40代、寂しさを感じる

  • なんでも
  • ロイヤルウエディング
  • 23/11/30 23:27:06

10代の娘たちの楽しそうな様子がまぶしい。
彼氏や友達とキャッキャして、人生最高に楽しい!!って感じで毎日過ごしてる。

私はお金出して、送り迎えして、話聞いて、相談乗って笑
それも親として本当に幸せだし楽しいんだけどね笑

何か、自分自身の人生のキラキラした時間はとうに過ぎてしまったんだなーって寂しさを感じる。
ちなみに40代。
夫とも円満だし、仕事もしてるし、友達もいるけど、何だろうこのひしひし感じる寂しさ。

同じような人いませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~45件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 45
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/08 08:27:22

    >>41
    片思いの思い出もキラキラだよ。

    • 2
    • 44
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/08 08:21:21

    主はキャッキャして人生楽しみたいのかな?
    私は30代で主と似たような生活してるけど
    そうは思わない
    子供や若い子がキラキラ過ごしてるのを見てパワーもらえるわ
    自分はもう波風立てず、ただ静かに穏やかに過ごしたい
    キラキラした時代も確かにあったから、それはもう思い出で充分

    • 7
    • 43
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/08 08:14:32

    同じく40代
    子育ても大学生高校生で手もかからなくなって、自分の好きなことしてるのもあってかそこまで寂しさはないかな
    むしろ時間もお金も自由になるから、勉強ばっかりしてた学生時代より楽しいかも

    • 4
    • 24/02/07 23:47:30

    人生順調ってことなんじゃない?
    子供や夫、家族に対して悩みがない。
    だからこそ自分に湧いてくる悩みなんじゃない?
    家族に不安があったり悩んでいたら、
    自分の人生キラキラ…って悩んでるところじゃないと思うから。

    • 5
    • 41
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/07 23:37:23

    最近ちょうどそんなことを感じていたよ。
    自分より若い人の結婚や出産の話を聞くと、そういう人生のピークはとっくに過ぎてしまったんだなあと虚しくなる。
    子供が出来ると、学校でも習い事でもスポーツでもどこ行っても子供の付属品でしかないなと。○○のお母さん、て。
    でも別に過去もキラキラしていたわけでもなく、10代も地味だったし恋愛も片思いしかしたことないし、これはこれで仕方ないなと。
    もっと年取るともっと寂しく虚しくなりそうでそれが怖い。

    • 7
    • 40
    • なべやかん
    • 24/02/07 23:12:21

    若い時にはない「財力」がある
    体力はないけど、知恵も経験もある
    私は子育て楽になってきたから、ドンドン事業を拡大してるよ

    主も仕事や趣味、自分のことを拡大してみては?

    • 3
    • 39
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/07 23:06:06

    思い出せよ。実際たいしてキラキラした時代送ってなかったんじゃないか!?過ぎたんじゃなくて過去を誇大妄想してるだけだ。
    結婚して子供産まれたら自分の人生の大半は旦那と子供の物だという認識。それによって生かされてるから別に自分が自分がってならんわ。

    • 1
    • 38
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/07 22:58:26

    キラキラかぁ


    はやくキラキラお星様になりたいわ🌌

    40歳。

    • 1
    • 24/02/07 22:52:54

    私の学生時代と比べて娘は毎日楽しそうでうれしい限りだわ
    口では遊んでばっかでとか言っちゃうけど家でダラダラされるより全然いいわ

    • 1
    • 36
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/07 22:51:43

    無職(専業主婦)?

    主みたいは人はたいてい専業主婦!

    • 4
    • 24/02/07 22:46:38

    不倫するしかないね。

    • 2
    • 34
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/07 22:44:53

    ないね。幸せで仕方ない

    • 1
    • 24/02/07 22:44:52

    あんまり無いかも。若い時ってむしろ「若くて良いわねー」とか言われて、もしや私って若さ無駄にしてる?っていう謎の焦りがあった。昔もそもそもそんな遊んでもないし、今と変わらないかも。
    意味なく虚しいとかはあるけどね。昔から。
    意味を求める(モヤモヤするのは若くないからだ、って)からではない?
    先にモヤモヤがあって、意味は後付というか。

    • 0
    • 32
    • ふなばし鍋
    • 24/02/07 22:44:12

    暗黒の中学、高校時代を過ごした私からすれば、
    劣悪な家庭環境も、勉強も、早起きも、塾も、学校の人間関係もクラスのカーストも嫌がらせも…何もかもが
    きつかったし、10代なんてもう二度と戻りたくないけどな。

    大学〜20代はキラキラ楽しかったけど、今は今で楽になった部分も大きい。

    • 3
    • 24/02/07 22:36:53

    わかる
    最近若かったときのことよく思い出して懐かしかったり、
    もう少し遊んでもよかったんじゃない?とか
    細かいところちょっと悔やんだりしてる
    なんにしろあんなキラキラした日々はもうないんだなと寂しくなる

    • 4
    • 24/02/07 21:02:34

    >>13
    まだ子供が小さいならそう思えるよね。私はもう子供大きくなってきたから子育ての終わりが見えてきてそこも寂しいひとつ

    • 6
    • 24/02/07 20:59:00

    >>2遊ぼうとか遊ばないとか関係ないよ。私は中学行かず高校大学寝ずに行くほど遊んだけど今も遊んでる。そういう性格。

    • 1
    • 28
    • やまもも鍋
    • 24/02/07 20:42:15

    似たような感じだけど、寂しさじゃなく懐かしさを感じてる。時代が違うけど、してることは昔も今も変わらないんだなって思ってる。

    若い頃に存分に楽しんだから、もういいかなってカンジ。今は、旦那とわんことのんびり過ごしたいって思ってる。

    • 3
    • 27
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/07 20:36:49

    鳥の巣症候群じゃない?
    旦那さんと2人の人生についてシフトチェンジの時期なのかもよ

    • 2
    • 26
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/07 20:32:16

    そういうキラキラって過ぎ去った時に気付くものなんじゃない?
    記憶が浄化されて綺麗な部分だけが残ってさ。
    今と比べたら若さってすごい財産だけど、あの頃はあの頃で色々悩んだり苦しんだりしてた。
    人生あの頃から2周目する?って言われたら絶対やらないしね。
    20年後の自分から見たら今の自分もキラキラして見えると思う。子どもも夫も自分も元気で家庭円満でさ。仕事にも精を出してて良かったなとか。

    • 5
    • 25
    • ラフテー鍋
    • 24/02/07 20:31:22

    >>2 主じゃないけど、私は遊べませんでした。
    10代なんて浪人生もしてたしひたすら勉強と、あと習い事のピアノに打ち込んでただけで。
    ひたすらもてなかったし、お金もなかったから地下鉄代がもったいなくてひたすら歩いてたし、なんだか自分の能力にも絶望して、青春って思ったよりずっと暗いんだなって言うのを噛み締めてた。

    今は40代になって好きなようにお金も使えるから戻りたいとは思わないけど、若いっていいなとは思ういます。
    定年したら、セミプロ状態の音楽をもっとよい状態にしたいと思ってて、65歳以降も楽しみだけどね!

    • 1
    • 24
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/07 20:20:03

    >>19
    私も自分のスキルアップになるようなものにどっぷり浸かりたいのに努力が必要なものはなかなか大変だから楽な方にばかりどっぷり浸かってるわ。例えばママスタとかね。

    • 2
    • 23
    • わらび餅鍋
    • 24/02/07 20:17:09

    主の思うキラキラってやつ、別に今でもすれば良くない?

    • 4
    • 22
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/07 19:48:56

    自分がキラキラしてたときは気づかないし、結婚子育てで一生懸命、子供から少し手が離れて時間ができたら、ふと思うよね
    自分の時間ができて何か打ち込めるものが見つかるといいね

    • 6
    • 21
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/07 19:12:59

    そうかあ、そこに‘’寂しさ”を感じるんだね。
    主さんとほぼ同じような状況ですが、寂しさを感じたことはなかったな。
    とうに自分を諦めているからかも、、
    色んな感じ方があるのだな、と思いました

    • 5
    • 24/02/07 19:08:25

    10代後半の悩みを思い出したら
    1、もっと遊びたいのにお金がない
    2、親がうるさい
    3、油断すると男がすぐヤリたがる(たった一回で妊娠しちゃった友達も
    4、恋愛の悩み(失恋とか浮気とか
    5、将来の不安
    今の10代の子たちも楽しそうに振る舞ってるけど色々悩んでいるよ
    あとあの頃の方が自分の事だけ考えて生きていたから気が楽だったかな、だから何も考えずに楽しそうなのかも

    • 6
    • 24/02/07 18:22:24

    元々10代の頃キャッキャしないし、インドア派で趣味が読書と編み物。よく落ちついてるねと言われたけど、要は暗い、ババくさいって事。
    40半後半の今が1番しっくり来て落ちつく。
    趣味の編み物にどっぷりつかれるし幸せ。

    • 6
    • 18
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/07 18:11:10

    いちばん若くてキラキラした眩しい子どもたちがいるからこそだね!
    でもまだ40代なのね、80代の私からすれば赤ちゃんね。
    あんたもキラキラして眩しすぎて病むわ!

    • 3
    • 24/02/07 17:56:35

    ちょっとわかる
    うちも息子が花のティーンエイジャー
    寂しいまでは行かないけど君ら今一番楽しいよねー今を楽しんどけーって思う
    ただただ楽しいだけの世代の外にいる人みたいなね
    私は推しのライブ行くし子供も別のに行くようになってきたんだけど若いっていいなと思うw

    • 4
    • 16
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/07 17:56:09

    40〜45歳ぐらいが一番寂しかった
    もう一生恋愛も出来ないんだなーとか
    恋愛ドラマ見てて思ったり
    リアルおばさんになっていく感じとか

    今48なんだけど、もう吹っ切れてきた
    子供達も成人して、親としての責任もなくなって
    キラキラな時代より老後の事を考えるようになってきたよ
    それはそれでラクで良い

    • 11
    • 24/02/07 17:50:48

    仁レズ笑
    人知れずです、ごめんなさい

    • 1
    • 24/02/07 17:49:21

    そんな小娘たちだって良いことばかりではなくて小さな脳みそでは仁レズの悩みや思いがあるはずだよ。
    そんな時代に戻りたくもないし今が一番良いから何とも思わんね。
    自分がキラキラ出来ることキラキラしたいことやってみたら良いと思うよ。なにもしない幸せだってあるしあなたはあなたよ。

    • 6
    • 24/02/07 17:48:09

    >>11
    私は子供達の成長が明るい未来で楽しみかな

    • 1
    • 24/02/07 17:45:34

    超楽しい

    • 1
    • 24/02/07 17:35:39

    >>2
    主じゃないけど、私は遊んだからこそあの頃には戻れないんだなって思って切なくなることがある。すっっっごく楽しかったから。
    今もそれなりに楽しいけどあの頃の楽しさは無敵だったなと。あと未来を夢見てたけどこれからは明るいことってなかなか待ってないじゃん。結婚出産越える幸せはもうないかなと。これからってまわりが亡くなるとか自分の体にガタくるとかそういうのが待ち受けてるわけで。
    それが辛く感じる時ある。

    • 8
    • 10
    • 行方不明の餅
    • 24/02/07 17:33:02

    >>3 わかる スーパー たまにショッピングセンター 友達とカフェランチに持ってこ!

    • 1
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/07 17:30:16

    わかるわかる。
    10代のときって親に守られてるし責任ないしで気楽に楽しめるんだよね。

    私、30代のときに親も亡くなって、その後すごく親しくしていた親友が2人亡くなった。
    それからもう昔には戻れない、大好きな友達にも会えないと思うとすごく苦しい。
    ほかにもランチや旅行するような友達はいるけど気を使うから疲れる。
    子供が純粋に楽しんで充実している姿をみると嬉しいんだけど、自分はもうこういうふうに楽しい時間は味わえないと思うとさみしくも感じるし、子供が年を取っていって私と同じように感じることもあるのかもしれないんじゃないかと心配になる。
    旦那とは円満で幸せなんだけど、いつかはどちらかが先に逝くと思うと怖い。
    不安症みたいになってる。

    • 12
    • 24/02/07 17:28:40

    39だけど分かる。
    そういや私23で第一子産んでるうえに、19歳から旦那と付き合ってるから全く遊んで無いや。

    • 11
    • 6
    • トマト鍋
    • 24/02/07 17:25:30

    >>5
    主なの?

    • 0
    • 24/02/07 17:24:58

    >>2
    私は遊んだよ
    男も取っ替え引っ替え、金持ちオッサンに愛人にならないかと札束出されたり、クラブで踊ってたし、飲み会でモテたり、同じ時期に4人から告られたりしてた

    • 5
    • 24/02/07 17:24:12

    >>2
    それだよね。
    私はこのまま枯れ果てても全然OK!って感じ

    • 4
    • 24/02/07 17:23:29

    子供がリア充だとホッとするよ?
    でも人生のキラキラは終わった感はわかるよ

    新しいバッグ買ったんだよね、ずっと欲しくて

    でもこれどこに持っていくよ?みたいなね

    スーパーとかショッピングモールくらいしか行かないのに

    • 14
    • 2
    • トマト鍋
    • 24/02/07 17:22:03

    若い頃後悔なく遊んだ?

    • 3
    • 24/02/07 17:20:05

    今が1番そう感じる年齢なのかなって最近思う。
    子供がある程度育って手が離れて楽になった。だけどその代わりお金かかるし、進路がどうとかバイトがどうとか、遊びに行くとかで注意しても聞かないし。

    で、ふと鏡に映った自分がシワ、シミ、白髪だと落ち込む。

    • 16
1件~45件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ