自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」穴水 能登半島地震

  • ニュース全般
  • きのこ鍋
  • 24/01/07 10:50:16

能登半島地震の避難所となっている穴水町の穴水高で1日夜、男女数人が自動販売機を壊し、同校の避難者用に飲料水を置いていったとみられることが6日、同校などへの取材で分かった。自販機を壊した人は「自分も避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか(管理者に)確認した」と話しており、石川県警は事件性はないとの見方を示している。

 穴水高によると、車で訪れた数人が自販機を器具でこじ開け飲料水を取り出し、避難所に置いていったという。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 22
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/07 11:36:03

    管理者って誰?
    この男女数人はその管理者をどうして知ってたんだろう?
    それなら鍵貰ってきたら壊す必要なかっのに

    • 0
    • 24/01/07 11:35:06

    石川県警は事件性はないとの見方を示している
    ↑これが本当だったらなんだけどーこれが全てよねw
    ダメだわ読売さん嘘書いちゃったりしたらってなる

    • 1
    • 24/01/07 11:33:17

    >>13本当これ。怖いわ。
    私たちはみんなのために開けたんです!罪なんですか!とか詰め寄ってそうじゃね?
    迷惑系YouTuberみたい……………

    • 2
    • 19
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/07 11:23:16

    管理者って誰?
    壊しているのを見たらこわい

    • 0
    • 24/01/07 11:20:33

    >>17
    これも本当かわからない。
    そういうもんよね。

    • 5
    • 24/01/07 11:18:40

    読売新聞やばいね。
    あとからきて適当なこと書いて貴重な水も持ってったらしい。

    • 1
    • 24/01/07 11:17:41

    「緊急事態で、飲み水確保の為に自販機を壊した」
    「管理者には許可を取っていた」
    これが事実なら、立派な心がけだけど
    その時の現場(避難所)の責任者には許可を取ってたのかな?
    「今から自販機を開けるけど、中の飲み物を避難所の皆さんで分けて下さい。(自販機の)管理者さんには許可済みなので、確認して下さい」くらいの会話はあっても良かったのでは?

    いきなり車でやって来て、自販機ガンガン壊してるのを見たら、恐怖しかないでしょ
    昼間でも怖いのに、夜でしょ?
    それが善意からの行為だとはとても思えないって
    ちょっとどうかと思うわね

    • 8
    • 15
    • ラフテー鍋
    • 24/01/07 11:16:48

    管理者が誰かわからないけど、立ち会いの元やらないと。空き巣レイプ火事場泥棒いるんだから、みんな警戒して当たり前。
    実際に泥棒しても、あーこの人も避難者のためか。って放置になる事もあり得る。

    • 0
    • 14
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/07 11:14:40

    >>9
    校長には事後報告だったみたいね。
    校長にもちゃんと了承とってからやれば、こうならなかったんじゃないかなぁと思うけど。
    高校がこの自販機を管理してるなら、管理者として鍵持ってたんじゃないのかな?
    鍵あれば壊さなくても開けられるんだけどね。

    • 8
    • 24/01/07 11:13:50

    最近の最新自販機は停電とかになると自動的に押すだけで飲み物出たりするって書いてあったりする
    早く全てそうなればいいのにね
    金まで取るなら災害という言い訳にしか聞こえないし
    災害という理由だとしてもあんなこじ開け方はどうなのって思うわ

    これを事件性ないと言ってしまうのは怖くないか?

    例えば民家や店に侵入して家電や服や飲食をとっていっても、避難所に持っていくため
    って言うやつ絶対でてくるよ

    • 10
    • 12
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/07 11:12:18

    事前にみんなに説明すればよかったのにね。ただでさえみんな普段以上に不安になって過敏になってるんだから。

    • 5
    • 24/01/07 11:10:28

    >>1普通疑うけどね…

    • 5
    • 10
    • ナーベーラー
    • 24/01/07 11:09:47

    そんな壊し方しないと取り出せないものなの?

    • 3
    • 9
    • たんぽぽ鍋
    • 24/01/07 11:07:07

    読売新聞オンラインでは

    同日午後8時頃、校庭に金沢ナンバーの車が見え、40~50歳代の男女4、5人の集団が校内に入ってきた。集団は「緊急だから」とだけ話し、女の指示を受けた複数の男がチェーンソーとみられる道具を使って自動販売機を破壊し、飲料水や金銭を盗んだという。

     目撃者の男性は「けたたましい音が学校中に響き渡っていた。避難所はパニックになり、誰も止められなかった」とおびえた表情で語った。同校の島崎康一校長は「避難者も不安に感じているので、許せない」と憤った。


    これだと盗人猛々しいただの火事場泥棒だよね

    • 2
    • 8
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/07 11:07:07

    お金も盗っていったって話も誤報だったの?

    • 0
    • 7
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/07 11:03:55

    足りない物も避難場所によってかなりバラツキあるみたいだよね。
    最初は食料もかなり足りなかったみたいだし管理者の人も緊急と思って許可してくれたんだろう。

    • 1
    • 6
    • ねぎま鍋
    • 24/01/07 11:03:19

    読売 女の指示
    事実 事務局長(女性)の許可
    避難民に配った

    • 0
    • 5
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/07 11:02:49

    >>4「こじ開け飲料水を取り出し、避難所に置いていった」んだから、自分たちだけじゃないでしょ。

    • 5
    • 4
    • なべやかん
    • 24/01/07 11:00:27

    自分達だけ良ければいいのか

    • 0
    • 3
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/07 10:59:05

    ここに避難してる人達が備蓄足りなくて申し訳ないけど壊して頂こうなら解るけど、他から来ていきなり壊しだしたらまぁビックリするよね

    • 3
    • 2
    • 豚味噌鍋
    • 24/01/07 10:56:17

    >>1
    見ただけじゃわからないんだから仕方ない。

    • 4
    • 1
    • しめ(うどん)
    • 24/01/07 10:54:54

    疑った人ひどいな

    • 0
1件~22件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ