周りの友達がお金に余裕がある方ばかりです

  • 料理・家事
  • とまと
  • 23/12/31 05:56:15

周りの友人は、子どもの習い事は2つか3つくらいしていて(それもお高めのもの)
旅行も頻繁にいき
食事は外食や、テイクアウト多め
何かと贈り物をしあい、割り勘をするときも
お釣りもらって、とさりげない余裕があります。

自分はケチなのか、
全部節制してきたので、割り勘の小銭は気にしないことは出来ても、自炊しないママたちの金銭感覚ではありません。こどもたちが羨んでしまって、付き合うのがちょっとしんどいです

自炊えらいねと言われますが、節約のためなので、なんとなく虚しいというか。

なんといっても、車の車種が…
ご主人の趣味、とはいえ、高級車にのるみなさん…軽自動車は便利ですが、「軽が乗りやすいよね、実際は」と言われるのも恥ずかしいです


ないものねだりなのは分かっていますが
愚痴ったって、自炊することに変わりはないです。ただ車くらいは少しランクアップしてもいいのかな、と思います。

言葉はわるいですが、
機能は満足してるけど、こんな理由で車を変えた方いらっしゃいますか?

変えてどうでしたか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~38件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/05 19:11:57

    うち、田舎住みで年収400なんだけど、新築時に大人気だったマンションを中古で買ってリノベーション、それなりに高級な車を知り合いのつてで中古で買って(状態よし)、夫の会社の保養施設に毎年二回旅行(宿泊費交通費会社持ち)、知り合いのつてで日用品の形落ち(デザインリニューアル品の前のデザイン余り物)とかもらえたりで、周りから貧乏だとは思われてないみたいな生活できてる(笑)
    習い事もしてるけど、目標決めて短期集中だよ。バタフライまで一年で!とか体操ならばくてんまで二年!とか。クリアして今は卒業までサッカー。
    誕プレもクリスマスプレゼントもしょぼいけど、うちはうちのやり方があるってことを常に話して育ててきたから中学生になっても人の家と比べて文句とか言わない。むしろ貧乏なのに色々経験させてもらえてる方だって冷静に思って感謝してくれる。

    お金持ちでたくさん

    • 3
    • 37
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/02 17:33:53

    隣芝

    • 5
    • 36

    ぴよぴよ

    • 23/12/31 10:22:29

    あなたのような人がいて雰囲気壊れるの。
    普通に旅行や家の話をしているのに「いいなあ・・・うちはパパが非正規だしお金ないし子供は障害児だし・・・」
    こんな事言われたら白けるんだよね。
    だからその人抜きで出かけたらどこから知ったか「ねえみんなで出かけたんだって?知らなかった・・・私も行きたかったな」ですって。

    同じような人と付き合うべきです。

    • 10
    • 34
    • ミルフィーユ鍋
    • 23/12/31 09:52:08

    せっかく節約してるのに、そんな見栄のために車買い換えるとかバカみたいだよ。
    しょせん旦那の車なんだし。

    • 9
    • 33
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 09:47:14

    どこにお金を使うかの違いかな。
    買い替えて気持ちが楽になるなら、それもありだけど、軽で納得してるならそのままでいいのでは?

    うちは田舎で1人1台の地域。外車や国産車を乗り継ぎ、今は軽で満足してる。維持費が安く小回り最高!運転が得意でなければ大きな車は負担に感じるかも…

    ママ友の家庭が本当に余裕があるか、子供が大学生になれば判断がつくよ。意外と車を次々買い換える家庭は奨学金を利用する。
    逆にいつも同じ服を着て余裕無さそうに見えた家庭が、学費や旅行に惜しみなくお金を出せたりする。アリとキリギリスだね。

    • 9
    • 32
    • わらび餅鍋
    • 23/12/31 09:12:07

    >>29
    いくら使い方と言ってもお金を持っていなきゃ買えないわけだし。
    うちは南向きの棟と西向きの棟でできているL字形のマンションで同じ階で同じ間取りでも南棟と西棟では購入額に1000万円くらい差がある。
    だから南棟の住人と西棟の住人では車格どころか生活環境まで違うよ。

    • 5
    • 23/12/31 09:07:15

    ようは見栄を張りたい!ってことよね。
    んなもん物じゃなくて、ハッタリかましておけばいいんじゃないの?

    てっとり早く話を盛るのよ。バレるかバレないかは、主のテクニック次第。
    でも気をつけて、胡散臭く思われたらサーっと人いなくなるけどね笑

    • 2
    • 23/12/31 08:48:42

    分相応が一番。車にお金をかけても問題ない家計なら好きにすれば。

    • 8
    • 29
    • しらたき鍋
    • 23/12/31 08:32:30

    お金の使い方って人それぞれ全然違うよね
    外車を新車で買って子供も毎日習い事の友達。
    インスタ見てると旅行や外食も多いけど
    家計はその日暮らしで
    ちょっとまとまった急な出費も
    かきあつめて本当にギリギリなんとか支払った
    って言っててかなり驚いた
    逆に車買ったかと思えば中古の少し古い軽だけど
    共働きだし旦那さんも安定した職だから
    きっと沢山蓄えてるんだろうな〜って目で見てる

    • 2
    • 23/12/31 08:24:06

    この流れで最後車の車種に行くとは思わなかったw
    私の両親は転勤族で家にお金かけられない代わりに車にお金かけてたよ。それが楽しみだからって。
    その車に乗って家族でスキーやスケート、キャンプに温泉、いろんなところに連れて行ってもらった。子供の時はそれだけでもすごく嬉しかったよ。

    • 10
    • 23/12/31 08:23:25

    私の性格が悪いからそのママ友達、主の事下に見てるかもよ。だから、車を変えた所で無理しちゃってって思われるかも。本当に欲しい車があったら別だけど、見栄の為はやめたほうがいいよ

    • 5
    • 23/12/31 08:23:17

    主の世帯年収の最低3倍以上あると思われる、たかだか車変えただけじゃ追いつかないし、生活がより苦しくなるだけ。
    おそらく中受(早ければお受験)するしないで進路が分かれるから無理して合わせる必要ないかと。

    • 11
    • 25
    • ひっぱりうどん鍋
    • 23/12/31 08:21:23

    分かるけど周りに合わせてたらキリないよ。他所は他所って割り切らないと。子供3人でそれぞれ習い事4つで送迎あるから働けないとかやってみたいよ。外車でハイブランドのバッグ持って髪も爪も綺麗なママ憧れてる。

    • 4
    • 23/12/31 08:16:58

    車格上げて買うのはいいけど、マイチェン・フルモデルチェンジする度に買い替えていく人たちと最後まで乗り潰す人たちって、決して埋まらない溝があるよ。上等の車買って終わりじゃないんだよ。見栄を張り続けるってとても大変だよ。

    • 5
    • 23/12/31 08:15:34

    主はなんでその地域に住んでいるの?
    もっと身の丈に合ったところに住めば良かったのに。

    たまにいるよね。高級住宅街の訳あり中古物件買って住んでいる人とか。それともどこからか援助受けて調子に乗って身の丈に合わない地域を買ったとか?

    • 7
    • 22
    • しらたき鍋
    • 23/12/31 08:11:21

    うちの近所にも車がレクサスとか、BMWとかいるけど、1台しか車ないとか、中古で購入とかだよ
    我が家は普通車2台なので金銭的なレベルはかわらないと思うわ

    息子の同級生のママたちは夫婦で一台ずつBMWもってたり、Audi2台とか、外車多いけど、私は普通車でお迎えいくけど別にどうでもいいわと思ってるよ
    普通にランチもいくし
    うちの息子が友だちとカップラーメンをコンビニで食べるの躊躇してたら、その両親がBMW乗ってる医者の息子が今どき珍しいヤツ!と面白がってたらしいし、そんなに貧富の差は感じないわ

    まぁ、でも車の車種で金持ち感出すのはやりがちだよね
    自宅は身につけて歩けないし、子どもを優秀に育てるより、車で見栄張るほうが楽だものね

    • 2
    • 21
    • てっちり鍋
    • 23/12/31 08:09:21

    >>20
    書いてて思ったけどそのママ達もそんなお金持ちじゃないと思う
    お金に余裕がある家は食育の為にも健康のためにも自炊するもの

    • 4
    • 20
    • てっちり鍋
    • 23/12/31 08:07:15

    >>13
    共働きで無理して身の丈にあってない地域に住んでる人は色々大変そう

    • 1
    • 19
    • しらたき鍋
    • 23/12/31 07:59:57

    軽自動車から少しランクアップしたって
    高級車乗る人たちからしたら何も変わらないと思うんだけど…
    毎週末は自炊しないとか
    レジャーにしょっちゅう出かけたり
    子供のプレゼントの単価が高額だったり
    すごいなぁ…ってなんだかみじめになる瞬間私もある

    • 1
    • 23/12/31 07:50:09

    同じ地域のママ友?ならそこまで年収に格差広がるものかな。収入の話なんてしないけど、似たりよったりな感じだろうなと思うお家ばかりだよ。

    • 1
    • 23/12/31 07:38:41

    車は主自身が乗ってみたいなと思う車種があったり、安全性の高いものに乗り換えたいとかなら
    買い替えたらいいと思うけど
    周りにあわせて乗り換える必要はないと思う。

    どうやって知り合ったママ友かわからないけど、何かしら主と共通点があったわけでしょ?
    その共通する部分の共有だけで良いんだよ。
    何もかもが同じ価値観の人なんて
    そもそもいないんだから

    • 1
    • 16
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 23/12/31 07:30:57

    うちは逆だなあ。昔は変なプライドがあったのと子どもにひもじい思いさせるのは親としてダメという謎の考えがあって、平均よりちょい上くらいの金の使い方してた。けど自分の子が大人になって同じくらいの収入得られるかも、物価や可処分所得が今よりどうなるかもわからない。消費行動が落ち着いてる方が将来子どもが苦労しないよな、って考えになった。もともとケチだし無駄金使うのも嫌気がさしたのもあるけどね。だから子どもが見える範囲ではあんまりお金使わなくてなったわ。

    • 3
    • 15
    • しめ(雑炊)
    • 23/12/31 07:30:54

    生活レベルが違い人と友達にはなれなくない?お互い無理して痛々しいわ。

    • 4
    • 23/12/31 07:29:24

    貧乏人の見栄っ張りだよね。
    軽自動車は維持費安いし燃費もいい。保険料も抑えられるし運転していて小回りが利く。
    だから乗る、でいいじゃん。
    こんな人って黄色いナンバープレートをいくらか払って白いのに交換するタイプなんだろうな

    • 9
    • 23/12/31 07:27:40

    家を買う時にどこからか援助があったりして身の丈に合っていない場所に家を買うと そういうことになったりするよ。
    援助があっても世帯年収相応のところに余裕を持って住むのが生活も楽だし お付き合いも楽だと思う。

    • 11
    • 23/12/31 07:27:12

    自炊を褒めてくれたり軽を認めてくれたり、いいお母さんたちじゃん。でも辛いなら、距離置くしかないよね。ほんと、子供が小さいうちにコツコツ貯めておいた方がいいよ。

    • 14
    • 11
    • いなり寿司鍋
    • 23/12/31 07:23:48

    どこで知り合うの?
    レベチな人と

    • 2
    • 10
    • ちゃんぽん鍋
    • 23/12/31 07:22:56

    夫が稼いでる
    貯金少ない
    実家が太い

    共働きじゃないなら、どれかじゃない?
    子供小さい時、お金貯めておいた方がホントいいよー

    • 11
    • 9
    • 長さの違う菜箸
    • 23/12/31 07:13:16

    意外と偽造離婚してる夫婦多くて、何かとお手当もらってるんじゃない?!

    • 3
    • 8
    • しめ(うどん)
    • 23/12/31 07:06:29

    分かるわ。新型のミニバンに乗り換えたり余裕あるよね

    • 2
    • 23/12/31 07:05:44

    そんな付き合いあわないなら、距離おけば?働くなりして

    • 4
    • 23/12/31 06:58:32

    そのママ友貯金ゼロかもよ?借金まみれかも。辛いならお付き合いやめた方がいい。

    • 7
    • 23/12/31 06:41:06

    周りと比べる必要ないよ。

    • 6
    • 4
    • しらたき鍋
    • 23/12/31 06:39:02

    軽で満足してるなら軽でよくない?
    普段使いなら軽自動車のが使い勝手良いのは事実じゃん。

    外食は…たまにはサイゼリヤ連れてってあげて。主も息抜きしな

    • 7
    • 3
    • いなり寿司鍋
    • 23/12/31 06:33:34

    >>1
    クルマが大きくなれば、税金も保険もガソリン代も上がる=維持費がかかるの分かってるよね?

    • 1
    • 2
    • おたまの置き場所に困る
    • 23/12/31 06:11:56

    それなりの人達と付き合えばいいじゃん。
    金銭感覚とか価値観が違う人といるとお互いしんどくなるよ。

    • 10
    • 1
    • こがし豆腐鍋
    • 23/12/31 06:08:49

    車を買えただけで、何か変わるの?
    それで更に日々節制しなきゃいけなくならない?

    • 8
1件~38件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ