避難所じゃなくて在宅避難してる人達は物資貰えないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/10 16:32:17

    3.11の時は直後の頃は食料の余裕がなくて在宅の人の分まで貰えない場合もあったみたいだよね。
    備蓄大事だなって思った。

    • 1
    • 15
    • ふなばし鍋
    • 24/01/10 15:59:23

    自分で動く。
    知らせに来てもくれないし届けに来てもくれないでしょ。
    避難所のお手伝いしながら我の分は我で動かないと。

    • 2
    • 14
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/10 15:54:57

    >>13なるほどね。積極的に手伝いにいくのが大切なんだね。

    • 2
    • 13
    • むつごろう鍋
    • 24/01/10 15:41:45

    避難所のスペース確保のために、自宅がある程度住めそうなら自宅避難することも大切な判断だと思うんだよね。
    ただほんと自分達から動いて、救援物資は貰いに行かないとダメだよ。
    何時頃に物資が着くのか分かってるなら、それにあわせて行って仕分けとか荷卸もやっていかないとね。
    避難所の運営自体がそこに関わる住人の協力で成り立ってるものだからさ。

    • 3
    • 12
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/10 15:36:41

    受け取りに行ったり並んだりするのはもちろんだけど、情報がないのはキツそうだよね。自宅があるなら来ないで!みたいな空気があったら嫌だなぁ。

    • 4
    • 24/01/10 15:35:34

    事情を伝えて自分でもらいに行けるならいいんじゃない?
    持ってきてはくれないだろうけど

    • 3
    • 10
    • しいたけ鍋
    • 24/01/10 15:33:25

    避難所だって人がいっぱいで入れなくてビニールハウスで過ごしている人とかテレビで見たけどやっぱりその場にいる人が優先だよね。
    なんか前にそういうの見た気がする。

    • 2
    • 9
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/10 15:30:48

    >>3うちもペットがいるから自宅が残れば在宅避難になる。

    だから不安だし、今訳ありで在宅避難してる人がどうなってるのか心配…

    • 0
    • 8
    • むつごろう鍋
    • 24/01/10 15:30:27

    市とか県が設置した避難所に「うちは家で寝泊まり出来るので、5名(家族の人数)で自宅避難にします。ただ、水、ガスは通っておらず食料も少ないので、ここに取りに来たいです。」って伝えるのが良いんじゃないかな?

    家族構成とか欲しい薬とか紙に書いたりして渡して、定期的に避難所へ通うといいと思うよ。

    • 6
    • 7
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/10 15:28:18

    並んでもお宅は家に居られるんだから何でも出来るでしょとは言われそうだよね
    しかしながら県民で被災者には変わらないんだからそこは図々しく頂いた方が良いと思う
    ネチネチチクチクされて復興してからも仲間はずれにされるかも知れないけどその時はその時よ

    • 4
    • 6
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/10 15:26:21

    直後は避難所にいる人に優先的に配られるって見たな
    物資が外部から滞りなく届けられるようになったら自宅避難の人にも配られるって

    • 6
    • 24/01/10 15:25:15

    配給の時に並ぶんでしょ?炊き出しに。
    でも情報が入らなかったら並べないね。

    • 3
    • 4
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/10 15:24:04

    各避難所に届くからそういうところが多いかも。自宅は無事でも余震が怖いのと支援物資がほしくて避難所で寝泊まりする人もいる。


    避難所も避難人数が多いところだと物資行き渡らないし、避難人数が少ないところだと余るぐらいのときもあるから、そういうのは近隣の住民に配られたりはするけど。均等にとはならない。

    • 3
    • 24/01/10 15:21:22

    気になる。
    ペット5匹いるから置いていけない。うちも在宅避難になる。
    家があればだけど。

    • 6
    • 2
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/10 15:20:02

    配給の時にもらいに行く

    • 3
    • 1
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/10 15:18:38

    なんかもらえないって見たけどどうなのかね。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ