うちはお宅の子の遊び場ではない

  • なんでも
  • ごまだれ
  • 24/01/13 13:39:02

うちの子と同い年の子と下の子もいるママ友と連休に遊ぼうって話になったんだけど、相手はその日、兄弟のどちらかを義実家に行かせるかもしれない….とのこと、どちらかなら下のお子さんを義実家に連れて行ってもらって、同い年の上の子を連れてくると思うよね?
そしたら、下の子が前に我が家に遊びに来てすごく楽しかった、また行きたいとずっと言ってるから、下の子だけ連れて行こうかなって…

申し訳ないけど断った、同い年の子がいなかったらうちの子が退屈なだけだし、我が家は下の子の遊び場ではないし…
前から下の子がうちに来たいと言ってるって言われてて、完全に遊び場目的だよね、これ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/14 20:42:16

    >>34
    ほんとだよね!
    下の子を「敢えて」連れてくって何だよ…って。

    • 0
    • 34
    • てっちり鍋
    • 24/01/14 01:45:33

    勝手に家で遊ぼうとしているのにもびっくりだけど本人置いて下の子連れてくるって何考えてるの?
    ぶっちゃけ下の子なんて付属品じゃん。

    • 4
    • 33
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/14 01:28:10

    >>28
    あちらの家庭のことはよくわからないけど、義実家に連れて行くのが一人みたいで。いつもなのか今回だけなのかはわからないけど…

    • 0
    • 32
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/14 01:26:56

    >>29
    そうだよね、一人っ子同士で子どもの年齢が2歳差くらいまでならいいけど、わざわざ同い年の子じゃなく下の子、しかもうちが小3でその下の子年長さんだよ…たまに男子でも小さい子好きな子いるけど、うちはそういうタイプじゃないし…

    • 0
    • 31
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/14 01:23:55

    >>27
    一時間は前に他の場所で遊んだ時ね。
    近所ではないママ友と遊ぶ時って、ママ同士話したいっていうのと、子ども同士遊ばせたいがセットな気がする…ママ同士話すだけが目的なら、そもそも子どもを誰かに見てもらうか学校に行ってる間にするわ、働いてるから無理だけど…

    • 0
    • 30
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/14 01:20:42

    >>26
    LINEの文面が、連れて行くなら上の子の方がいいよね?あっでもこないだ写真フォルダ見てた時に〇〇くん(うちの子)の家で遊んだ時の写真見て、下の子がその時のことちゃんと覚えてて…あえて下の子だけ連れて行くのもありかも?とか、もう意味不明だった…

    • 0
    • 29
    • しいたけ鍋
    • 24/01/13 23:03:58

    >>27
    子供の年齢が違ったら遊んだりしないの?

    わざわざ同い年の子を置いて、下の子だけ連れてくるような人は見たことも聞いたこともないわ。

    • 4
    • 28
    • しいたけ鍋
    • 24/01/13 23:01:43

    1人しか連れてこないのは何でなの?
    あと、呼ぶ側ならまだしも、行きたいとか言ってくるやつにロクなのはいない。

    • 2
    • 24/01/13 23:01:22

    >>25
    子供を遊ばせたいなら近所の子で十分じゃない?わざわざ1時間かかる所から来るのは子供だけじゃなくママ同士で色々話ししたいからでしょ?それを遊び場目的とか言わないでほしいわ。
    子供の年齢が違ったら遊んだりしないの?

    • 1
    • 24/01/13 22:57:18

    普通なら下の子義実家に置いてくるよね。脳みその作りがよくわかんないやつだな。2人とも連れてこいよって思う。面倒くさくて、親とは関わりたくない

    • 3
    • 24/01/13 22:48:23

    >>21
    私の事が好きかはわからないけど、大人と話したいみたい。
    何号って言うんだっけ、幼稚園に長く預けられるやつ…その条件をクリアするために最低限の時間で働いてるって言ってたし、なんか子どもから解放されたいのかな、だから我が家に放牧したいのかなと思った。

    • 2
    • 24/01/13 22:44:53

    >>20
    子どもが赤ちゃんの頃からのママ友で、他のママ含め三人で遊んでいたけど、ある事情で他のママとは遊べなくなったからこの人とは付き合っていけたらと思ったけど…やっぱり距離置いたほうがいいね。

    • 1
    • 24/01/13 22:41:37

    >>19
    だよね。
    待ち合わせ時間に来たことが一度もないから、映画とかイベントとかの時間決まってるものは一緒に行けない。学校とか幼稚園とかは遅刻しないのかなって思ってても聞けない…

    • 0
    • 24/01/13 17:03:04

    >>21
    そうだとしても、主はそんなつもり無さそう

    • 0
    • 24/01/13 16:05:41

    過去レス読んでないんだけど、子供なしでも主と付き合いを続けたいような人なんじゃない?
    主の事が好きというか。

    だから子供連れてくるのは上であろうが、下であろうが関係なく、主と会ってお喋りしたいんだろうなと思ったけど…
    そんな感じとは違う?

    • 0
    • 20
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/13 16:02:23

    遊び以前に、もう距離を置いたほうが良い方なのでは?

    • 9
    • 19
    • あんこう鍋
    • 24/01/13 15:59:34

    >>14
    そのママさん非常識だから気をつけた方がいいよ

    • 4
    • 24/01/13 15:48:08

    うちも下の子しかも双子なんて呼んでないのに連れてきたことあってびっくりした
    上の子だけ送りに来たと思い込んでたら、ママと下の子達も上がってこようとして
    もう玄関侵入してるのに断れるほどの勇気なかったな
    しかもその子達の面倒見てて、上の子達放置してたら、上のお子さんに家傷つけられてたから…
    それからは子供に外で遊んでってお願いしてある

    • 2
    • 17
    • ブイヤベース
    • 24/01/13 14:59:14

    それでいいわ。
    向こうはただの時間潰しにくるだけだしね。

    • 8
    • 16
    • ソーキそば鍋
    • 24/01/13 14:57:44

    どんどんエスカレートするから断って正解
    世の中には本当に図々しい人いるよ
    しかもそれが迷惑だって気づかないから厄介

    • 8
    • 24/01/13 14:37:54

    >>13
    子どもだけで⁉️それはないわ…昭和の子ども多い頃はあったみたいだけど。

    • 0
    • 24/01/13 14:36:29

    >>12
    ですよね…
    家から一時間以上かかる場所でも待ち合わせ時間に家を出るルーズさだし、やっぱり非常識なのかな…

    • 0
    • 13
    • しめ(うどん)
    • 24/01/13 14:23:36

    うちの子の友達が遊びに来る時、下の幼稚園児も必ず連れてくる家庭がある。たまーにじゃなくて必ず。
    上の子が下の子の面倒みるわけでもないし、え?私がみるんですか?って感じ。
    他の友達の家に行く時も、下の子を連れて行くみたい。「下の子が行きたがってるんでいいですか?」って親が言うんだけど、何でも子供の言うこときくのかぁって感じ。

    • 6
    • 24/01/13 14:13:42

    主の家で遊ぶと言ってないのに来るつもりで、しかも主の子と同い年でもない下の子だけ連れてとかおかしいわ。
    これ受け入れたらずっと同じようなことされるよね。
    断って正解。

    • 9
    • 11
    • ナーベーラー
    • 24/01/13 14:10:48

    厚かましいね
    要注意だわ

    • 6
    • 10
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/13 14:09:28

    ママ友と話したり遊ぶのに下の子が付いてくるとか、下の子がいるから相手の家に来てなら分かるけどね

    • 3
    • 9
    • ごまだれ
    • 24/01/13 14:09:13

    そしてそもそも、我が家で遊ぼうという提案はしてないのに、我が家で遊ぼうとしていたのよね。。

    • 2
    • 8
    • ごまだれ
    • 24/01/13 14:07:17

    >>6
    なるほど、そういう考えかもしれないのね…
    確かにママだけでランチもありかな、くらいには仲良いけど、子どもを通して知り合ったし、下の子だけ…はないかな、上の子もいるのに。

    • 0
    • 7
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/13 14:04:00

    一度でもOKしたら、じゃあ次も!ってなるよね
    最初が肝心、主が断ったのは正解

    • 4
    • 6
    • 行方不明の餅
    • 24/01/13 14:00:31

    >>4
    単純に、主は我が子のために相手の子供を呼んでるんだけど、相手はママ友同士に子供が付いてくるって認識かもしれないけどね
    普段の関係がどうかわかんないけど
    ママ同士って軸足なら、年齢の違う子を連れて集まることはそんなに変でもないから

    • 1
    • 5
    • ごまだれ
    • 24/01/13 13:56:51

    >>3
    そうなの、うちはひとりっ子。
    やっぱりおかしいよね?

    • 0
    • 4
    • ごまだれ
    • 24/01/13 13:55:59

    住まいが離れてるから相手のママ友さんも着いてはくるし子どもを丸投げってことはないと思うけど、少なくとも外よりも下の子を放置できる我が家の方が楽ではあるわよね…
    下のお子さん、赤ちゃんの頃からすごく穏やかでおとなしいし、連れてくるのは構わないんだけど、こちらの子どもを遊ばせたいという目的と、下の子を楽しませたいというあちらの目的が食い違ってしまったのかしらね…

    • 1
    • 3
    • トマト鍋
    • 24/01/13 13:54:46

    主宅には、下の子と同い年の子はいないのよね?
    おかしいでしょ笑

    楽しかったからって託児所だと思ってんの?

    • 5
    • 2
    • おろしポン酢
    • 24/01/13 13:52:36

    下の子をつれてくるのがだめだよね

    • 11
    • 1
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/13 13:46:59

    何じゃそりゃ。託児所代わりにされるの気分悪いわー。
    休みの日に遊びの約束をするのやめた方が良いのでは?今後、兄弟2人とも丸投げされそう…。

    • 21
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ