食事が原因で離婚

  • なんでも
  • ガーデン挙式
  • 23/11/25 18:10:22

食事が原因で離婚しそうになったことありますか??

私1人だけなら、
納豆と前日の残り物(肉じゃが)とお茶だけでいい。

夫は「魚と肉一品ずつ!!」
息子は「パスタがいいー!!」
義父は「昨日と似たメニューは食べたくない」
義母は「具沢山の味噌汁を飲ませなさい!味噌汁に、肉とじゃがいもとにんじんとキノコを沢山入れろ!作れー!」

皆文句ばかり。だからパート代を財布を出してテーブルに叩きつけ
「皆ワガママばかりだから疲れた!これから毎日Uberか出前取れや!!この野郎!!文句言うなよ」
と言って家出したことが有ります。

皆さんは食事が原因で、家出や離婚騒動になったこと有りますか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • ブーケ・トス
    • 23/11/26 16:35:13

    大人の意見なんていらないよ。
    子どもが食べたいものはできる時は入れてあげたい。
    あなたがその日に食べたいものを出せばいいよ。面倒だったら鍋とかカレーで。

    • 0
    • 23/11/26 16:15:42

    ない
    旦那はふりかけか海苔あれば平気

    • 0
    • 23/11/26 16:11:42

    子供の希望は聞いてあげたい。
    大人が譲れ。
    人に作ってもらうなら、旦那義両親文句言うな。

    • 3
    • 23/11/26 16:09:53

    主さん、家出してやりな
    そんなやつ(旦那、義両親)腹立つわ

    • 0
    • 34
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/26 16:08:06

    結婚する時、会社の人に「食事の好みと金銭感覚が違う人とは結婚しちゃいけない、他の価値観はどうにでもなるけどその2つは致命傷になる」って言われた。その通りだと思うわ

    • 4
    • 33
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/26 16:03:36

    個人的にはめしまず?味覚の違い?が離婚の原因にはならないだろうけど、それがきっかけで積もり積もってにはなり得ると思ってる。

    私は付き合っている期間に味覚や味のこだわりが私と似ているか否かは気にしたよ。
    結婚の決めても夫の部屋に辰巳先生のスープの本があったからだし。

    • 0
    • 23/11/26 15:17:46

    ない
    文句言ったら旦那の分は作らないだけのこと。子供の場合はそこそこ要望聞くけどそんなに文句は出ないし

    • 2
    • 23/11/26 15:06:40

    >>1
    うちもだよ。夜中12時に食べたりするか胃に優しい魚や和食にしたら食べた気がしない、ガッツリがいいと言われ翌日は照り焼きチキンと魚煮付けとサラダを出したら、量が多いだと。。
    味噌汁も毎回温度測れだの味にばらつきがあるからとか、体調とか疲れ具合で味方変わるのに文句ばかり

    • 0
    • 30
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/26 15:05:45

    文句なんて言われた事ないし
    もし言われたら「じゃ、自分で作って食べたら?」って言う
    今まで言われるままにやってたから
    つけあがるんじゃない?
    最初から文句なんて言わせないって態度を取れば良かったんだよ

    • 2
    • 29
    • リゾートウェディング
    • 23/11/26 15:04:40

    気持ちよくわかる。
    夫婦息子の3人でも大変。
    それに義両親なんて大変すぎる。

    一時期、旦那が歯が悪くて固い物が食べられなくて、元々鍋好きだったから毎日鍋作っていた。
    楽そうに思えるけど、子供や私は毎日は嫌だし、お子様メニューにすると私が飽きてくる。
    ダイエットも兼ねて私も違うものを食べるようになり、毎日3人違うメニューにしていたけど大変だった。
    食に手をかけたせいか息子は味にうるさくなり、早く自立をする日を願っている。
    寮でも下宿でもいいから、たまに帰ってきてくれるくらいだと、ご馳走作ってあげられる。

    • 1
    • 28
    • ライスシャワー
    • 23/11/26 15:03:48

    旦那子供ならまだしも

    義父義母は自分らでなんとかせーよ

    • 4
    • 27
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/26 15:02:28

    ない。
    文句なんか言わせないよ。
    食べたくないなら食べなくてよし。
    ただ、それぞれ好みに合わせて、味や材料変えたり、別メニューしたりはするよ。
    食べてほしいから。
    それでも気に入らないなら食べんでよし。って考え。
    めんどくさいけど、ずっとだから慣れた。
    うちは主さんちみたいに、じいちゃんばあちゃんはないから、そこまで負担はないけど、そんな人数からそれぞれ言われたら、なら各自で好きなの作って食べればよくない?って言っちゃいそう。
    ほんと言う方は言うだけだから楽だよね。
    毎日やってみなよって思う。

    • 0
    • 23/11/26 14:55:14

    なんで令和の時代に同居してるの?わけわからん

    • 2
    • 25
    • 指輪の交換
    • 23/11/26 14:54:14

    私の用意した食事に、美味しい以外の意見を言う人がいないな。
    料理がすごく得意とか、家族の好きなものばかり出してるとかそういうことでなく、出してもらったものは感謝していただくって方針。
    夫がお弁当買ってきても、自分のために用意してくれたことがありがたいって言うような人だから、おのずと子どもたちも文句は言わないというか言えないというか。
    私は作る側だから特に、人に用意してもらった食事ってとにかくありがたいしそれだけで美味しい。
    文句言われるなら作りたくなくなるのは、すごくわかるわ。

    • 3
    • 24
    • ウエルカムボード
    • 23/11/26 14:54:00

    わがままクソ旦那かな?

    • 1
    • 23
    • 誓いのキス
    • 23/11/26 14:46:48

    >>17
    すべて出来合いにすればいい。
    ミールセットにでもすれば組み合わせには文句でないかも。
    世間的にはあり得る組み合わせなのに受け入れられないのは
    あんたの好き嫌いの問題でしかない、って説明しやすいよ。

    でも料理するのが好きな人だとそれもシンドイか…。

    あと文句を言ったつもりはない、事実を言ったまで
    というのもさぁ、合う合わないなんて
    「それ、あなたの感想ですよね」ってやつだよね。

    それが許されるなら
    「あなたの顔ってバランス悪いよね」とか
    「もう少し稼げるといいのにね」とか
    「どうしてそういう言い方しかできないんだろうね。育てられ方のもんだいかしら」とか
    事実だと思う感想を並べ立ててもいいってことになるけど

    それは絶対受け入れなさそう。

    • 0
    • 23/11/26 14:40:20

    めっちゃ分かります!同じ!
    もちろん面倒臭いのが1番だけど
    何より献立、買い物、調理をほぼ毎日が
    当たり前の事だと思われてるのが辛い。
    言っても伝わらない旦那は
    ご飯に限らず全てに思いやりが
    ありません。ほんと辛い。

    • 2
    • 23/11/26 14:40:08

    >>5 それって付き合ってる時はどうだったの?

    • 0
    • 20
    • モーニング
    • 23/11/26 14:37:52

    買い物行く時、何食べたいか聞かないの?なんでもいいなら文句言うなって言うけどさ。
    ウチの友達は、逆に何品もあれこれ作って、見栄えも気にして作ってたから、旦那に、メインと副菜1品ずつと、汁物だけでいいし、飾りみたいなものいちいちつけなくていいって言われてたわ。

    • 2
    • 19
    • ジューンブライド
    • 23/11/26 14:36:42

    キレた直接のきっかけは食事についてだけど、義父母と同居が遠因じゃないの?
    夫と息子からの注文だけなら、そこまで鬱憤溜まらないよ

    • 2
    • 18
    • リゾートウェディング
    • 23/11/26 14:35:14

    それぞれに好みを言われたらイラつく。
    自分で作れ。

    • 3
    • 17
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/26 14:33:04

    私も喧嘩になったことならある。

    私が作るものにしょっちゅう
    「何この組み合わせ、変じゃない?」
    「量が明らかに足りないでしょ」
    「味が薄い(濃い)」
    とか、文句ばっかり言うから
    お願いだからご飯に文句を言わないで
    と強く言って(その前にも何度か小競り合いはあった)
    それからは何も言わずに黙々と食べる。

    本人は文句言ってるつもりはなく、事実を言ったまでだとのこと。
    あれ以上文句言われ続けてたらほんとにご飯作らなくなってたと思う。

    けどさー、作らない!って言ったところで、ほんとに作らなくできる?
    子供の分は作るとしても、旦那の分だけ作らないで、旦那が買い食いとかするとして
    結局お金かかるし、病気になられてもだし。
    作らないってのもめんどくさいなーと思ってしまう。

    • 1
    • 16
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/26 14:27:07

    なら自分で作れー!知らん!と言ってやりな

    • 2
    • 15
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/26 14:25:27

    家族に文句言われた事はない。
    多分文句言ったらご飯作ってもらえないと、空気読まれてる。

    文句は言わせんオーラのない人っているよね。
    そんな事言われたら「うちはファミレスじゃない!」とブチ切れて、しばらくボイコットしてもいいよ。
    舐められちゃいかん。

    • 1
    • 14
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/26 14:09:09

    みんなワガママ過ぎ。作ってもらってるのに感謝はないの?
    息子が何歳か知らないけど、大人は文句言うなら自分で作ればいいのに。

    • 7
    • 13
    • 誓いのキス
    • 23/11/26 00:55:14

    喧嘩になったことならある。

    私が用意したものをいちいち評価しやがって
    クソうぜぇ…
    と思ったのが原因。

    いつも使ってた冷凍焼きナスがなくて
    ナス焼いたら
    「やっぱり冷凍とは違う!家で焼くナスは美味い」とか
    オムライスのデミソース手づくりしたら
    「いつもより美味い!やっぱり自分手づくりがいい」とか

    たまに気が向いて作るものじゃなくて
    いつもの飯に感謝しやがれ、と思った。

    ホメれば毎日手づくりするとでも思ってんのか、と。

    それで手づくりするのはやめた。
    面倒くせえ。

    他人の作品を品評すんな、下品だろ

    ってのが、私の意見。
    夫はあれこれ品評しながら食べるほうが楽しいという。
    相容れなくて今に至る。

    • 8
    • 12
    • 通りすがりの匿名
    • 23/11/26 00:15:01

    主さんと逆で奥さんが問題の場合は知っている。
    私の旦那の前の奥さん。
    離婚原因は子供への食事

    旦那や子供のご飯を後回しにして実家への昼ご飯の差し入れを作る。
    だから子供のご飯は簡素なもの、旦那のご飯は晩のみ。
    しかも旦那の晩ご飯は作り置きして同じ物を一週間出し続けたり、最後には
    傷んでいるものを出したり。
    しかも差し入れの食費は家計もちではっきりって実家のほうがお金がかかっていた。子供が小学生低学年の頃、それをだべようとして何度も叩かれた。
    しかも旦那がそのことを注意したら生活費の通帳のカード持ち出して家出したり、旦那が自分の小遣いで子供のために何かを買ってきたら発育に有害だからって子供の前で全部自分で食べたりする始末。
    先日成人した上の子が今だからという話で話してくれたけどドン引きした。

    そのせいか、旦那にも子供にも食事に一度の不満を言われたこともないし、感謝されるし、洗い物は自発的にしてくれる。

    • 2
    • 23/11/25 20:59:10

    旦那さんも駄目だけど、義両親ヤバいね
    とんだ毒親だわ

    • 7
    • 10
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/25 20:55:36

    離婚するつもりで家出したことある。
    子供の誕生日だから好きな物作ってあげたら、まだ残り物があるだろ!と作った物をひっくり返された。
    それまでも色々食事で喧嘩してたからブチ切れたよ。

    • 1
    • 9
    • 花束贈呈
    • 23/11/25 20:54:40

    うちの親はそんなレベルじゃない同居の苦労をしてたけど離婚してなかったよ。
    まぁ離婚しなかったのがいいのか分からないけど、主さんの苦労レベルはそこまで高い方じゃないよね。
    同居してたらもっと酷い事たくさんあるから

    • 1
    • 23/11/25 20:51:44

    ない。

    同居って大変だね。。。

    • 1
    • 7
    • バージンロード
    • 23/11/25 20:49:42

    >>4
    これ読んで何作ったか聞けるってだいぶ重症ですね。

    • 6
    • 6
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/25 18:42:27

    それは食事が原因ってより思いやりのなさが原因ね

    • 7
    • 5
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/25 18:39:26

    献立とかではなく、旦那の食事マナーが悪すぎて生理的に受け付けない。
    クチャラーだわ食べこぼすわ箸使いのタブー犯しまくり。配膳のとき並べてる途中でまだ箸がないと手で食べ始める。叱ると今度は犬のように口で直接。
    顔見るだけで吐き気をもよおすようになった。子供にも悪影響だし、なるべく別室で過ごしてる。

    • 3
    • 4
    • キャンドルサービス
    • 23/11/25 18:21:07

    で、何を作ったの?

    • 0
    • 3
    • マリッジブルー
    • 23/11/25 18:20:30

    旦那と息子の分だけ我儘言わせず作る。
    義両親は2人で食べてもらう。   
    食事問題はあったよ。別居してせいせいした。
    何も義両親の為に離婚しなくてら良い。

    • 1
    • 23/11/25 18:19:44

    うわ~食事は毎日の作業じゃん
    こりゃキツいわ
    主の家族は食料品物価高って知ってるよね?一番ムカつくのは主の旦那、肉と魚両方って呆れる
    子供と義理親の主張はまぁ聞けるかな

    • 9
    • 1
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/25 18:16:15

    子供のご飯以外作る必要ないよ。子供と自分のことだけ考えて生きていきなよ。私は夫の帰宅時間もバラバラだしお皿を水につけなかったり、作ったご飯食べたあとにカップ麺とか食べるからもう作らなくなったよ。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ