なら兼業主婦の人は有能なの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/16 11:44:04

    >>203
    そう、うちはうち。
    それで良いのよ。

    • 0
    • 24/01/16 11:30:40

    >>200
    就活中はそういう気持ちになるのかもしれないね。
    就職決まって働きだしたら自分が無能じゃなかったと気づくよ。
    頑張ってね。

    • 1
    • 24/01/16 11:28:55

    頑張って共働きしてるのに収入低い方が無能って明らか

    • 0
    • 24/01/16 11:26:50

    結婚してずっと専業だけど無能でも良くない?家族と自分が毎日幸せで平和ならそれが一番。
    パートして時間やお金に余裕なくて家族に八つ当たりしてる人知ってるけどそっちの方が不幸よね。

    • 4
    • 204

    ぴよぴよ

    • 24/01/16 11:22:07

    >>199
    うちはうち

    • 0
    • 24/01/16 11:21:31

    そうなん? 私は無能だけど無能にあったパートしてる。僻むなよな

    • 0
    • 24/01/16 11:16:45

    昔とだいぶ変わったよね。昔は専業主婦は旦那さんの稼ぎがいいなんて言われた時代だけど男が稼ぐ人程妻が専業主婦なんていないって聞く。
    私もお産したばかりだけどそろそろ働くつもりでいる。

    • 2
    • 24/01/16 11:10:34

    専業主婦が無能だって、
    言われなくても分かってるわよ。今就活中

    • 3
    • 24/01/16 11:09:09

    >>192
    私とあなたは同一人物じゃないのだから違うよね。
    ただ、なぜそんなに専業主婦でも貢献してる!
    っていうのを強調したいのかが理解出来ないのよ。
    皆バックボーンが違うのになぜ競うの?

    • 1
    • 198
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/16 11:08:58

    旦那さんの年収が高い家庭程嫁が働いているという現実よ。旦那の年収低い嫁ほど専業主婦してるよ。

    • 8
    • 24/01/16 11:07:58

    >>196
    書き直してダサ

    • 1
    • 24/01/16 11:06:58

    >>195
    専業主婦の事。

    • 3
    • 24/01/16 11:06:44

    どうみても無能じゃん。

    • 4
    • 24/01/16 11:06:11

    >>193
    凄い収入のある旦那の世帯だけよね

    • 1
    • 24/01/16 11:04:57

    今はパワーカップルの時代だよ?専業主婦なんて恥もいい所。

    • 3
    • 24/01/16 11:03:30

    >>191
    専業主婦と言うのが同じでも私と同じ生活じゃ無いでしょ

    • 0
    • 24/01/16 11:02:20

    >>190
    私は専業主婦だよ?
    兼業から専業になった。

    • 0
    • 24/01/16 11:00:07

    >>187
    家庭内での事だけじゃ無いよ?
    夫に負担がいって仕事に支障が出たら会社にも影響するからね。
    経験しないと想像出来ないかもね。

    • 1
    • 189
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/16 10:57:22

    昔卒論でお世話になった人が「社会貢献度は納税額が目安」って言ってたのを参考にすると、非課税世帯とか、控除対象の配偶者やこどもは貢献度ゼロとかマイナスってことになる。

    • 2
    • 188
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/16 10:52:01

    兼業主婦が頭脳使ってるっていうか、専業主婦が日頃頭脳を使わなすぎて衰えてるだけだと思います。
    専業主婦は自分のペースでできることばかりだし同じことの繰り返しだしね。

    母親は30年専業主婦してますが、今から働けって言われたらどこに行っても使い物にならないと思います。でも、人当たりがよくて人を立てたりサポートするのが得意な素敵な母だと思いますよ。

    • 0
    • 24/01/16 10:43:35

    >>184
    あなたがそう信じてるならそれで良いのでは?
    夫をサポートしてるから社会に貢献している...
    それこそ気持ちの問題だと思うけど。

    ただ、根本的にフィールドが違うから競ったところで答えなんて出ないのよ。

    縁の下の力持ちもあくまでも「家庭内の」だし。
    その理論が伝わならいから競っても答えなんて出ない。

    • 0
    • 24/01/16 10:40:08

    >>185
    給付金とかももらってない世帯だしね

    • 1
    • 24/01/16 10:38:33

    >>176
    国にとって高額納税する人の子供もありがたいと思うけど。
    きっと未来の高額納税者だし。
    それを産み育ててる人にも価値はあるんじゃない?

    • 1
    • 24/01/16 10:38:22

    >>183
    夫のサポートしてるから貢献になってるよ。
    縁の下の力持ちだね。
    世の中見えない部分で貢献してる人沢山いるのよ?

    • 1
    • 24/01/16 10:36:34

    >>180
    有能か無能か競うフィールドが違うっていう事よ。
    夫の稼ぎで生活している人と
    自身の稼ぎがある人は根本的に違うからはっきりさせてるだけ。

    家族に貢献しているのが専業主婦なら
    兼業主婦は家族と社会に貢献してる



    • 0
    • 182
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/16 10:34:04

    私は家事きらいだから専業主婦の人の方が凄いと思う。
    働いていると、家の事サボっていてもあまり言われないし、夫も色々やってくれるし。
    というか、ほとんど夫がやってるかも。

    • 0
    • 24/01/16 10:30:02

    >>178
    離婚とかなんでおかしな方へ持って行くの?
    そもそも高額納税者になれたのは妻のサポートがあってだよ?全て1人でやって子供の事もやってなら言われても分かるけど

    • 0
    • 24/01/16 10:28:50

    >>179それにこだわる理由はなんなの?
    ただの気持ちの問題じゃない?

    • 0
    • 24/01/16 10:25:53

    >>175
    「夫が稼いだお金」ではなく「自分自身で稼いだお金」っていうのがポイントなのよ。

    • 0
    • 24/01/16 10:17:48

    >>177
    全然必要じゃないよーw
    あんたと離婚して単身になってもあんたの旦那は高額納税者でしょw

    • 1
    • 24/01/16 10:11:47

    >>176
    高額納税するには妻のサポートが必要だからね

    • 0
    • 24/01/16 10:10:08

    >>175
    国にとって良いのはあんたの旦那だけだよ?
    国にとって…という観点で見てしまうと旦那さえ国民で居てくれればあんたは要らなくなってしまいませんか?

    • 1
    • 24/01/16 10:03:53

    >>174
    世帯であなたの世帯より納税しているなら国からはこちらの方が良いよね

    • 0
    • 24/01/16 10:01:08

    >>168

    自分自身が働いて得たお金の一部を税金として国に納めてる。
    貢献してるよね。

    専業主婦は何に貢献してる?

    • 0
    • 173
    • しめ(うどん)
    • 24/01/15 17:09:21

    >>159
    このご時世で、専業で生活できる旦那さんと結婚できる事はすごいと思うよ。少なくとも共働きでカツカツでお金の余裕も心の余裕もない人よりかは。

    • 2
    • 172
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/15 16:58:31

    >>171
    本当にそう思うならトピあげなければいいのに…

    • 0
    • 24/01/15 16:57:21

    マジでこういうトピ迷惑。

    兼業経験ありの専業だけど、兼業大変だよ。
    頭脳使うとかの問題以前だよ。

    家事、育児、に加えて仕事だよ?
    普通に考えて兼業は大変でしょう。
    何で兼業の人を貶める発言するのよ。
    頑張ってんだよ?

    頑張ってる人を貶めるとかあり得ない。

    • 3
    • 24/01/15 16:11:56

    >>169
    口悪っ

    • 1
    • 24/01/15 16:11:26

    お金稼いでからほざいてねー

    • 1
    • 24/01/15 16:09:41

    >>167
    お金もらってる事が貢献なの?

    • 0
    • 24/01/15 16:09:06

    >>166
    分からないかなあ…
    仕事するということは責任持ってお金になる任務を遂行してるの。

    • 2
    • 24/01/15 16:07:19

    >>165
    何に貢献?

    • 0
    • 24/01/15 16:06:09

    働いてるということは対価を貰ってること。
    何らかの報酬を給与で貰ってるんだから何の仕事でも専業主婦よりは貢献してるよ。

    • 2
    • 24/01/15 16:04:23

    主は保育園に預けるのを育児放棄と言ってるけど、じゃあきっと自分自身の手で保育園や幼稚園にも負けない幼児教育してるんだよね。
    おもちゃは手作りか知育おもちゃ、プログラミング系やごっこ遊び、バイリンガル系まで全部揃えて。6歳までの幼児教育が子どもの非認知能力を育て、生涯年収に影響するって言う最近の研究は知ってるよね?文科省のSESの高さと子どもの学力との関連性の調査知ってれば、幼児期の家庭環境の大切さはわかるしね。私はしがない兼業だけど、育休中なのを活かして子どものおもちゃや服作ったり、本を買い足したり、STEM玩具レンタルしたり、車でいろんなところに連れて行ったりしてるよ。主みたいなプロ主婦はそれプラス旦那や義実家や自分の実家の用足ししたり介護したりしてるんだよね。そりゃ大変だよ。頑張ってね。

    • 2
    • 24/01/15 15:01:44

    >>162
    貧乏で払えないってどう言う事?

    • 0
    • 24/01/15 14:42:42

    少し遡ったけど
    匿名が言ってる社保の話に誰も反応してないw
    貧乏で払えないのかなぁ。

    • 0
    • 24/01/15 14:40:11

    人それぞれだよ。理由があり働く人と働かない人がいるだけ。どちらが無能とかない、比べるのがおかしいよ。

    • 4
    • 160

    ぴよぴよ

    • 24/01/15 14:39:12

    >>155
    人の金あてにしてる時点で無能だから。
    要するに金稼ぐ人がいないと生きていけないわけだよね?
    残念だね…

    • 1
1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ