小学生で嫌な事してくるクラスメイト

  • なんでも
  • ナーベーラー
  • 24/01/11 08:27:14

子供が2回同じクラスで嫌な事してくる子がいて、席が隣になってしまい、昨日は頭の上に物を乗せられて行きたくないと泣きじゃくってる

1年生のときに先生に意地悪の事を伝えたのに、4クラスもあるのにまた同じクラスになった

先生に話すと逆に同じクラスになるから、意地悪な子の事は言いたくないんだけど今回は言ったほうがいいよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/11 10:37:54

    子供から言えないようなら連絡帳通じて言う。
    そしたら先生に話聞いてもらえたみたいだよ

    だけどその後虐められた

    高学年になってやっと関わらなくできたけど、その間不登校もあった。意地悪っ子は健在で、少しずつ周りがはなれていってるらしい

    • 1
    • 24/01/11 10:24:44

    子どもの時間感覚だと10日はかなり長いし、授業参観は子どもが楽しく学校に通えているのか確認しに行くものだと思うから、早く対処してあげて欲しい。

    学校に相談用のメアドとかないの?
    多分これまでの相談内容は担任で止まってて、場当たり的な対応しかされてないし、数か月後にはなかったことにされてる。
    メールの窓口は大抵、教頭や生活指導の先生なので、担任がポンコツでもきっちり対応してくれるはず。ついでに、来年度はクラス別にしてほしいってお願いするといいよ。

    • 1
    • 24/01/11 09:44:20

    >>25
    本当にそう
    障害があるからと言ってやっていいことにはならない
    障害者だから刑が軽くなるというのもおかしいと思ってる
    親もうちの子障害があるので多少のことは目を瞑ってねって人もいたり
    逆に親自身もお子さんと同じタイプで面倒だから言えない先生もいるのかも

    • 1
    • 25
    • ナーベーラー
    • 24/01/11 09:40:57

    >>23
    先生に伝えた際、先生が実はこういう事情がその子にもあってと話してくれたんだよ

    だからといって暴言吐いたり嫌な事していいわけじゃないよね

    • 5
    • 24/01/11 09:30:30

    それで泣きじゃくるなんて繊細なんだね

    • 0
    • 24/01/11 09:25:00

    >>3
    相手の子は本当に発達障害なの?
    あなたがそう思ってるだけのグレーゾーンとかではないの?

    • 0
    • 22
    • ナーベーラー
    • 24/01/11 09:16:23

    みんなありがとう
    頭に物を乗せるだけでなく、「馬鹿」と言われたそうなので許せない

    子供に聞いたら先生に言うのは授業参観のときでいいとの事

    • 1
    • 21
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/11 09:10:54

    >>19
    勉強だけは取りこぼしないようにしなね!!私教員資格取れた人だけど、教員資格は狭き門じゃないから子供の方が賢いケースなんて多々ある。
    学校は色んな人間がいるというのを観察したり、友達作る場所だと割りきって知識はそれなりの塾で賄う方法もあるよ。心を疲弊させないことは大切。

    • 1
    • 24/01/11 08:59:30

    >>19
    欠席した理由+不登校になりそう+いじめでは?を連絡してみよう!

    • 1
    • 19
    • ナーベーラー
    • 24/01/11 08:58:27

    >>15
    理不尽なことも学んでほしいみたいなね…
    嫌な思いしかしないから勘弁してほしいよね

    今日はお休みしたよ

    • 0
    • 24/01/11 08:55:54

    いじめってワードを出すと今はちゃんと調べ上げ、対処しないといけないらしいから
    うちの子が嫌がっている時点でこれはいじめですよね?って言って見たらいいと思う

    • 2
    • 24/01/11 08:52:32

    言ったほうがいいよ。
    相談みたいな感じで。

    • 1
    • 24/01/11 08:50:20

    >>10
    くじ引き!なんて昭和的
    うちの学校は大体前列が落ち着きのない子で担任が見張れる位置
    後列に支援級としっかりした子を配置して、支援級の度合いによるけど補助の先生がついてる感じ

    • 2
    • 15
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/11 08:48:14

    >>6
    これ分かるかも。配慮すべき事情がある人の言動に何か言うと同じクラスにしたり、逆に仲良し同士を離したりする教員いるよね。

    • 1
    • 24/01/11 08:47:45

    >>12
    1日休ませて、このままじゃ登校拒否になってしまいそうです!
    と、大問題にすれば席も離してくれるし来年は違うクラスにしてくれるかも!

    • 3
    • 13
    • ナーベーラー
    • 24/01/11 08:47:18

    >>10くじ引きだったそうで
    1ヶ月でまた席替えらしいから耐えてほしいんだけどね…

    電話で言う?
    授業参観が10日後だからその時がいいかな

    • 0
    • 12
    • ナーベーラー
    • 24/01/11 08:43:56

    2年生の担任にも個人面談で1年生の時にこういう事があって~って話したんだけど3年生でまた同じっていう…

    • 0
    • 24/01/11 08:43:54

    >>8 余程大きなトラブルでないなら、クラス離してもらえるとは限らないんじゃない?
    親がひと言言えば配慮してもらえるかもしれないけど。

    • 0
    • 24/01/11 08:43:08

    発達障害児の隣の席になるってことは、お子さんお世話がかりに任命されましたね?
    うちの子もそれでストレス溜まって家で大荒れしたので先生に伝えたら席を変更してくれました
    学校ではいい子ちゃん演じてるので、余裕がありそうだから任せていいと思ったみたい

    • 2
    • 24/01/11 08:42:22

    >>7
    普通級とか関係ない。
    親と話をしたいって言う。
    そして発達なのに普通級なのに入れてることをクレーム入れる

    • 1
    • 8
    • むつごろう鍋
    • 24/01/11 08:40:13

    意地悪された子と同じクラスになり、また意地悪されている
    どういうつもりでまた同じクラスになったのか?学年主任と教頭に確認する

    1年時の担任がトラブルを報告してない可能性があるからね

    • 2
    • 7
    • ナーベーラー
    • 24/01/11 08:40:06

    >>4発達障害らしいけど普通級だよ

    • 0
    • 6
    • ナーベーラー
    • 24/01/11 08:39:07

    先生に伝えたのに再度同じクラスになった時点で駄目だこりゃとなったよ

    私も学生の頃に同じような事あって、本人のためにならないからと6クラスで隣のクラスになった事あってさ

    縁切るには言わないほうがいいのかと思って今回は個人面談で言わなかったんだよね

    • 1
    • 5
    • 我が子にアドバイスするとしたら
    • 24/01/11 08:37:21

    頭の上に物を乗せられたら床に落とせば(叩きつければ)いいよ。
    子供がそうされないよう対処法を学んでいかないとこれからどんどん意地悪なことしてくるバカ達にやられっぱなしになっちゃう。

    • 5
    • 24/01/11 08:37:16

    >>3
    あー障害児なの?それだと話は違ってくるな。
    だったら保護者に言う。
    障害児ならしっかり見といて下さいって。

    • 2
    • 3
    • ナーベーラー
    • 24/01/11 08:35:18

    >>1
    習い事が一緒で時間がかぶった時に会った事あるんだけど、私にも感じ悪いんだよね

    最近は時間が違うみたいで会えず

    発達障害で放課後に療育みたいなのに通ってるらしい

    • 0
    • 2
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/11 08:33:36

    >>1
    私も帰りに待ち伏せするわ。

    学校には毅然と言う。なんなら教育委員会に言いますって脅す。絶対クラス離すようキツく言う。念書書いてもらうわ

    • 1
    • 24/01/11 08:30:07

    わたしなら直接言ってバックに怖い母親がいるってことを思い知らす。勿論担任にもいう

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ