ひとり言って、無意識にでるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/09 08:52:27

    私も独り言多い。家では愚痴。ストレスが多すぎるからだと思う。
    外ではあまりないけど、初めてやる仕事とか機械が固まったりしたらこれ?とかあれ?とか無意識にいっちまう。

    • 0
    • 16
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/09 08:43:05

    無意識ではない 声出ちゃってるのはわかってるけど喋っちゃうの。もう癖というか日常。別に大声出してる訳じゃないし周りもほっといてくれるから。

    • 0
    • 24/01/09 08:38:15

    病気の人に多いかも

    • 0
    • 14
    • いかなご鍋
    • 24/01/09 08:24:16

    私は、小さい頃からひとり言多いよ。
    発達特性あるからかな。
    無意識なので、まわりの人には申し訳ないけど
    放っておいてほしいと思う。

    • 1
    • 13
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/09 08:17:28

    私は無意識。
    多分、自分の特性故。
    周りの情報が一気に同じウエイトで流れ込んでくるので、
    今、自分が優先でやっている事を浮き上がらせて、それに集中する為に独り言を呟いてるっぽい。
    周りの人には、申し訳ないんだけど。

    • 0
    • 24/01/09 08:16:03

    無意識だろうね。
    私、仕事の確認する時独り言みたいになってる。

    • 0
    • 24/01/09 08:13:57

    1人で運転中も独り言を言う私は誰にアピールしてるんだろうかw

    • 1
    • 10
    • やまもも鍋
    • 24/01/09 07:45:00

    >>1昨日スーパーでめちゃくちゃ言ったわ。
    私も直さなきゃって思ってる(笑)

    • 2
    • 9
    • ソーキそば鍋
    • 24/01/09 07:43:21

    無意識だから聞こえても聞こえなかったことにしてほしい。聞いてほしいような独り言はアピールかもね。

    • 2
    • 8
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/09 07:40:11

    家で1人なら愚痴を大声で言ってる。でも、年とったら何もわからなくなって人がいてやったら嫌だからやめないととは思ってるけど無理かな、、、

    • 1
    • 24/01/09 07:32:23

    >>4
    会社に旧帝大卒の博士で元研究者の人がいる。
    その人の独り言が普通の会話と同じ音量で、初めての人は「は?」って聞き返しちゃったりする。
    聞いてほしいのかはわからないけど、話しかけられているのか独り言なのかわからなくて迷惑。
    しかも、下手に返事しちゃうと長々と会話に付き合わなくちゃいけなくなるので必要なこと以外話さないようにしている。

    • 1
    • 6
    • あさり鍋
    • 24/01/09 07:18:01

    セルフレジでピッピッてやってる時に買い忘れに気づいて、あっ!って声でたことある。無意識

    • 0
    • 5
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/09 07:12:47

    たまに心の声が出てしまってるときがある
    外では絶対出さなくて家の中でだけ
    高校のとき一度だけ、横にいたヤンキーたちがごちゃごちゃ文句言って話し合いが進まなくてイライラして「うるさい」って言ってしまったことがあるけど

    • 0
    • 4
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/01/09 07:00:03

    実父が独り言のクセがあった。研究者だったけど、ほぼ仕事のこと。無意識にアタマの中のことがダダ漏れ。小声。時々少し声が大きくなり「あぁ」「おぉ」「そうそう」。
    傍からみると変人。

    • 0
    • 3
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/09 06:59:14

    体調悪い時だけ真横でボソボソひとりごと言う同僚がいる。「イタタタ…」とか「あーしんど」とか。かまってアピールなので聞こえなかったフリで放置。

    • 1
    • 2
    • わらび餅鍋
    • 24/01/09 06:54:13

    ぼそっと聞き取れない音量じゃなくて、隣に人いるよね?くらいの音量で話する人いるよね。
    同じ空間にいるけど端っこと端っことか離れたとこにいてそれやられると私に話しかけてる?ってなるからやめて欲しい。

    • 1
    • 1
    • むつごろう鍋
    • 24/01/09 06:49:09

    無意識に言ってることあるので気をつけなければと思っていたとこ。例えばスーパーとか

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ