職場でのシフトの事なんだけど。

  • なんでも
  • 餃子鍋
  • 24/01/09 07:38:51

職場の人が、稼ぎたいから時間を増やしたいと言っていて、でもその人平日の昼間のみしか出れない人。今現在、週3で入っていて、最低でも一日増やしたいみたいなんだけど、そうなると他の平日昼間に出てる人に、休日か時間帯を移動して貰わないと飽きがない状態。
稼ぎたいなら、平日昼間しか出れないとか、わがまま言ってないで休日とか違う時間帯に自分が出るか、他を探したらいいのに。
なんで自分が稼ぎたいが為に他の人のシフト移動させてまで、稼ぎたいって騒ぐんだろう。
って思う私は心が狭いかな?
そのくらい譲ってあげなよって思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/09 12:53:32

    ちょうどよく減らしたい人がいればいいけどね
    もし可能なら増やしてもらえませんか?なら理解できる
    みんな生活あるんだし譲ってあげななんて思わないよ

    • 1
    • 23
    • ハネムーン
    • 24/01/09 12:39:53

    前職がそんな感じだった。

    私とAさん、どちらも週4勤務だったけど、
    Aさんが「私、シングルだから子供の食費を稼がないといけないから週5で入りたい」と言い出して、シフトを決めてるパートリーダーが「主さんは旦那さんが稼いできてくれるから減らしてもいいよね」と勝手に週3にされた。

    一応、「私も教育費を稼ぎたいから週4希望です」と伝えたけど、教育費より食費のほうが深刻だから却下された。

    社員は常駐してない職場だったから、パートリーダーに歯向かったら仕事がやりづらくなるし、しばらく週3で我慢したけど、アホらしくなって転職した。

    • 0
    • 24/01/09 12:29:46

    うち工場なんだけどさ、上の人間が馬鹿すぎて、出たいって言ったらみんな出てて、減らされる人はいないんだけどとりあえず全員出てもokって感じで、仕事忙しいのかと思ってたら年始になってもう仕事なさすぎてやばいとか言い出したよ。
    2月なんて仕事0だって。給料補償してほしいわ。
    こういうシフトの組み方が悪いのとかは会社のせいってことで補償対象になる?

    • 0
    • 24/01/09 08:47:10

    そんな人が出てくるなら他の人も稼ぎたいって名乗っていいんじゃない?皆が稼ぎたいなら仕方ないなって引き下がって貰うしかないよ。
    その人、他の人はそんなにお金に困ってないと思ってそうだし。

    • 1
    • 20
    • てっちり鍋
    • 24/01/09 08:46:25

    タイミーとかあるのにね。
    自分勝手なやついるよね。

    • 3
    • 19
    • メガネくもる
    • 24/01/09 08:45:59

    そういう人いる。他の人のシフト減ったり迷惑かかるって考えたら分かるだろうにね。

    • 0
    • 18
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/09 08:43:42

    私今月休み多いからこの日変わってくれない?って言われた事あるw
    私休みでその人出勤みたいな笑
    わがままなやつはほっとけ

    • 0
    • 24/01/09 08:40:35

    心は狭くないよ。他の人も理由があってシフト入ってるんだろうし。
    「稼ぎたいなら仕事変えた方が早いですよー」って言ってみたい。

    • 1
    • 16
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/09 08:39:19

    そのまま言ったらいいのでは?
    >そうなると他の平日昼間に出てる人に、
    >休日か時間帯を移動して貰わないと飽きがない状態。
    って話す

    • 0
    • 24/01/09 08:33:51

    暇な時間パートしてるなら何も思わないけど、稼ぎたい人ばかりなら雰囲気悪くなりそう

    • 3
    • 24/01/09 08:13:44

    まず話し合いよね
    もともと減らしたいとか減らしても全然いいよ!って人がいるならその人とトレードだし
    誰も減らしたくないなら受け入れません、というだけだしね
    ごねる人なら面倒くさいなと思う

    • 2
    • 24/01/09 08:08:53

    昼の当事者同士の話合いだな。

    • 3
    • 12
    • しいたけ鍋
    • 24/01/09 08:03:49

    譲らなくて良いでしょ。
    上の人間が「今は平日昼間に空きがないから、そこでのシフトは増やせない」で良いじゃん

    • 6
    • 24/01/09 08:01:15

    いるいる
    勝手だよね、ほんと
    自分のことしか考えてない
    うちの職場にも稼ぎたいからって言ってシフト増やしてもらったのに、突然休みがめちゃくちゃ多い人がいる

    • 0
    • 24/01/09 08:00:35

    うち、飲食店なんだけど、
    同じように言う人いるよ。大体入って半年くらいの、少し慣れてきた人が言う。
    でも、店長はっきり言うよ。
    『じゃあ、あなたより先輩の◯◯さんを休みにしてもらって、あなたが同じ働きをしてくれるならそうしますけど、◯◯さんに相談してみますか?』
    って。
    これで、そうして下さいって言う人はいない。
    人件費枠は決まってるから、稼ぎたいなら土日祝ならいくらでも入れる。とも言ってる。
    ごもっとも過ぎて、反論する人はいない。
    納得いかない人は副業するか、辞める。

    • 7
    • 9
    • ブイヤベース
    • 24/01/09 07:53:46

    >>5
    こんな事言う人ってまず周りのパート仲間の許可取ってから社員に上げるんだよ。で、「みんないいって言ってくれてます」って言うの。
    やり方が汚いんだよね。

    • 2
    • 8
    • すき焼き鍋
    • 24/01/09 07:53:26

    ないない笑
    転職か副業で稼いでって思う

    • 5
    • 7
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/09 07:51:54

    これさシフト決める人がクズだと大変なんだよね。
    ちゃんと公平に融通聞く人が優先的に稼げるとかしてくれないと、真面目な人がただただ損するんだよね。
    交換するなら、いつも仕事したくないとか帰ってもいいとか言ってるやつと交換して欲しい。

    • 4
    • 6
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/09 07:50:52

    いや、あり得ないでしょ

    その人のせいで、何で犠牲にならなきゃいけないのよ。

    • 6
    • 5
    • はんぺん鍋
    • 24/01/09 07:49:20

    結局どうなるの?社員の判断は?
    重要な所が書いてない

    • 0
    • 4
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/09 07:45:02

    思わない

    • 0
    • 3
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/09 07:44:59

    私も主さんと同じように思うよ。
    そんな言い分が通るなら、休日出られる人も月何日までしか休日は出られませんって言ってもいいと思う。

    • 7
    • 2
    • キムチ鍋
    • 24/01/09 07:44:22

    いや相手がわがままだと思う。

    • 6
    • 1
    • すき焼き
    • 24/01/09 07:43:48

    それは会社が認めたの?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ