子供が自宅に居て就職した場合の色々教えて下さい

  • なんでも
  • 母親
  • 24/01/14 13:47:44

自宅にいて就職した場合、働き出したらすぐにお金を入れてもらうのですか?
家賃と食費名目で入れてもらうんですよね?でもそれは貯金してあげますか?

それと、雑費なんかはどうしてますか?
例えば私がもう使わない生理用ナプキンなんかは社会人になった娘の為に今まで学生だから買ってました。もう買わなくていい?

娘専用の洗顔フォームとか、シャンプーなんかも高いです。そんなのは社会人になったから娘が自分で買うべきですよね?
今まで無くなったら偉そうに「もう無いんだけど!」と言われてましたが。

あと、普通三万ほど入れてもらう筈ですが、お酒は?
娘は私や主人より飲む時飲みます。
三万では酒代にしかならない。

皆様色々だと思いますが、教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/14 14:23:15

    皆さん色々教えて下さってありがとう。他所はどうしてるんだろ?と素朴な疑問なのでお聞きしてみたかったんです。

    娘の「もう無いんだけど」にお叱りありますが、あまりアルバイトが出来ない大学生をしていたので私も当たり前だと思ってて急いで買って来ていました。
    でも就職したらその辺り自信を持ってハッキリさせたいです。
    いずれ一人暮らしをするだろうから家に入れたお金は内緒で貯金はしてあげたいです。
    ただ、娘の雑費の負担が大きいのです。
    もちろん金銭的な負担もですが、買い物もしんどい。
    ナプキンとか嵩張りますし、シャンプーだって私が使わない銘柄のをいちいち残量見て書い足していたのももう終わりにします。

    私も実家住みの独身時代は三万入れていたのをもう娘に話してしまったので四万にする事は出来ないですが、内訳をハッキリとしておきたいですね。
    では三万は家賃と、お父さんも食べる親が用意する食事代と家にある親が買ってる雑費代と言う事にしようかな。

    そうそう。お菓子も今まで買ってたんです。
    先日安くなってたのでついカゴに入れようとした時に私も主人も滅多にお菓子食べないからもう買わなくていいかなと思いました。

    とても参考になります。ありがとうございます。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ