東大まで行ったのにバーテンダーとかしてる人いるけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 306件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/11 01:34:45

    >>296
    近年の自称作家は実家住みのニートが多いよ(笑)

    • 0
    • 24/01/11 01:22:16

    プッツンてつるたろう以外で言ってるやつはじめてみたわ
    クソじじいがたてたんだろうな

    • 3
    • 24/01/10 23:22:15

    まだやってる笑笑

    • 0
    • 24/01/10 23:20:49

    文章を書く本を出す仕事イコール作家って大学行かなかった人が書いてるの?
    どんなFランでも新書程度は読んでると思うんだけど

    • 1
    • 302
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/10 21:51:16

    主が東大卒なのか知らんけど、プッツンとか言われる筋合いないんじゃ無いの

    • 4
    • 301
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/10 21:41:33

    学部卒で作家になるより、研究者になる方が圧倒的に多いんだけど研究者の日本の問題を知ってる人もそれに触れる人もいないのが東大に関して知らないんだなあと思うわ

    • 2
    • 300
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/10 21:39:38

    >>293
    ゴールデン街の文壇バーとかまあそういうのはぼちぼちあるけど

    バーもホテルの料飲部ってホテルマンの中ではいい部署だったりするので、ホテルのバー勤務は悪くないけどね
    あと反原発とか自然派系の喫茶店なんかだと結構学生運動上がりの左巻きの高学歴おじさんがやってたりするパターンもあるある
    京都とかそういう店多いから
    人文系って文学に限らないんだけど、なんで文学しばり?

    • 1
    • 24/01/10 21:37:45

    受験は突破してきたけど必ずしも生活力が高くない人はいるよね

    • 4
    • 298
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/10 21:35:04

    主は東大生のことを何も知らない。

    • 4
    • 297
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/10 21:34:57

    >>296
    そっちこそ知ったかぶりのお婆さんじゃない。
    文学はもう売れない時代。そういえば東大卒の芥川賞なんてとんと出てなくない?
    もう今は高尚でもなんでもない職業になったんだよ。

    • 4
    • 24/01/10 21:31:43

    >>293
    文学とは縁がない人はスマホに夢中になるけど、
    作家はスマホ嫌いな人が多いからね、何も知らないくせに知ったかぶりしないでね
    作家たちはお酒のみが多いのです、コロナが落ち着いて最近は夜のバーやクラブで楽しむ作家が多いと
    文学雑誌に書かれていました。
    あなたは本は読まないから知らないだけでしょ、
    ネット情報しか知らない人はかわいそうだよね

    • 0
    • 24/01/10 21:31:00

    東大を出ておいて夜職?
    毎日、昼間は寝こけて
    夕方ごそごそ起きて出て行くのか
    情けなーい

    • 0
    • 294
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/10 21:27:08

    意外と起業してて副業趣味程度がバーテンダーかもね

    • 2
    • 293
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/10 21:20:31

    >>292
    いつほど大昔のイメージで話してるの…
    今は、作家どうしがなじみの店に集まって飲みながら文学談義なんてほとんどありえないでしょ。
    今ではもうネットが発達してみんなスマホ持ってて個々に独立した作家生活を送ってる時代。

    • 2
    • 24/01/10 21:08:23

    東大文学部卒だと作家希望も多いから、昼間は家で
    芥川賞に応募する小説書いて、夜はバーテンの仕事やる人もいると思うよ
    バーといっても高尚なバーになると、有名作家や起業家や社長とか教養のある人が固定客だから、
    あほなバーテンより、頭の良いバーテンだと話も通じて会話が弾むと思うよ、特殊な夜の世界には特殊な頭脳を持つ人が集まるわけ。
    ノーベル作家、川端康成や大江健三郎さんも東大文学部出身、三島由紀夫も東大文学出で、高級バーの常連で有名だったし、夜の世界をテーマにした小説も数知れず、偉大な純文学作家の夏目漱石や芥川龍之介は、東大出た後貧乏暮らしで小説が売れて作家になれたし、バーテンダーと言えども、高尚なお酒飲みから求められて仕事をするのならやりがいがあるのだと思うよ

    • 1
    • 24/01/10 20:58:11

    勉強についていけなかったんじゃないかな
    東大限らずにそんな子は夜の闇に飲み込まれてるよね

    • 0
    • 24/01/10 20:56:15

    >>287
    わたしの想像したのも高級感あふれるラウンジみたいな所なんだけど……

    皆さん、店長兼バーテンさんが一人で切り盛りしてるタイプを想像したのかしら……
    場末の飲み屋ならバーテンさんだよね。

    • 4
    • 24/01/10 20:53:12

    >>285
    目が死んで枯れてそう、そんな生活…
    若いなら薄暗い世界に身を置くのじゃなくて、
    社会の中で高い目標に向かって生きるほうが明るくていいわ
    ま、他人の事だからどうでもいいんだけど

    • 0
    • 24/01/10 20:52:00

    うちの兄ちゃんだわ。
    卒業してから某人気塾の講師を8年続けて疲れたってやめてバーテンダー。
    5年バーテンダーやって今は不動産屋やってるよ。
    結婚して都内に戸建て買ったからまぁ順風満帆にそれなりに稼げてるんだと思う。
    バーテンダーやってたときは親が将来大丈夫かって散々心配してたなぁ。
    兄なりのリセット期間だったんだなーって思った。

    • 2
    • 24/01/10 20:51:10

    このトピで言ってるバーテンダーのいるバーっていわゆる「場末」とか「立ち呑みや」みたいな地方の寂れた飲屋のことだった?

    私が想像してた高級感あふれるシックでムーディなバーは、もしかしてバーじゃない…?

    • 4
    • 24/01/10 20:48:37

    頭は良くはないんじゃない?
    受験のお勉強はできたってだけで。
    頭の良い東大生は官僚になるか、法曹界、三大商社、金融に就職するのよ。

    • 0
    • 285
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/10 20:47:15

    学部レベルでも入学してバーンアウトで学校行かないでブラブラしてる人もいるし、人文系の院なんて行ったが最後、40代で非常勤講師なんてごまんといる世界だよ
    昼間非常勤講師で夜はバーテンダーなんて安易に想像できるわ
    実際、人文系博士持ちの万年非常勤の人は夜勤の仕事やってる人結構いるからねえ
    芸大も作家として食える人は一握りであとは全然違う仕事してたりする

    • 0
    • 24/01/10 20:45:43

    バーテンダー格好良いじゃん。
    いろんなカクテル作ってくれてそっと差し出されると惚れるわ。頭も良いなんて最高かよ!!

    • 2
    • 24/01/10 20:37:36

    >>281
    それが、東大卒のバーテンダーはひと味もふた味も違うんですって
    頭脳を生かしてとかなんとか言ってるわ

    • 0
    • 24/01/10 20:35:48

    本当は中退したとかじゃない?
    卒業しなくてもなれそうな職業

    • 2
    • 281
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/10 20:35:18

    たかだか学歴って思ってるからバーテンダーでもラーメン屋でも色々いるけどねえ
    なんか東大が特別って思ってる時点でダサい

    • 0
    • 24/01/10 20:33:30

    >>34なんで?どういうこと?

    • 0
    • 24/01/10 20:27:25

    >>267
    バーテンダーは一生でしょ?
    ワインのソムリエ、コーヒーのバリスタ
    こういう仕事選んでもバカだと思うんだろうね。

    私は一つのものを一生かけて極めてく仕事だから、職人なんかと同じ世界だと思ってたんだけど。

    • 2
    • 278
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/10 20:06:48

    東大に比べて京大なんかバーテンダーできるだけ上等
    変な活動家とか吉田寮に住んで自給自足生活とか社会不適合者たくさんだよ
    バーテンダーで経営できてるだけ偉い

    • 0
    • 24/01/10 20:03:59

    学歴しか取り柄がないんだね

    • 0
    • 24/01/10 20:02:19

    ……もしかして「バー」と言う所に一度も行ったことがない感じ??

    • 5
    • 275
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/10 19:57:51

    芸大まで出たのに自転車泥棒もいるし。
    18歳の時の選択肢が残りの数十年を決めるわけじゃないってことさ。

    • 1
    • 274
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/10 19:54:21

    普段はMARCHなんて2流とか旧帝大出身とかイキってる人ばっかりなのに
    東大出身でバーテンダーで大騒ぎしちゃってw周りに東大出身の人やご自身が東大に縁遠いことが露呈してるわよ

    • 0
    • 273
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/10 19:54:20

    普段はMARCHなんて2流とか旧帝大出身とかイキってる人ばっかりなのに
    東大出身でバーテンダーで大騒ぎしちゃってw周りに東大出身の人やご自身が東大に縁遠いことが露呈してるわよ

    • 0
    • 24/01/10 18:29:42

    >>266
    末路かどうかはわからないよ
    発想が凡人とは違うだろうから

    • 0
    • 271
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/10 18:17:09

    >>268
    全国模試w ウケる

    • 0
    • 270
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/10 18:09:29

    >>262
    見栄で入れただけでも凄いけどな

    • 0
    • 24/01/10 18:07:13

    >>250
    え?本当は中退したんじゃなくてー?

    …と疑われてもしょうがないよね

    実際、免許使って仕事をしたことが一度もないなら 笑

    • 2
    • 268
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/10 18:02:25

    若い頃からバーテンしかやらない人生では、社会経験を何も積めないじゃないの。月給も安いし。あれはある程度人生経験を積んでしっとり練られた大人がなるものよ。

    いつまでたっても「全国模試で◯番だった」が自慢ネタの幼稚くさいバーテンになったら恥ずかしすぎない?

    • 2
    • 24/01/10 17:47:11

    バーテンダーは何歳までやるつもりなの?
    多少の蘊蓄はあっても毎日同じ作業の繰り返しでしょ?それを30年、40年も続けるの?
    他のみんなは社会で仕事をしながら成長していくというのにね!
    バーテンダーのくせにたかだか10代でなした成功と栄光だけにすがって面目を保ちながら生きる老害爺さんにならないといいけど

    • 6
    • 266
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/10 17:40:57

    >>265
    いや大卒だよ。東大ってその辺のバカ大学とは違うはずでしょ。それで末路がこれではねえ。

    • 1
    • 265
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/10 17:39:11

    どんな仕事に就いてもいいんじゃない?

    どこどこの大学出たのに、大卒なのにって言う人って高卒や低学歴だよね?
    普通に大学出て大手企業に勤めたり社長になったりする人ばかりじゃない。それをわからないって大学の時の友人がいないからなのかな?

    大学出ても低収入の人もいれば、中卒だけど社長として成功する人もいる。それだけのこと。

    • 3
    • 24/01/10 17:36:19

    プライドばっかり高いよねそういう人。人より上どころか人並みの職にも就けなかったくせに。

    • 6
    • 24/01/10 17:35:06

    オクスフォード卒で塗り絵教室の社長いる

    • 0
    • 24/01/10 17:34:15

    ほぼ親の見栄だけで東大に行ったのがバレバレじゃない?

    • 0
    • 24/01/10 17:29:01

    友達が東大出てから漁師になってたけど、勉強も漁師の仕事も本当にいきいきとやってて憧れる。
    プッツンじゃなくて新しいことに挑戦したくなっただけじゃない?

    • 0
    • 24/01/10 17:24:41

    やりたい事をやってたらよし。

    • 1
    • 24/01/10 17:22:17

    副業バイトでやるのじゃだめなの?
    表向きはエリート社員、裏ではバーテンダーのほうがかっこいいよ

    • 2
    • 24/01/10 17:18:37

    >>256
    ほんと羨ましいよね。貧乏なのに必死の思いで東大(しかも理三)合格勝ち取ったら親の手前他の夢出来ましたとか口が裂けても言えない。。

    • 0
    • 257
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/10 17:10:21

    大卒だって能力なきゃ雇ってもらえないんじゃない?

    • 0
1件~50件 (全 306件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ