娘が悪い?

  • なんでも
  • 白無垢
  • 23/11/25 12:54:31

昨日、娘が真っ青な顔で帰ってきました。
理由を聞くと、先輩達に無視されたと。

なぜ無視されたかを聞くと、
先輩の無断出勤を告白したからだそうです。

娘は保育士で新人です。
3週間前に土曜日出勤を娘がした時、年長の担任が無断出勤して書類を作成したり、学芸会の準備をしていたそうです。
研修や園長から無断出勤はいけないといわれていた事もあり、翌週園長に報告したら娘が告発者だとバレて先輩達から無視されているようです。

先輩が間違っているのに、娘を責めるのはちがいますよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/26 15:27:14

    >>35
    そうなんです。
    だから娘は正しいんです。それをわからせないと隠れ残業をするんですよ。
    いっそのこと、保育園を直営せず公設民営化すれば良いと思います。

    • 0
    • 35
    • ウエルカムボード
    • 23/11/26 12:56:16

    しっかり人事と話した方がいいですね。
    園長からきちんと申告するべきでしょう。
    隠れ残業に気づかずに常態化させていた、イコール部下の仕事の進捗を把握できていなかった園長の責任がまず問われると思います。
    勤務していた以上賃金が支払われるか代休を取得しなければなりません。実際に園長ら管理者が残業実態を把握できておらず未払いの賃金数千万円を支払った事例があります。
    もし無駄な作業だったというなら税金の無駄使いなわけで、そこも問題ですね。あと法定労働時間は超えてませんか?超えてたらそれこそ話し合いですむ問題ではありません。
    娘さんのお陰で闇が明るみになってよかったじゃないですか。しっかりスケジュール管理して隠れ残業する必要のないように環境作りをするのが上に立つものの責任だと思います。

    • 0
    • 34
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/26 11:35:56

    娘も、私も、園長も、人事課に絶対です。
    私も、同じ役所の職員ですから。園長は同期です。

    何処の自治体で、保育士が長期申請しない事が問題になってますね。
    それでは困ります。超勤するなら、申請をして堂々とやってほしい。
    ぶっちゃけると、無断出勤で何があった時、責任を取らさせれるのは御免です。

    その前に時間管理や、仕事は計画的に進めているかを聞きたいです。
    娘には、そうならないようにいまからタイムスケジュールを組んで仕事をする様に指導しています。

    • 0
    • 33
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/26 00:25:16

    本当はルールとしてダメだけど、現場としてはやらざるを得ない。
    ってこともあるんだよ。

    無断で出勤してはダメ。
    これは、その最中に労災に当たるようなことがあったり、行き帰りに交通事故にでもあったりしたら責任取れないから、という、運営側の都合だと思うんだけど、娘さんはそこはどう解釈してるのかな。
    先輩はそれもわかった上で、目の前の仕事が終わらなくて次に進められなくて子供にも周りの先生にも迷惑かけられないから、それを避けるために出勤したんだと思うんだけど、娘さんはそのへんもどう思ったの?

    園長だって、先輩先生が大変なのわかってるだろうけど、娘さんから聞いてしまったらルール上注意せざるを得ないよね。

    娘さん、子供たちにも、ルール自体の理由や善し悪しも考えず、ダメなものはダメです!って言うのかな。そんな保育するの?
    子ども一人一人には思いとか考えがあって、それは尊重しなきゃダメだよ?もちろんたくさんの人が過ごす場所だからルールもあるけど、先生はちゃんとそのルールがなぜ設定されているのか理解して、子供に説明して、理解させないといけないんだよ?

    ルールを破った先輩にも非はあるのかもしれないし、だからって無視とかは大人気ないと思うけど、娘さんが無断出勤を咎めるのはやりすぎだと思う。

    • 0
    • 23/11/26 00:12:47

    先生達も大変だな。
    様々な園児に向き合って、おかしな保護者にも向き合って、空気読めない新人後輩育ててさらにはそのモンペにまで付き合わなきゃいけないんだから。

    先生という職業はただでさえ大変なんだから、園児のためにも頑張って早く一人前の先生になって。
    仕事の全体像が把握できてないうちは、それが本当に無駄なのか、法令や経験から導き出されたやむを得ないものなのか判断できないでしょう。
    批判は全力で仕事覚えて周りから一目置かれる存在になってからでも良くない?

    • 3
    • 31
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/26 00:12:46

    娘さんを責めるのは違いますが先輩を責めるのも違いますよね。先輩に非があるとすれば複数人で無視というやり方です。ハラスメントに当たりますね。
    なぜ隠れて休日出勤しなければいけないのか?誰も好き好んで無給で休日出勤しないでしょう。それを個人の能力の問題にすり替えてはいけないと思いますよ。典型的なブラック企業の言い分に聞こえます。
    私には先輩もある意味被害者のように思えます。

    • 1
    • 30
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/25 23:58:03

    >>26
    無駄が多いとか言うけど、新人に無駄かどうかの正しい判断が出来るほど保育の仕事って単純じゃないと思うよ。
    例えばその学芸会の準備。極端な話、私服でステージに立って踊って降りるだけでも最低限の発表は出来る。でも、こんな衣装を着せたい、こんな背景を作って、こんな小道具をって、、って考え出したらキリなく仕事はある。やりすぎはあるのかもだけど、どこまでか無駄がないのか、どこからがやりすぎかに正解はない。自分の時間を使ってでも満足いく準備をしたいと言う保育士が正しいとは言わないけど、吊し上げて叱られることもないと思う。
    新人が先輩の仕事を評価するようなこと言ってると、これからどんどん責任が重くなって行事の担当とかしても、お手並み拝見とばかりに手伝ってはもらえなくなるよ。

    • 2
    • 23/11/25 23:40:46

    >>13
    そこまで言い切るなら、わざわざここで聞かなくていいじゃない。

    • 1
    • 23/11/25 23:39:25

    無断出勤は規則に反している、至極真っ当なご意見です。
    それだけ教育現場では人足らずの状況なのだと思います。

    社会人の娘さんの代わりに親が出ていくのは常識的じゃないですよ。
    それでも気になるならば、娘さんの職場の労働環境の改善を一緒に考えてみたらどうでしょう。いずれは、娘さんも同じような状況になるでしょうから。

    • 1
    • 23/11/25 23:33:40

    新人と言えどもうすぐ12月ですが
    すぐに新しい先生入ってくるよ

    • 1
    • 23/11/25 23:26:38

    みなさん、社畜ですか?
    乱暴な言い方ですが、労働すれば賃金が発生してしまうんです。今回、先輩はバレなきゃいいと無断、無賃で働いていたでしょうけど、働いた時点で賃金が発生します。賃金をうける権利が発生。
    これを雇用主が未払いの場合、労働から指導がきます。また上司が処分を受けます。
    部下の身勝手でですよ。いい迷惑。

    娘はまだ新人だから、仕事は少ないですよ。
    しかし、娘から聞くところ、無駄が多いそうです。

    • 0
    • 25
    • マリッジリング
    • 23/11/25 22:19:40

    >>13

    時間内に終わらないのは無能だからですよ。

    それ、新人の娘は該当してないと思ってるの?

    • 0
    • 24
    • 文金高島田
    • 23/11/25 22:10:34

    普通と違うことが平気でできる娘と、子供の仕事のトラブルに人事を相手取って戦おうとする親。
    十分おかしいわ。

    そんなおかしい娘が普通の新人並に仕事できてるのか甚だ疑問。

    ・娘が主の言う「無能」で園の仕事滞る
    ・無能のフォローのために先輩達が苦労して、無断出勤するハメになる。
    ・元凶である無能娘は空気読めず先輩を告発
    ・結果、先輩方は「娘に関わると大変」となって接触を最低限にした…。

    考えすぎかしら。

    • 1
    • 23/11/25 21:52:41

    >>16

    変に熱すぎ。
    主?

    • 0
    • 23/11/25 21:39:00

    社会人の子供に親が口を出すなよw

    • 5
    • 23/11/25 21:37:05

    時間内に業務が終わらないと無能は言い過ぎだと思いますよ。新人の娘さんには見えない業務があったはずなので。
    この場合どう考えても責任を問われるのは管理者ですね。今は労働時間は厳しく管理されるので、今回1回きりだと厳重注意ですみそうですが、常態化してたとなると娘さんに指摘されるまで正しく労働時間の管理ができていなかった責任は重いです。
    無給だったなら今までの賃金の支払いが発生するでしょうし、有給だとしたら今まで気づかなかった管理者こそが無能としかいいようがないですね。

    • 0
    • 20
    • モーニング
    • 23/11/25 20:57:47

    >>13
    無断出勤で給料が発生する場合、娘さんが言っても言わなくてもバレるよね。告げ口したところで先輩方が嫌がる必要性すら無い。

    だけど給料が発生しないなら娘さんが言わないと気付かないだろうね。でもその場合、給料が発生しないんだから不正も何もその人以外困ることがあるの?

    • 0
    • 23/11/25 20:22:42

    無給で働いてたんだから不正とは言わないのでは?

    • 2
    • 18
    • プチギフト
    • 23/11/25 20:16:51

    無断で休日出勤扱いで賃金発生させてたなら娘が正しいけど、無賃金で働いてたなら余計な告げ口だよ。
    主コメで時間内に終わらないのは無能って書いてたけどさ、娘は新人でしょ? 新人保育士の仕事量と先輩、しかも年長担任の仕事量は全然違うよ。
    娘が同じ立場になればわかると思う。その時になったら超過勤務を認めろと主が出ていって騒ぎそうだね。

    ただ、だからって無視されるってのは肯定できないけどね。

    • 2
    • 23/11/25 19:59:17

    無断出勤と言っても無賃金で仕事をしていたんだよね?
    それなら先輩お疲れ様ですと言って園長には報告しない。
    先輩だって個人情報があるからわざわざ土曜日園に来て仕事してる。
    娘さんは、先輩の気持ちが分からないの?

    • 6
    • 16
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/25 19:55:49

    >>13
    ここの人たちは自分可愛さに不正を見て見ぬふりする輩みたいだけど、私は娘さんが正しいと思うよ。それで先輩からさらになにかされるようならそいつら全員クビに追い込むまで戦う。
    犯罪者をのさばらせるのはおかしい。
    いじめっ子擁護するような親ばかりなのかな?げんなりするねこんなのが人の親とか。

    • 0
    • 15
    • ウェディングドレス
    • 23/11/25 19:53:44

    先生たち一斉に退職しちゃうかもね。

    • 8
    • 14
    • ファンシータキシード
    • 23/11/25 19:52:49

    いちいち親に報告するんだ…
    普通の子じゃないよね

    • 5
    • 23/11/25 19:51:46

    みなさんは、不正に目を瞑れと言うでしょうか。
    娘の職場は公立保育園なので、定められた勤務時間以外の勤務は禁止です。災害や必要な場合だけ、上司に申請して認められるのです。なぜか、税金から給与がでているから、無駄な勤務に超勤をつける訳にはいかないからです。
    時間内に終わらないのは無能だからですよ。

    園長や人事課から、サビ残や休日の無断出勤は禁止と言われていて、見つけたら申告する様に指導されているのだから、娘は正しいんですよ。

    来週、組合と人事課、園長に相談しようと思います。娘はこんな不条理には屈しません。

    • 2
    • 12
    • ナイトウェディング
    • 23/11/25 16:52:54

    嫌われる正義もあるってことを知れたんじゃない?生きていくためには理不尽も飲み込まなきゃ行けないときもあるよ。

    • 0
    • 11
    • バージンロード
    • 23/11/25 16:48:10

    告発するくらいでしゃばりなら、その先輩の仕事を手伝うくらいの気遣いは見せたのかしら?
    子供への不適切な対応等を告発したなら理解できる。
    でも、悪意なくその手の告発するなんて、主の子は普通の感覚の持ち主ではないよね。

    告発したらこういう結果になるのわかりそうなもんだけど。
    人の気持ちとかわからない子なのかしら。

    • 1
    • 10
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/25 14:43:41

    話すなら自分のこと
    人のことは無闇に話題にしない
    なぜ先輩のことをわざわざ話した?

    • 7
    • 9
    • モーニング
    • 23/11/25 14:27:21

    無断欠勤かと思った。
    無断出勤というのは、わざわざ報告する必要あるの?
    何も娘さんに迷惑かからないし、むしろ作業が遅れて娘さんも巻き込まれて残業しないといけない可能性があるのを回避してくれたんじゃない?

    • 6
    • 8
    • レンタルドレス
    • 23/11/25 14:22:10

    頭カチカチなんだね。
    本来のルールはそうなのは分かるよ。
    でも何故出勤してるか。せざる得ない理由があってそうなってる。
    悪いのは給料出ないのに働かなきゃいけない環境。
    先輩たちの無視は大人気ないけど、じゃあ仕事どうしろと言うんだろう。

    • 2
    • 7
    • マリッジリング
    • 23/11/25 14:21:31

    社会勉強だよ。
    黙っていたほうがいいこともある。

    ダメなものはダメ!って、新人がわざわざ園長に言うなんて、学校じゃないんだから、空気読むことも覚えていこう。
    娘に何か迷惑かかるならまだしも、何も害ないじゃん。

    • 6
    • 23/11/25 14:11:12

    黙ってればよかったのに。娘さん世渡りが下手すぎますよ。考えたらどうなるかわかるでしょう。
    もし今後執拗ないじめに発展するようなことがあればさっさと辞めさせましょう。そんな園は辞めさせた方がいい。園長に、チクったせいで無視されてるのでやめさせてもらいますっていえばいい。
    逃げるが勝ち。そんな非常識な保育士の集団の中にいても何も得るものはない。

    • 8
    • 5
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/25 13:11:13

    母娘揃って臨機応変な対応ができないという釣りかな

    • 5
    • 4
    • リゾートウェディング
    • 23/11/25 13:02:20

    お疲れ様です、でいいじゃん

    • 4
    • 23/11/25 13:01:42

    先輩が禁止の無断出勤してましたー
    と、主の娘が聞かれもしてないのに率先して園長にチクったってこと?
    なぜ?

    • 3
    • 23/11/25 12:58:25

    無断出勤なんて、初めて聞いた。

    • 11
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ