被災者支援の募金はNPOとかに渡すってこと?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/10 20:25:33

    義援金、何億も集まってるのに
    被災者の現状に活かされないの
    何でだろうね
    街の復興に使うのはわかるけど
    今すぐ使ってあげてって思うよね

    • 0
    • 12
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/10 20:23:03

    >>9
    このコメント、コピペじゃないの?
    ついこの間もこういうトピがたっていてこれとおなじコメントが投稿されていたの覚えてる。

    なんなのこのトピ、なにを炙り出そうとしてんの?

    • 1
    • 24/01/10 19:54:00

    慌ててやる必要ないんじゃない?
    長期的にみてまだまだ困ってるとこに義援金送ってもいいんだし

    • 0
    • 10
    • しめ(うどん)
    • 24/01/10 19:08:27

    「NPO法人大雪りばぁねっと事件」思い出した
    こういうの見ると支援金はやめとこってなる

    • 1
    • 24/01/10 09:51:58

    被災者に直接お金行くのは、自治体がやってる義援金よね。でも、それだけが全てではないわけよ。支援金も必要なのよ。

    仮設住宅とか、仮設トイレとか、自治体の復興につかわれたら使われたり。でも、すぐに被災地の人にお金が届いても…まずはお金よりも人命最優先な訳よね。お金より人の手なんよね。
    救急救命に使う乗り物の燃料や薬、道路補正にもお金が必要なわけよね。ある程度は想定して準備してても、それを超えることってある。
    自治体だけの力では人手が足りず、明らかにスピード上げて職員だけではあれこれできない。

    そういう時のために災害時に強いNPO団体ってのが、それぞれの考えの元、迅速に対応ができるように準備してるわけよ。阪神淡路大震災や熊本地震や東北沖地震で対応したときのノウハウがある。だから、団体によってはそっちの方が人命に関しては対応が早かったりもする。

    義援金は被災してから使われるので、直接被災者にいっても使われるのは後。
    寄付金は、団体によってはノウハウを活かして被災する前から準備できてて素早く助けに行ける。

    • 1
    • 8
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/10 09:50:45

    補足
    災害は冷酷な言い方だけどビジネスチャンスなんです。詐欺集団にとってもね。義援金の配布開始時期や状況も知っていて悪徳業者がやってきます。現金をかっ攫って行きます。
    能登は高齢者世帯も多いから心配です。

    • 2
    • 7
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/10 09:37:49

    被災経験者です。直接早い時期に被災者に渡るのは義援金でした。ただ、これも問題ある場合が多いと思う。私の時は罹災証明の世帯に配られたけど、当たり前だけど被害差があるのに、同じ金額は不公平だとか、実際には住民票だけでそこに居住していない人がどさくさに紛れ受け取っていたり色々あったわ。
    どういう寄付の仕方もなんらかの欠点はあります。復興には長い時間がかかるので、色々調べて、見極め、できれば長期的に心にかけて貰えると有難いと思いますよ。

    • 1
    • 6
    • ボタン鍋
    • 24/01/10 09:30:42

    >>3
    あなたほかの募金トピにも書き込んでた人?
    赤十字の義援金については全額被災者に届くのに何でそんなデマ書き込むの?

    • 1
    • 5
    • メガネくもる
    • 24/01/10 09:28:24

    楽天クラッチ募金という、楽天ポイントで募金できるのがありいいなと思ったんだけど、書いてある内容が「※皆様からお寄せ頂きました募金は全額、本災害の被災者支援を目的に寄付します。寄付先が決まり次第こちらのページでお知らせします。」(楽天ホームページより)で、これは被災者ではなく支援者に寄付するという意味なのかな?と思いまして。
    私は被災者に募金したいのでここじゃないのかなと。

    • 1
    • 24/01/10 07:44:44

    募金は中抜きされる。
    義援金は中抜きされない。
    なので全額被災者に渡る義援金にすればよい。

    • 4
    • 24/01/10 07:40:48

    赤十字とか辞めた方がいいよ。赤い羽根募金とかね。中抜きパラダイス

    • 3
    • 2
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/10 07:39:36

    県に直接募金すれば良いんじゃない。
    県のHPにあるよ

    • 3
    • 1
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/10 06:42:31

    いろいろ迷ったけれど日本赤十字経由にしたわ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ