子宮がんと誤診された

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/27 22:55:58

    >>8
    普通に判断力ある人なら、もう子宮がん誤診のトピ主さんを疑わないよ
    ずっと気になって見張ってるのは開示請求が怖い人だけ

    • 6
    • 8
    • 長持ち唄(宮城)
    • 23/11/27 22:07:24

    >>7
    びっくりしちゃった、本当に張り付いてる人がいるんだ

    • 7
    • 7
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/27 22:02:26

    もうやめなよ

    • 2
    • 6
    • 長持ち唄(宮城)
    • 23/11/27 22:01:42

    同じようなトピが同じ日に立ってますが、こっちは擁護派の人が立てたんですか? 本人に許可はもらっているんですか?また混乱させるだけだと思うけど、なんの為?

    • 2
    • 23/11/27 18:00:12

    昨日の解説面、広角多角も書かれていましたね。

    • 5
    • 4

    ぴよぴよ

    • 23/11/27 06:19:43

    >>1
    講演会でもその後食事も良い時間でしたね。
    また機会を作ってみんなで会えたらいいですね。

    • 3
    • 2
    • ナイトウエディング
    • 23/11/26 13:22:46

    もうすぐはじまり

    • 5
    • 1
    • ナイトウェディング
    • 23/11/25 07:54:55

    第1部 基調講演
    講演1
    がん患者さんとご家族を支える地域づくりに向けて
    渡邊 清高氏
    帝京大学医学部内科学講座腫瘍内科 病院教授
    講演2
    あなたのそばに、がん相談とがん情報
    髙山 智子氏
    静岡社会健康医学大学院大学教授、 前国立がん研究センターがん対策研究所部長
    講演3
    医療記者、そしてがん当事者として
    山口 博弥氏
    読売新聞東京本社編集委員
    第2部 パネルディスカッション

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ