私立大受験の為、共通テストを3教科受けました。

  • 中学生以上
  • ブイヤベース
  • 24/01/15 17:50:23

自己採点で結構点数が取れたようです。
すでに受験校への出願は済ませてありますが、子ども本人もこれまでの模試の結果も踏まえたり性格も伴って冒険はしない感じの志望校選択をしてきました。
ここ3ヶ月でグッと伸びたようで、共テの自己採点結果を見て、もっと早くからちゃんと受験対策をして早くから実力が見えてたら自信もついてて、志望校を決めるのももう少し上を目指せたのかなぁってつぶやいてました。

これから出願が間に合う上位大に出願って手も有るでしょうか?オープンキャンパスにも行ってない学校案内パンフレットも取り寄せて見たこともない大学を受験するのは本人も不安はあると思ます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ブイヤベース
    • 24/01/15 21:20:33

    コメントありがとうございます。すごく参考になりました。
    子供と話し合ってみます。

    • 0
    • 5
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/15 19:08:54

    経済的に大丈夫なら出願した方がいいよ。
    合格を貰った中から選べばいいと思う。
    うちはオーキャンにあまり行かなかったから、大学のHP見て最後は決めてたよ。家から近く、キャンパスがキレイな所にしてた。

    中退のことは今考えてもしょうが無いこと。
    まずは、目の前のことを後悔しないようにやりつくそう。
    桜咲きますように。

    • 0
    • 4
    • ボタン鍋
    • 24/01/15 18:52:45

    >>3
    実際に見に行かないで受験する子も普通にいるけど、子供の性格にもよるからね。
    パンフレットやオーキャンで大学の全てが分かるわけじゃないし、中退した子がもし下見に行ってたら中退避けられたのかと言われたらそうじゃないと思うけど。
    心配するようなら変えない方がいいのかもね。

    • 1
    • 3
    • ブイヤベース
    • 24/01/15 18:32:47

    コメント有難う御座います。
    大学のホームページ上の情報でのチェックのみでの出願受験で合格して入学ってパターンって珍しいことでは無いのでしょうか?
    大学に行っても合わなかったと中退した話もチラホラ耳にしてまして。
    大学にいけるのであれば、どのランクの大学であれ、4年間通い切ってほしいというのが一番の願いです。

    • 0
    • 2
    • しいたけ鍋
    • 24/01/15 18:21:23

    急げ

    • 0
    • 1
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/15 18:06:52

    友達の子供ですがセンターの自己採点が予想より良く追加で早稲田へ出願したら合格でした。
    もし気になる大学があるのなら申し込んでみては?後から後悔しても間に合いませんよ。頑張って!

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ