過保護なお母さんって有名人になるよね

  • なんでも
  • ばくだんうどん鍋
  • Yu+JZJwCTi
  • 24/01/09 08:38:19

遊ぶ時まで付いてきてなんなの?
うちの敷地に入らないで欲しいんだけど、どうしたらいいの?

それを他のママに言ったら、あの子が普通級なことにびっくり!いつもお母さんいるから支援級かと思ってたって。
有名人だった笑

うちの子にもその子の親にいつまで付いてくるんですか?って聞いてよって言ったら、そんなこと聞けないって言うしさ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/09 14:08:45

    みんな子供が何歳になってから1人で遊びに行かせてた?

    • 1
    • 32
    • 石狩鍋
    • HSVGSUQY3g
    • 24/01/09 14:06:07

    あーそういう人か。
    敷地に関してははっきり伝えては?
    知り合いに1人そういう人いたけど、その人の兄が小さい頃に遊びにいって事故で亡くなったからって聞いて何も知らずにヒソヒソしてた人たちが悪者だったわ。
    その人の人生の事情なんて他人にはわからないのだしね。
    ただ、敷地に入られて迷惑なのは伝えていいと思うよ。

    • 2
    • 31
    • しめ(中華麺)
    • gFO2WOiI/k
    • 24/01/09 14:00:17

    その子供は嫌がってないの?
    5年生で親がいつでもべったりって子供の方から嫌がらない?
    支援級じゃなくても支援が必要な子供なのかと思っちゃう

    • 1
    • 30
    • ばくだんうどん鍋
    • Yu+JZJwCTi
    • 24/01/09 13:54:55

    >>24
    家に来るとき、外で車で待機して待ってるんだけど。
    私も気になるし、嫌なんだよね。
    公園に行っても同じ感じ。

    私が外出していないと、うちの敷地に入って待ってるし。やめてほしいよ気持ち悪い

    • 0
    • 29
    • ばくだんうどん鍋
    • Yu+JZJwCTi
    • 24/01/09 13:52:23

    >>25
    何も意地悪じゃないですが。
    そうやって人を陥れる方が性格悪いよね

    • 1
    • 28
    • ばくだんうどん鍋
    • Yu+JZJwCTi
    • 24/01/09 13:51:29

    >>26
    何で?付きっきりなら支援級なのかと思うのは自然でしょ

    • 0
    • 27
    • ばくだんうどん鍋
    • Yu+JZJwCTi
    • 24/01/09 13:50:45

    その子、〇〇のお母さんって何でいるの?すごい心配性なんだね(笑)って同級生の子にも言われてるからね。
    親子共々恥ずかしくないのかな

    とりあえず家まで来るのやめてほしい。面倒臭いから。

    • 0
    • 26
    • ふぐ鍋
    • OCrgDhUkEM
    • 24/01/09 13:47:36

    遠回しに支援級ばかにしてるのか?

    • 2
    • 25
    • 匿名
    • 1KcWk3loJs
    • 24/01/09 12:27:44

    トピ文の人より、主の意地悪な性格が引っかかります。

    • 3
    • 24
    • 匿名
    • kxfdhEB4gI
    • 24/01/09 12:09:38

    >>22
    主がいいふうに思っていない所から、苦手だから話しかけたくもないと思っているか?話しても話が通じない相手なのか?だから話しかけないと。
    もし心配なら帰る時に連絡しますから迎えにきてください(お母様は帰ってください)。と言えばいいのかも。

    • 1
    • 23
    • 匿名
    • kxfdhEB4gI
    • 24/01/09 11:50:12

    >>21
    一定数やっぱりトラウマから心配症になる人はいるよね。だから私は子供の笑顔を守るために迎えにいく。

    • 1
    • 22
    • 塩鍋
    • 4CVfAAHJ33
    • 24/01/09 11:48:49

    うちの敷地ってことは接する機会があったのに会話してないの?子どもに頼む前に自分で聞けばよかったんじゃない?

    • 2
    • 21
    • いじめ
    • +843jJ+M71
    • 24/01/09 11:45:33

    >>15
    近所の精神疾患にトラウマ植え付けられて付き添ってるよ。
    訴えてやりたい。

    • 0
    • 20
    • ナーベーラー
    • /Pj9AgzOQZ
    • 24/01/09 11:44:32

    >>18普通の子なら過保護に見えることでも、支援級の子なら、あーねって思ってるから大丈夫だよ。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • PFibVCNoaW
    • 24/01/09 11:35:14

    >>11
    迷惑かけてるよ。
    スペースは限られてるわけだから見えづらくなる。

    • 1
    • 18
    • 匿名
    • 6ntmn5dLvu
    • 24/01/09 11:32:12

    うち支援級なんだけど、普通級の時に周りの人から過保護とか気にしすぎってすごい言われた。
    学年上がって支援級になってからは言われなくなったけど、内心みんな過保護ってまだ思ってるのかな‥

    • 0
    • 17
    • しいたけ鍋
    • 52NMyRM7mi
    • 24/01/09 10:26:34

    道中だけ一緒で、遊んでる間はどっか行ってるならアリだと思うけど、ずっと居るの?

    お母さんっていうか保護者がいつも一緒に居る様にしてるんだなーってご家庭はある。
    共働きだけど学童には入れてなくて、登校は車,下校はおばあさんが徒歩でお迎え,公園に子どもたちで行ったと思ってたら、おばあさんも同行…なので、いつも誰かが一緒だなーって。1年だけど。

    • 3
    • 16
    • みそちゃんこ鍋
    • vD6FtfVnaF
    • 24/01/09 10:22:57

    >>11この人有名なんだろうなぁ

    • 2
    • 15
    • 匿名
    • kxfdhEB4gI
    • 24/01/09 10:22:35

    うちの子たち下校が1人になる時間が長くて、不審者が出る地域だから近くまで迎えに行っちゃうんだよね
    周りからは過保護って思われてるかもしれんけど、私自身も昔不審者遭遇してるし
    子供が小さい時にも下校経路の公園で不審者に遭遇して必死に逃げたトラウマあるから許して

    • 5
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • 匿名
    • kxfdhEB4gI
    • 24/01/09 10:15:36

    >>10
    挨拶はするよ!そうじゃなくて初めから終わりまで付き添うから嫌なんじゃない?

    • 4
    • 12
    • さくら鍋
    • PNoeQaUQZ8
    • 24/01/09 10:14:20

    人んちにお邪魔しといて挨拶にも来ないことにビックリ。やっぱり定型の親は呑気だなーって感じ。うちじゃありえないからさぁ。はじめてお邪魔する家にはお菓子持って挨拶するよ。2回目からはないけど。

    • 0
    • 11
    • さくら鍋
    • PNoeQaUQZ8
    • 24/01/09 10:11:26

    >>5両親一緒だと文句言うお前みたいな奴って僻み?平日休みの旦那だっているんだよ。授業参観夫婦で行ったら文句言ってきた奴いたんだけど迷惑かけてるわけ?自分だって旦那に来てもらえばいいじゃん。親なんだから。別に話すわけでもないのに文句言ってきて何意識してんの?って感じ。もちろんコロナ後で人数制限もないから夫婦で行ったのに。

    • 0
    • 10
    • さくら鍋
    • PNoeQaUQZ8
    • 24/01/09 10:08:19

    うちに来る時に挨拶にくる親はいるよ?それも過保護なの?うちは支援級だからビックリされないけど何人かついてくる親は定型の親だよ。もちろん挨拶したら帰るけど。小雨なのに自転車車に乗せて送迎してきた親にはビックリしたが。一人で帰らせろよって感じ

    • 1
    • 9
    • 闇鍋
    • 7U6Vy3XnhB
    • 24/01/09 10:05:46

    子供の偏食激しいらしく牛乳って必ず飲まなきゃダメなの?!嫌いな物も食べなきゃダメなの?!ってパニック起こしてるお母さん居たな

    • 1
    • 8
    • 石狩鍋
    • HSVGSUQY3g
    • 24/01/09 10:05:08

    五年生はきついね。
    うちの近所にも有名な過保護ママがいるよ。
    男子2人の親で兄は放置なのに弟には異様に過保護。
    学校からの帰り、息子が数十メートル1人になるから先生が付き添え!って学校に電話してそれを自分で武勇伝として語ってきた変な人。
    自営なんだから自分が迎えに行けばいいのに。
    自分では動かないのに過保護。

    • 7
    • 7
    • こがし豆腐鍋
    • TT6/8kj8Ge
    • 24/01/09 10:01:44

    うちにも過保護で有名なお母さんいるよ。
    好き嫌い多すぎて、給食が白いご飯しか食べられないからってふりかけとおかず持たされてる子のお母さんなんだけど…
    まず、おかず持参交渉で先生たちとかなり揉めて、給食費の減額で教育委員会とも揉めてた。
    普通にモンペ。

    • 4
    • 6
    • 匿名
    • kxfdhEB4gI
    • 24/01/09 09:54:41

    5年生はやばい

    • 9
    • 5
    • ちゃんぽん鍋
    • MuU3roq3rr
    • 24/01/09 09:53:08

    >>2
    うちの近所にも同じ学年にいるわ。
    一人っ子の娘に両親いつも一緒。働いてるの?って位いつもいつも両親一緒。娘は見た目男の髪長いいかつい感じだから連れ去られたりの心配は一切なさそうだけど。

    • 1
    • 4
    • 塩白湯鍋
    • t8/7gSQKgv
    • 24/01/09 09:07:15

    確かに。こちらは静かに距離とってる人多数。

    • 2
    • 3
    • あさり鍋
    • FcN+4gU8JU
    • 24/01/09 09:03:00

    うん、有名になるね。過保護なヤバい発言もみんなに知れ渡ってる。

    • 3
    • 2
    • ばくだんうどん鍋
    • Yu+JZJwCTi
    • 24/01/09 09:00:53

    >>1
    5年

    • 0
    • 1
    • ソーキそば鍋
    • Q9U8154qjy
    • 24/01/09 08:38:45

    それって何年生?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ