子供の発言どこまで信じる?

  • なんでも
  • おたまの置き場所に困る
  • 24/01/05 11:41:56

年少の子どもがおり、
先月頃から急に言うようになった事があり、いろいろと気になっています。
内容は「お母さん、しねって(子供本人に)言ったでしょ」と。

当たり前ですが、子どもどころか人にそういったことは言ったこともなければ、類似するような発言もしたこともないです。
私も含め周りの人間もですし、惜しみ無く愛情は注いでいます。

言う度に、どうしてそんな事を言うのかと聞いたり、
そんな事言ったこともないよ。言わないで。大切な大好きな○○に言われたら凄く悲しくなる。と話すのですが、

ふざけて言うというより、本当に言われたかのように言うので、
我が子の口から聞くのもショックですし、
親族の集まりの時に、他の人に言ったりするので、その面も気になり、幼稚園で言ってないかと言う気がかりもあります。

これ位の年齢の時に、全く言ってない事を我が子から言ったと言われたことはありますか?
どれ程で落ち着きましたか?
また、こういった発言をする子がいたら、言われているのかな?と信じてしまいますか?

真剣に質問しているので、ちゃかしたり煽ったりするコメントはどうかお控えください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ