい。
    けど、毎日テレワーク。

    • 2
    • 3
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/17 18:27:05

    大手って大企業とはちがいますよ。
    5人の従業員でも大手と名乗れますから、、

    • 1
    • 24/01/17 18:25:30

    わりとホワイトだからそこまで不満はないけど、しいていうなら同期や同僚と競争させようとしてくるところかな。
    新人の時同じ部署に配属された同期がまあまあ優秀、私はそんな同期に「仕事おしえてー!」と頼るタイプ(同期含め職場の人間関係は良好)だったところに上司が「同期に負けたくないとかない?こうしたら勝てる可能性あるよ?」と。
    もっと向上心を持てという趣旨なんだろうけど、「競争」「勝ち負け」が基本にある感じがジェネレーションギャップというか、押し付けないでほしいと思った。

    • 0
    • 1
    • おろしポン酢
    • 24/01/17 18:07:33

    あげ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ