自分自身より旦那や子供を優先するママさんさん

  • なんでも
  • 鍋洗うの大変
  • 24/01/11 14:59:53

自分自身より旦那や子供を優先するママさんからしたら、私みたいな人って嫌かな?
もちろん、私のパート代の範囲内だけど仕事の帰りに買い物に行ったらウナギやデザートとか半額だと自分のだけ買って帰り家族が帰宅前に一人だけで味わう!
ママ友からいくら自分の給料からだとしても旦那さんの給料は生活費に消えてるわけだし自分だけ美味しい思いはどうなのかな?と言われた。
美味しいものは家族みんなで食べないと!と。
そういう事をし過ぎはと。
自分は、良い奥さん良いお母さんになりたくて自分より家族をってしてるから理解出来ないいわれた。
私の自分だけ良い思いはだめ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/28 07:03:34

    どちらでもない

    ご主人も同じ様な事をしてもOKなら問題なし。

    主が月に好きなことに使う以下のお金しか渡していないなら無し。

    • 0
    • 70
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/28 06:59:06

    >>67
    現実に私がいるからママ友に自分のしてる事を人に言わない方がいいよとも言われたし。人が聞いたら同じ母親としてびっくりするからと。

    • 0
    • 69
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/28 06:56:41

    >>63
    不倫とかされたことないな。今がチャンス~と美味しい思いする。家族とも食べたりもする。

    • 0
    • 68
    • あご出汁鍋
    • 24/02/27 23:44:49

    この世の中で、このママ友みたいに、こうやって自分の常識押し付けてくる奴がもっとも嫌いかも知れない。うるせえんだよ、黙っとけカスって思っちゃう。

    • 4
    • 67
    • あご出汁鍋
    • 24/02/27 23:29:44

    >>48
    そんなやつ現実に居ないわな。釣られすぎや。

    • 0
    • 66
    • ラフテー鍋
    • 24/02/27 23:29:44

    そんな事ない

    こどもを置いて飲みも行くしディズニーも行く
    それとは別に家族には美味しいもの食べさせるし家族揃って食べることもあるよ?

    • 1
    • 65
    • ナーベーラー
    • 24/02/27 23:27:05

    そんな事ない

    主さんみたいになりたいよ。
    子供だってお母さんが幸せだったら嬉しいだろうし
    でも私は無理だよ。いちごパックだって旦那と子供で等分するから珍しく食べようとした時に子供から「えー、ママも食べたら減る」と言われて子育て間違えたと思った。

    • 3
    • 24/02/27 23:22:00

    どちらでもない

    自分は家族が喜ぶ顔見るのが好きだから美味しい物は家族の分まで買うよ。家族にお金かけないで自分だけお金かけるは身勝手な人だとは思う。良い奥さん、お母さんになりたいからって言うのは理解し難い。

    • 0
    • 24/02/27 23:04:43

    私はしないかな。子供や旦那の顔が浮かぶから。

    それが無いあなたは、もしかして旦那に過去に浮気か不倫でもされた71歳くらいのサレ妻かな?

    たまにいるのよ。旦那が不倫して別居してる時期があったけどわかれなかった人。
    私の旦那は、その人こわいから会いたくないっていうタイプだな。

    恨みがあるなら、好きにすればいいさ。

    • 0
    • 62
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/27 22:59:36

    どちらでもない

    自分だけの楽しみがあっても良いと思うし、でも美味しいものなら家族にも食べさせたいって思うものだし、どちらか両極端な話ではない

    • 2
    • 24/02/27 22:52:18

    どちらでもない

    たまのぜいたくで一人でランチしてくることはあるけど、買ってきて食べるものなら家族の分も買ってきて食べさせたいかな。でも、そんなことすべきではないとは思わない。考えを押し付けてくる人苦手だわ。

    • 1
    • 24/02/27 21:22:17

    ダメとは思わないけど、美味しいからみんなで食べたいなと思ってしまう。
    あと、私はどっぷり自分より家族、って生活を続けたために、子どもが巣立ったら自分が何をしたいのかわからなくて。
    それってよくないなと思った。
    自分を大切にすることも必要だと思う。

    • 2
    • 59
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/27 21:11:23

    賛成多数いるけど、やっぱり私みたいに自分だけ良い思いはって方もいますね。
    せめて食べ物か趣味かどっちかにしなよなのかな?

    • 0
    • 58
    • あご出汁鍋
    • 24/02/27 21:09:28

    そのママ友真面目過ぎて怖い

    • 3
    • 57
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/27 21:06:01

    どちらでもない

    嫌じゃないよ私はしないかな一人で食べても
    美味しいと感じない。子供の美味しいねが聞きたい。

    • 0
    • 56
    • あご出汁鍋
    • 24/02/27 21:06:00

    そんな事ない

    • 0
    • 24/02/27 21:02:28

    そんな事ない

    ただのウナギやスイーツでしょ?
    面倒くさいねw
    笑い話でしょ?
    たまに家族でも美味しい物食べてるならいいじゃんね。自分のご機嫌自分でとって何が悪いんだか

    • 4
    • 54
    • なんこつ鍋
    • 24/02/27 20:56:39

    私は10時から2時の仕事をしてて、休憩はないから帰宅して二時半にお昼ごはんを食べることになる。
    子どもが3時過ぎに帰宅するちょっと前。
    仕事してない期間のお昼なんて余り物ばかりだけど、仕事してる時のお昼は好きなもの食べることにしてて、それこそ大好きなあんパンとかドーナツだよ。
    それを買ってても子どもはなにも言わない。
    自分達は大好きな給食だから。
    ママもお昼は好きなもの食べて!って。
    美味しいものは別で家族とも食べてるけど、ひとりでも美味しいものは食べていいと思う。
    そのママさんはひとりだと何を食べてるんだろう。罪悪感にうちひしがれるのが嫌すぎて腐りかけのごはんを食べてるとか?

    • 5
    • 53
    • メガネくもる
    • 24/02/27 20:48:01

    だめ

    >>49
    主が家族より自分自分なのが目立つから言われたのでは?
    あれもこれもなんて欲張りだよ。
    結婚したんだからさ。主は結婚したらダメだったのでは?

    • 3
    • 24/02/27 20:19:31

    そんな事ない

    そういう時間も大切

    • 3
    • 51
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/27 20:14:30

    そんな事ない

    面倒くさいママ友だなあ
    別に毎日高級品を独り占めしてるわけでもあるまいしさ
    旦那がこっそり好物食べてるかもしれないし、子供がお小遣いで美味しく買い食いしてるかもしれない
    それもだめって言うのかね?
    それとも妻、母のみだめ?
    いずれにしても面倒くさいわ

    • 5
    • 50
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/27 20:02:28

    そんな事ない

    自分へのご褒美で家族に機嫌良く過ごせるんであれば、良いのでは?俗に言う「自分の機嫌は自分でとる」と言う事では?

    • 1
    • 24/01/12 07:24:03

    だめ

    >>48
    きちんと家事や子育てだけをしてる人からしたら主は批判されるかもね。
    だって、子供を持つと自分が趣味のサークルに入るとかは時間的に余裕がないからする人少ないと思う。パートしていたら家の事とパートだけで時間的に一杯なわけだし。
    趣味のサークルとなると結局は家族との時間を割いてるはず。そうなると言われるはず。サークル活動か食べるか片方にしなよと。

    • 2
    • 48
    • 鍋ソムリエ
    • 24/01/12 07:08:13

    よかったー。そのママ友がおかしいと分かってよかったー。
    もしかしたら、私があまりに自分勝手が酷くて言われたもあるか?
    なんか、「○さんみたいな感じだと人に食べる事に関しても趣味のサークル活動にしても他のママに話したら引かれるわよ。」は言われたことあった。

    • 0
    • 24/01/11 20:29:01

    そんな事ない

    私は食ではないけど、自分の趣味や好きな事にお金使ってる。そんな高額じゃないし、自分の給料から。幸せだな、楽しいなって思う時間があって、毎日の子育てや家事を頑張ろうって思える。

    • 1
    • 46
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/11 20:24:02

    そんな事ない

    ママ友は古い考えの方なんだろうね。
    いいお母さんになりたいって言うのは
    我慢の上には成り立たないのにね。

    家族を幸せに出来るのは主さんのような自分を大切に出来る人のこと。

    人間には我慢して相手を幸せにする事は不可能。女性は勘違いしてやりがちだけど

    自分を大切にするからこそ、家族、他人をも大切に出来るんだよ。

    堂々と自分を大切にしてください。

    • 5
    • 45
    • ブイヤベース
    • 24/01/11 20:20:43

    どちらでもない

    夫や子どもを優先はしないけど、美味しいものは家族みんなで食べたい。

    • 4
    • 24/01/11 19:35:58

    どちらでもない

    私は旦那子供優先だけど、自分で好きでやってるから他人のことはどうでもいい。
    鰻やスイーツなんて可愛いもんだよ。
    私の知り合いはブランド品買いまくってるし、旅行行きまくってる。
    で、子供の誕生日に銀のさらだって
    まあ高価な物をあげたり、現金あげてるかもしれないけどね。

    • 0
    • 24/01/11 19:31:12

    そんな人は旦那が飲みに行ったらズルいとかいいそう
    子供大きくなったらカフェとか流行りのパスタの店とか友達同士で行くよね
    その度に拗ねてそう
    お母さんはそんないいもの食べてないわ!!って

    • 5
    • 42

    ぴよぴよ

    • 41
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/11 19:23:18

    そんな事ない

    ママさんさん…

    そんな高額なものでもないし、自分へのご褒美があってもいいと思う

    • 2
    • 24/01/11 19:21:49

    そんな事ない

    そんなことを言う人がママ友なのか?
    自分はそのママ友のように旦那や子供を優先しがちな自覚あるけど、
    こうすべきとか他人に言ったりしないし、自分を犠牲にすることがいいお母さんだとも思わない

    • 3
    • 24/01/11 19:18:04

    そんな事ない

    本当は、その位で丁度いいと思う。
    私は、自分に欲らしい欲がなくて、結局全てが旦那や子供優先になるんだけど、
    時々、私みたいなタイプは、馬鹿だよなーって、自分で自分の事を思う時がある。

    • 3
    • 24/01/11 19:10:51

    そんな事ない

    好きなもの食べても買っても、ママだけ美味しい思いをしたとしても、うちの旦那も子供も文句も言わないよ。

    • 1
    • 37
    • カタプラーナ
    • 24/01/11 19:08:06

    そんな事ない

    そんな時があっても良いと思う。

    いつも自分の物だけとか、子供の前でやるならそれはちょっとと思うけど
    秘密のご褒美で自分が機嫌よくいられるなら誰も損はしてない。

    • 3
    • 24/01/11 19:02:59

    そんな事ない

    私は普通に1人ランチで、鰻とか焼肉とかお店で食べるけど、その場合はとうなの?

    • 4
    • 35
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/11 19:02:38

    そんな事ない

    えー!いいでしょ
    子供はおもちゃとかお菓子を買ってあげてるし、夫はお酒にお金かかってるし。
    私もパートしてるし、服や化粧品だって最低限だからそのぐらいいいと思うわ

    • 3
    • 24/01/11 19:02:21

    そんな事ない

    私も1人でカフェ行ってケーキとか食べちゃうから笑
    それでストレスフリーになって、家族に還元できたらいいと思う

    • 4
    • 33
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/11 18:59:05

    そんな事ない

    うちは旦那だって美味しいお酒好きなだけ買ってるし子供達もバイト代で好きなように使ってるしうちは全然あり。
    お酒控えろとかお菓子は1日何個までとか他の家族に制限かけたりしてる家庭なら無しだな

    • 1
    • 24/01/11 18:56:04

    そんな事ない

    夫の方が良いもの食べてるし

    • 1
    • 31
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/11 18:52:54

    良かったー。OK意見が多くて。
    ただ、ウナギは半額じゃなきゃ買えないから月に二回あるかないかくらい。
    デザートは半額の時や100円位ので自分だけ食べるは毎日してしまってます、、、。これをかなり言われました。
    家族に申し訳なくないのかと。
    家の事や子供のことはしていても家族をほったらかしの時あるよねと。もうお子さんは大きくてもどうなんだろうねーと。
    もう子育ては人格形成や躾的な面はお宅は終わりだからねー後悔しても遅いからねは言われた。

    • 0
    • 24/01/11 17:15:36

    そんな事ない

    それが毎日頑張れるエネルギーになるならいいと思うけどな。

    • 3
    • 29
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/11 17:07:41

    そんな事ない

    それくらいやる。毎日はさすがにしないけど。
    普段は家族に合わせて生きてるのに、それくらいの自分優先

    • 4
    • 24/01/11 17:05:38

    そんな事ない

    うなぎは家族とも食べるけど、自分一人の時でも食べる。
    何故そんなことママ友に言われなきゃいけないの?赤の他人に

    • 2
    • 24/01/11 16:41:18

    そんな事ない

    普通の事過ぎて「自分だけ」って思わないや。
    それが息抜きになってるなら良いのでは?
    ママ友のところ同調圧力強くて息苦しそうな家庭に思える。

    • 6
    • 24/01/11 16:28:06

    そんな事ない

    良いお母さん奥さんでいるために、自分を労ってる。自分の機嫌を自分で取ってて偉い。
    ちなみに私は白いチョコパイを家族に分けず1人で食べます。

    • 3
    • 24/01/11 16:14:49

    良い奥さん良いお母さんっていうより自分だけって考え方がなかったわ
    貧乏なの?

    • 4
    • 24
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/11 16:12:51

    だめ

    別にだめとか言える立場にないし自由とは思うけど
    人としてないわ とは思う

    • 3
    • 23
    • おろしポン酢
    • 24/01/11 16:12:06

    そんな事ない

    それでストレスを発散してるんでしょうね。人によってストレス発散方法や気分転換が違うから人に迷惑かけてないんだし好きにしたらいい

    • 3
    • 24/01/11 16:10:31

    そんな事ない

    1人でたまには贅沢したい人、美味しいものを皆でシェアしたい人いるし、いろんな考えがあっていいよねと思う。
    人の話を聞いた時にこうでなければとかいう考えを押し付けるような人にはなりたくないなとは思う。

    • 5
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ