学童に入れたら子供が不登校気味に 責任取って欲しい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/15 21:45:25

    女の子は難しいよね、、

    • 0
    • 24/01/15 21:43:56

    >>9
    いまいちよく分からない。

    • 4
    • 9
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/15 21:42:29

    >>5
    責任というのは。
    上の子小5だし、上の子と一緒に留守番させていました。

    なのに、神経質な地元の老夫婦が、お宅の子供が飼い犬にチョッカイかけるから学童に入れてくれ!って学校に言っちゃったんです。
    老夫婦は、長く地元に住んでいて顔が広い人です。

    • 0
    • 8
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/15 21:41:06

    辞めさせてあげて可哀想

    • 2
    • 7
    • タッカンマリ
    • 24/01/15 21:40:04

    釣り〆

    • 4
    • 6
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/15 21:39:56

    >>3
    小1の3学期から入ったので、既に学童内で出来ている仲良しグループに入れない、ってことです

    • 0
    • 24/01/15 21:38:55

    え?責任?
    辞めたきゃ辞めればいい。

    • 10
    • 4
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/15 21:38:38

    責任取るの内容は?

    • 3
    • 3
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/15 21:38:37

    うち幼児だからまだ未知の世界なんだけど学童って疲れるものなの?預かってくれる保育園の延長くらいに思ってた

    • 1
    • 2
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/15 21:37:33

    >>1
    義両親とか実家とか預け先無いんです

    • 0
    • 1
    • ひよこ豆鍋
    • 24/01/15 21:35:28

    学童以外で子供の行先がちゃんとあって困らないなら全然いいけど。

    • 1
1件~11件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ