受験生 担任から

  • なんでも
  • 鶏鍋
  • 23/12/13 19:26:45

高校受験をする息子がいます。
真面目でもないですし、成績もすごい悪いです。
でもありがたい事にスポーツ推薦で公立から声がかかり、高校の先生と担任と息子と話をしました。息子もその高校が志望校です。でも私立みたく推薦があったからといって確実に入れる訳ではありません。普通ぐらいの学力がいります。頭いい学校ではありません。
だけど担任の先生は私立を専願で受けろと言います。でもその気持ちは分かります。息子がバカなので。落ちる確率の方が大きいので私立の専願を狙って確実な方が学校側からしても…と懇談でも言ってました。だけど息子は県立を受けたいから私立は専願にしないと言いました。
で、本題です。この間欠席をしてた時に担任が息子の友達達に
◯◯(息子)は△△(高校)90パー以上受からん!!
と言ってたみたいで、それを友達から教えてもらい、自分が居る時に言うのはいいけど、居ない所で周りに言うのはおかしいと。思っていても、それをまわりに言うのはどーなん?と。
それが先生のリアルな本音だと思うのですが、この事について今度また懇談があるんですけど、追求してもいいと思いますか?出来が悪いのは息子なので、親としても複雑です。息子には受かって見返せ!しか言えないし、でも担任の発言にもえ?ってなるしで。みなさんならどう思うのかな?と

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ