出産が嫌で結婚すらしたくない。

  • 妊娠・出産
  • お色直し
  • 23/11/27 00:28:32

出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があります。

私は中学生の時ドラマで初めて本格的な出産シーンを見て、「こんな大変な思いしてまで子供産みたくないなぁ」と思い、その気持ちを母親に話したところ「本当に大好きな人ができたらその人との子供ならどんな大変な思いしてでも産みたいって思える日がくるのよ」と言われ、その言葉を信じて今まで生きてきましたが、結局その気持ちが全く分からないまま、29歳になりました。

1年前まで3年間交際した彼がいました。彼の口から「◯◯(私)との結婚を考えている」という主旨の言葉を聞いた時、「あぁ…この人と結婚したらその先には出産が待ってるんだ…」と思うと憂鬱な気持ちになり(彼は子供欲しそうだったので)、プロポーズされるのが怖くなりました。結局その彼との間には別の問題が発生し、それが原因で結婚には至らずお別れになりました。結婚適齢期の28歳の女が3年も付き合った恋人と破局したら普通は焦りを感じたりするものだと思うのですが、私の場合「これで出産から遠ざかることができた…」とホッとした気持ちになったのです。もちろんすごく好きな人だったので寂しさもありましたが…。

私のように「出産が嫌だから結婚したくない、若しくは結婚はしても子供は欲しくない」という人間は他にもいるのでしょうか?知恵袋等の質問サイトで検索してもそのような人は見受けられませんし、実生活で関わる人の中にもいません。みんな結婚して当たり前のように子供を産んでいます。中には無痛分娩の人もいるのかもしれませんが、対応している産院はまだまだ少ないですよね。病気で体が弱い人にしか無痛分娩はさせないとか、『ギリギリまで陣痛に耐えさせて、娩出の時だけ麻酔をする』ことを無痛分娩と言っている産院もあるそうですし、最初から最後までほとんど痛みを感じずに出産できる『完全無痛』に対応している病院で出産なんて至難の業ですよね?そもそも無痛対応の産院が住んでいる地域にあるとは限らないですし…。

この手の話をすると必ず「女性の体は出産に耐えられるようにできているから過度に怖がる必要は無い」と言われるのですが、「耐える、耐えられない」の話ではなく「逃げられないから耐えるしかない」のだと思います。

なぜ世の中の女性は当たり前のように子供を作って、ほとんどの人が自然分娩できるのでしょうか。私のような人間は珍しいのでしょうか。ご意見が聞きたいです。宜しくお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 38
    • フラワーシャワー
    • 23/11/27 04:22:42

    ここはママスタだよ。行かず後家が来るとこではない

    • 5
    • 39
    • マリッジブルー
    • 23/11/27 04:44:14

    無痛分娩が本当に最初から最後まで計画通り絶対無痛だと思っててそれで無痛分娩が良いとか言ってるならそんな方法ないから妊娠を諦めろとしか笑
    そもそも何事もなく健康元気に出産予定日を迎えられる保証すらないのに何を言ってんだ?としか。

    なんというか主の言ってることってアレだわ。
    ニートの働かない理由みたい。
    結果じゃなくて過程の段階を想像するだけで嫌になるから最初からしたくないとか発想がニートのそれ。
    絶対にしたくないという強い意志があるわけでもなく○○ならしてもいい。という謎の上から目線もニートっぽい。する意義じゃなくてしたくない理由を並び立てるのもニートっぽい。
    そもそも内容がアラサー独身が言うことじゃないし。ギリ中学生までだろって感じだわ。
    ネット検索もろくに使えないけどママスタでトピはたてられるのキモ怖いから、
    昼夜逆転無職男の釣りトピであってくれ。

    • 5
    • 40
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/27 05:58:00

    結婚しない人生や、結婚しても子供を持たない人生もあるよ。

    子供を持ちたくない、ではなくて、出産が怖いって考えもアリ。
    でも、女性にはタイムリミットあるから後悔しない選択をしてほしい。

    • 2
    • 23/11/27 06:04:20

    結婚も妊娠出産も、しなきゃいけないことでもした方がいいことでもないよ。
    しないで後悔してる人もたくさんいるだろうけど、して後悔した人もたくさんいるから。
    もしうちの娘が主と同じように考えてたら、それでも良いと思ってる。

    • 3
    • 23/11/27 06:04:34

    結婚すらしたくないなら問題ないよー
    一生独身を楽しめば良いだけよ。

    結婚はしたいけど子供は産みたくない!!は相手と話し合いが必要だけど。

    • 2
    • 43
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/27 06:14:05

    一生懸命 育児してる
    お母さん達がいるママスタ。
    失礼だわ。
    そして、主のお母さんも
    主を大切に育ててくれたはず。

    結婚も出産も嫌なら
    一生1人で生きていけば
    いいだけだよ。

    • 3
    • 23/11/27 06:20:09

    あなたのお母様が可哀想。
    あなたを生む苦しみあなたを生んだ喜びを全面的否定

    あなたは結婚してはいけない人ね

    • 2
    • 45
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/27 06:28:36

    そのうち子供を産みたくないから結婚したくない。が、結婚しないのは子供を産みたくないから。になって、結婚できないんじゃなくてしてないだけ。ののち、別に結婚なんてしなくていい。
    というふうに自然に変化していくんで気にしなくても大丈夫だと思います。
    子供についての言及は年齢が上がるほど相手も気を使って話題に出さなくなるので主がどう思っているかを口に出す機会がなくなっていき言わなくなります。
    主が変わらなくても、むしろ変わらないからこそ周りが変わっていくので無駄なことは考えなくて良いのです。

    • 2
    • 46
    • 誓いのキス
    • 23/11/27 06:36:07

    陣痛は死を覚悟するほど酷かっだけど、出産は楽しかったよ!!
    直後は二度としたくないって思うけど、一ヶ月後にはもう一回やってみたい、って思う、そんなものみたい。

    • 0
    • 47
    • ライスシャワー
    • 23/11/27 06:37:02

    で、ここママさんのためのママスタだけどさ
    主はどうして利用するの?
    しかもおっさんだよね

    • 7
    • 48
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/27 06:38:20

    確かに痛いけど、そんなには痛くないかもよ?
    まさに『案ずるより産むが易し』

    • 1
    • 23/11/27 06:38:36

    >>44それとこれは関係なくない?

    • 1
    • 23/11/27 06:46:39

    主は男性思考だね~クズとか非モテの部類
    ↓特にココ
    「なぜ世の中の女性は当たり前のように子供を作って、」

    まるで女性一人で子供を作ってるような言い草

    • 2
    • 23/11/27 06:49:25

    釣り師ってひまだよねー

    • 10
    • 52
    • バージンロード
    • 23/11/27 07:09:29

    長くて読むの面倒くさいから短めで

    • 7
    • 53
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/27 08:04:30

    >>51
    朝くるとこの手の釣りが多いのって何でだろ。

    • 2
    • 54
    • ファンシータキシード
    • 23/11/27 08:45:13

    わかるよー。無痛にしたら良い。
    でも土日は対応してないとか病院によって様々だから、ちゃんと実績多く体制の整ったところで。
    案ずるより…という方もいるけど、やっぱり人それぞれどうなるか分からないからね。
    私は妊娠経過はずっと順調だったけど、3日間陣痛の末、緊急帝王切開、輸血と散々だったから本当に出産は怖いものになった。

    • 0
    • 55
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/27 08:48:46

    私も1人目妊娠中は子連れのママさんを見かけては、あの人は出産乗り越えたんだすごい!って尊敬の目で見てた。
    怖くて仕方なかったし、無痛ではなかったから出産はたしかに痛かったけど、あれから3人産みました。
    もう産めない年齢なのが寂しいくらい。
    総合病院で無痛を選択したらいいと思う!

    • 1
    • 56
    • ジューンブライド
    • 23/11/27 09:18:41

    子ども自体が欲しくないんじゃなくて出産の痛みが嫌なら、無痛にすればいいよ。
    私も無痛にした。確かに完全無痛の病院は少ないし私も隣の市まで行ったけど、それが重要ならその産院に行ける範囲内で新居をかまえたらいいと思う。

    うちの場合は、陣痛がきて産院に行ったらすぐに麻酔入れてくれたよ。産院は極力痛みをなくしたいという方針だったから、陣痛で苦しんだ記憶がほぼない。出産1時間半前におやつ完食してるし、分娩室入る前まで読書してたわ。

    • 1
    • 23/11/27 09:21:27

    >>53
    釣り師のおっさんが構われたいのだろうなと思ってる。

    • 1
    • 58
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/27 09:24:07

    長い
    お幸せに

    • 0
    • 23/11/27 09:45:20

    珍しくないと思うよ。私も産むまではそうだった。

    結婚して暫く経った頃「自分のために働いて自分のためにお金使って、夫婦2人死ぬまで毎日同じような生活か」って悩むようになった。

    妊娠中は出産への恐怖しかなかったけど、陣痛が来たら無事に産まれてきて、しか頭になかった。
    痛かったはずだし、もう2度と出産なんてしないって心に決めたはずなのに1ヶ月も経たないうちに痛みは忘れて、2人目、3人目、って感じ。

    「小梨予定だったのに今じゃ○人目妊娠中(子沢山)」ってママ友も結構いる。

    • 0
    • 23/11/27 16:07:58

    >>43
    どこが失礼なんです?

    • 2
1件~23件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ