嫌な事があったらいつまでも覚えてる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/12 19:18:56

    >>61
    かすれ声だった私のあだ名はさんちゃん
    大好きな先輩に何でさんちゃん??って
    忘れられない

    • 0
    • 63
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/12 19:14:19

    嫌だったこと紙に書いたりするといいっていうけどほんとかな。

    • 0
    • 24/01/12 18:53:02

    >>54
    あだ名が鼻くそだった私に喧嘩売ってる?

    • 0
    • 24/01/12 18:52:13

    私は子供を小麦乳たまごとアレルギーだらけで産んでしまったことが嫌なことだから子供が生きている限り忘れられない
    ホクロのせいであだ名が鼻くそだったことも忘れられない

    • 0
    • 24/01/12 18:20:04

    嫌なことや辛いことは誰にでもあるけど、嫌なことほどできるだけ早くに忘れるって大事なんだよ。
    いつまでも引きずってる人って負のオーラが出ちゃって幸せが遠のくから。

    • 1
    • 24/01/12 18:19:56

    嫌な事は覚えてるよ
    小6の頃にいじめにあって不登校になった
    30年たった今でもたまに当時の夢を見るよ
    当時の記憶を消す薬があったらなー

    • 2
    • 24/01/12 18:16:50

    嫌なことはなかなか頭から離れない。それ普通。忘れられないのは仕方ないけど、時間が経つと記憶って自分の都合のいいように残っていくからそこは気をつけたほうがいい。

    • 2
    • 57
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/12 18:16:45

    私も。本当、何度も◯にたいとおもったけど、それすら簡単に出来ない。生きづらい。
    あっちもこっちも夢に出て飛び起きる、動悸がして、声が聞こえる。
    病院に通ってるんだけどもうすぐ半年。
    もともと、まぁいっかって人だったけど、発症のがあってつらすぎる。
    生きるってたのしくない。

    • 3
    • 56
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/12 18:10:57

    義母に言われたりされたことは一生忘れない、

    私は子供の配偶者には迷惑かけないと反面教師にします。

    • 2
    • 24/01/12 17:58:52

    嫌なこと良いことじゃなくて、何が起こってどうなったか、をできるだけ覚えるようにしてる
    主観じゃなくてシンプルに起こったこととしてのデータの蓄積は、役に立つ経験値

    • 0
    • 24/01/12 17:54:20

    それだけショックだったって事だから、忘れられないのは仕方ないと思う。
    私も高校生の時に好きな男子が目の前で空を仰いで上向いたんだけど、その時に鼻くそがばっちり見えてしまって、それが今でも忘れられないよ。

    • 3
    • 53
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/12 17:51:53

    嫌なことしかなくてメンタル終わった

    • 3
    • 24/01/12 17:50:59

    嫌なことはすぐ忘れるとか引きずらないってタイプは自分本位で自己中も多少あると思ってる

    • 6
    • 51
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/12 17:50:19

    嫌なことすぐ忘れるとすぐ死ぬから覚えとくようになってる
    良いことは新鮮に喜べるように忘れてく

    • 1
    • 50
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/12 17:49:23

    嫌なことはいつまでも覚えてる

    • 3
    • 24/01/12 17:48:55

    人間ってそういうもんだよ
    例えばイジメた側は覚えて無いけど、イジメられた側はいつまでも覚えてるよね

    • 3
    • 48
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/12 17:48:25

    子どもが小学校卒業のころに「幼稚園の時に嫌なことをされた」と言われたことがある。
    ちょっと待てよ、お前の娘にいじわるされた側なんだけど。なんなのその誤った記憶。
    意地悪なやつって都合の悪いことは忘れて自分の都合のいいように記憶を塗り替えたりするから最悪だよ。当然縁を切ったけど。

    • 1
    • 47
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/12 17:47:20

    >>41それ間違った認識

    • 0
    • 46
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/12 17:47:10

    大切な記憶も忘れてしまいたい記憶もいつまでも心にあるのは健康な証拠だ。

    • 3
    • 45
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/12 17:46:28

    >>32
    戦争について語り継がれていることとか思い出したら32が書いていることは虚言だって気づきそうな物だけど....

    • 0
    • 24/01/12 17:45:16

    わかるわー
    記憶喪失にでもなったら楽に生きれるかな。

    • 0
    • 24/01/12 17:44:44

    >>32
    もっとものようなこと書いてるけどいきなり障害に結びつけるってちょっと極端かな
    そんなことより、どう訓練すればいいのかアドバイスした方が良くない?

    • 2
    • 24/01/12 17:44:23

    もう何年も前なのに仕事辞める前の嫌だった出来事何回もふと思い出す

    • 2
    • 24/01/12 17:42:51

    >>32
    発達障害は3歩歩いたら忘れちゃう方よ
    だから財布入ってる鞄を置き忘れたり携帯を置き忘れたりしてしまうの
    忘れられない障害なんてどこも誰も言ってないけど妄想性障害の人?

    • 1
    • 40
    • タッカンマリ
    • 24/01/12 17:38:46

    人って、大概、叩かれた記憶は残るけど、
    叩いた記憶は消えるんだって。

    • 0
    • 39
    • おろしポン酢
    • 24/01/12 17:38:22

    過ぎたことではあっても、無かったことにはできないよね
    普段忘れてても何かの拍子にふと思い出したりする

    • 9
    • 38
    • ふなばし鍋
    • 24/01/12 17:38:04

    >>32
    なんでも障害にする方が障害でしょうに。
    嫌なことを嫌な事として記憶して、次に同じような嫌な目に遭わないために学習するのが本来のあるべき姿だけどね。

    • 5
    • 37
    • あご出汁鍋
    • 24/01/12 17:37:15

    表面上では何でもないように装ってるけどスキあらば足元すくって叩き落としてやろうと狙ってるよ

    • 1
    • 36
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/12 17:35:26

    忘れるわけないよ。
    それだけ傷ついたんだもの。

    • 7
    • 24/01/12 17:34:59

    >>22
    内心根に持っててもいざ他人には強く出られなくて利用される人っていると思う
    水に流せる性格だけどなめられない人もいるし

    • 0
    • 34
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/12 17:34:56

    過去に嫌な事があったら、次は回避する為に覚えている。だから、少なくとも同じ嫌な事はないけど、違うパターンで嫌な事があると気をつける事が増えて嫌になる。

    根掘り葉掘り聞かれる→その人を避ける。
    真似される→真似されたくない事は話さない。
    雑踏でリュックの男が振り向きざまに私の顔を横殴り→リュックの男の後ろは避ける。

    • 1
    • 24/01/12 17:34:37

    なんか、嫌なことしてきたやつに限っていつまでいってんの?ぐらいな感じなの見ると余計憎くなる

    • 4
    • 24/01/12 17:34:27

    人は辛かった事も次第に忘れられるから生きていけるんだよ。

    逆に、発達障害は別名【忘れられない障害】と言うんだって。
    嫌な記憶全部積み重ねるからおかしくなっちゃう。
    発達障害じゃなくてもいつまでも過去の嫌な記憶に縛られては幸せになれないよ。

    忘れるのって、訓練出来るから試してみて。

    • 2
    • 31
    • ふなばし鍋
    • 24/01/12 17:34:25

    忘れることなんてできないよね。

    • 4
    • 30
    • しいたけ鍋
    • 24/01/12 17:33:14

    私も。
    嫌なことしてきた人に普通に接するのが難しいときある。

    • 4
    • 29
    • 行方不明の餅
    • 24/01/12 17:32:12

    考えだしたら、お!また蘇ってきたな、嫌な思い出!って開き直っていいんじゃない?思い出すのは仕方ないじゃん。

    • 1
    • 24/01/12 17:28:44

    新卒後、働いていた職場でのパワハラ。
    忘れたいのに忘れられない。

    • 2
    • 24/01/12 17:25:50

    小学3年の時に同じクラスの太った豚女みたいな子に上履きで叩かれた‥私が男子と仲良くお話をしてたのが気に入らなかったみたい。30年以上も前の事だけど絶対に忘れない。偶然にも街なかでもし遭遇したら叩き返すかも。てか顔とか変わってて分からないかな。

    • 2
    • 26
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/12 17:24:52

    私も忘れないよー。
    日頃は思い出さないだけー。





    忘れてないからね。

    • 6
    • 25
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/12 17:22:44

    私もです。
    生きづらいよね。

    • 6
    • 24
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/12 17:22:17

    ふと頭に浮かんでずっとモヤモヤするよね、忘れたいんだけど、どうやったら記憶から消えるの?

    • 2
    • 24/01/12 17:21:40

    >>18
    うん

    • 1
    • 22
    • タッカンマリ
    • 24/01/12 17:21:01

    私もだよ。
    でも根に持つから皆疎遠にしたりするもんじゃないの?
    嫌なことあったら人なんて軽蔑し人間不信になるから警戒心が強くなるのは当然の事だし。人付き合いにシビアになるのは当然のこと。
    根に持たなかったら人との距離感普通におかしい人で良いように振り回されたり利用されたりされるよ。

    • 3
    • 21
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/12 17:19:19

    大学の時の実習の事はいまだに夢に見る。

    • 0
    • 20
    • しめ(うどん)
    • 24/01/12 17:17:57

    回想してしまうらしいよね?
    捨てるといいよ?っと言ってもダメらしい更にイヤ捨てないわーってなるらしくてw

    • 1
    • 19
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/12 17:16:21

    私もずーっと覚えてるよ。嫌な奴とは関わらないようにしてるし別に生きづらくないけど。

    • 1
    • 24/01/12 17:04:08

    >>11
    自分が幼稚園の頃?

    • 0
    • 17
    • ひつまぶし鍋
    • 24/01/12 17:01:55

    考えたら寝れなくなり、ご飯も食べれない

    • 0
    • 24/01/12 17:01:04

    わかるー。引きずりますよね。
    考えても仕方ないのに。

    • 3
    • 15
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/12 16:56:13

    わかるわ。
    特に毒親にやられたこと、言われたこと。
    毒親の中ではなかったことになってるの。

    • 4
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ