コンビニで働いてる外国人って頭いいよね?

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/11/23 20:52:56

中には想像以上に大変で思っていたのと違った理由でやめてしまう人もいるけど、コンビニで長く働いてる人って頭が良いと思う。
国によって違うのかもしれないが…

700円くじでラストワン賞引いたお客様がいてラストワンの物が大きかったからか販売している商品だと思ったのか「ダメ」と言って渡さず店長に電話で確認していたし(後日受け取った)

今日も外国人の店員さんがきちんと接客をしていて、袋の有無やちゃんと温かいものと冷たいものを一緒の袋に入れていいか聞いてくれたの!びっくりしたよ!!あとね、駄菓子を買ったんだけど、駄菓子をビニール袋にまとめてくれて気遣いも良かった!あの外国人の店員さんはマジで素晴らしいよ

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 45
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/23 22:30:13

    >>20
    なるほどね

    • 0
    • 44
    • リゾートウェディング
    • 23/11/23 22:28:25

    うわ!すごい仕事できるじゃんこの人!
    って思って名札見たら研修中って書いてあって2度びっくり。

    • 3
    • 43
    • 誓いのキス
    • 23/11/23 22:27:19

    頭がいいかどうかはわからないけど日本人より丁寧で感じが良い。ただし手洗わないし衛生面の意識が低い、

    • 1
    • 42
    • ベールアップ
    • 23/11/23 22:24:59

    日本語をマスターするのって凄く難しいみたい。
    それを勉強して、他国で働いている時点で私は頭がいいんだろうなと思っちゃう。

    • 5
    • 23/11/23 22:14:55

    エリートかどうかはわからないよ

    ただ日本語出来ない、成績悪くてN3取れない人は工場とか倉庫などの話さない仕事に行くけど、N3取れるぐらい勉強した人なので自ずと選ばれた人にはなってる
    粗悪な日本語学校だと1年いて平仮名も書けない人もいるので、来日1年でN3受かるのは優秀

    • 0
    • 23/11/23 22:08:00

    旅館へ行った時に外国人の方にお世話になったんだけど料理の説明とか淡々とこなしていてすごいなと思った

    • 1
    • 23/11/23 22:07:03

    日本人より接客態度が良い。

    • 2
    • 38
    • ファンシータキシード
    • 23/11/23 22:05:58

    都心のコンビニで働いてたことあるけどスタッフの3割が外国人で、仕事もテキパキこなすし、確実にエリートコースだわ
    客が途切れない状態でも慌てず落ち着いてる

    • 1
    • 37
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/23 22:05:57

    >>34
    あー最後の一行で納得だわ。
    秘書検定を受験したり、新卒の新人研修でもなきや、習う機会そのものがないもんね。

    • 1
    • 23/11/23 22:03:38

    インド人は日本で低賃金で働かないので、多分ネパール、パキスタン、バングラデシュだと思うよ
    カリスマさん

    • 1
    • 35
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/23 22:01:59

    外国(日本)にまで来て働いてる人はみんな賢いよ。
    あとは、逆にバカな日本人が増えてる。

    • 3
    • 23/11/23 22:01:47

    >>27
    特定技能ならN3でもいけるので、外食や宿泊はN3いるよ
    旅館で料理出してくれた人がすごい上手だと思って聞いたらN3だった
    多少は訛りあるけど毎日仕事で使ってると上手くなるんだなあと感心した

    敬語は体系的に勉強するから外国人の方がきちんと出来る人が多いかもね
    ネイティブだと感覚的に使ってルールがわかってない人多いから過剰敬語とか間違いが出ちゃう

    • 1
    • 33
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/23 22:00:33

    >>27
    元から頭がいいので吸収速度が速いんだろうね。
    感心しちゃう。

    • 1
    • 32
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/23 21:59:41

    日本人でもコンビニは難しそうで嫌だって思う人多いのにほんと偉いよね。
    ただ、本当に人によると思う。
    クソな外国人も結構いるよ。

    昔働いてた工場で留学生同士で喧嘩になって首絞めてたよ。マジで外国人怖いと思った。

    • 1
    • 23/11/23 21:57:18

    都心には沢山いるよ。

    • 2
    • 30
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/23 21:54:45

    >>8

    笑いそう?ウソでしょ

    • 0
    • 29
    • キャンドルサービス
    • 23/11/23 21:53:30

    いろいろ複雑な業務内容を母語じゃない言語でしてるから頭良いと思うよ。
    都心の中心部のコンビニとかだと日本人の店員さんがいなかったり教育係までしてて優秀なんだろうな、と感心してる。

    • 1
    • 23/11/23 21:51:12

    ママスタで匿名使う人よりね

    • 0
    • 23/11/23 21:50:26

    >>25
    n2は無いと就職出来ないから皆必死に勉強するよね。来た時はコンニチハしか言えないのに半年したらカタコトで会話出来るようになるから頭いい子が努力すると半年でこんなになるんだなー。って感心する
    1年も経てば日本語でジョーク言ってくるし

    • 3
    • 26
    • 誓いのキス
    • 23/11/23 21:50:19

    ベテラン気取りのおばさんより、愛想もいいし、丁寧で好感持てる。

    • 2
    • 25
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/23 21:47:11

    >>19
    絶対それ以上の能力があるよね。
    敬語でも、尊敬語、謙譲語、丁寧語をきちんと使い分けているツワモノも珍しくない。
    今の若い人場使い分けどころか、意味すら理解してない人が多いからなー。

    • 3
    • 24
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/23 21:47:09

    携帯ショップで接客してくれた中国人の若い女性がめちゃくちゃ仕事できる子だった
    日本人で働いてる人って微妙だから勿体無いと思った

    • 0
    • 23/11/23 21:46:41

    カタコトで、日本人だと無礼なんだけど一生懸命だから許せる。
    袋はいるのか?って聞いてくる外国人の店員さん。

    • 2
    • 23/11/23 21:44:14

    >>17
    中にはかなりのエリート層の子供もいると聞いた。

    • 2
    • 23/11/23 21:42:22

    佐川急便も東南アジア系の若いお兄ちゃん来たわ。
    ややこしい事聞いちゃったんだけど、問い合わせしてちゃんと対応してくれた!

    • 0
    • 23/11/23 21:40:54

    コンビニでバイトするために就労ビザで渡航してるわけじゃないよね。日本に留学(であろう)してくる時点である程度以上の良い育ちをしていて経済的にも恵まれてるはず。
    果たして日本人留学生はあんなにお行儀よくできるかな?

    • 4
    • 23/11/23 21:33:26

    日本語能力検定試験3級ないとコンビニ働けない

    • 4
    • 18
    • 誓いのキス
    • 23/11/23 21:22:32

    日本で働く外国人は頭いいよね
    フィリピンパブの女の子達だって、オーディション受けて来てたしね

    • 0
    • 23/11/23 21:21:16

    日本で働いている外国人=お金がなくて日本に稼ぎに来ている。
    って思われがちだけど、それなりにお金は持っているんだろうね。じゃないと日本に行けないもんね。日本語がわからないといけないし

    • 3
    • 23/11/23 21:21:16

    日本で働いている外国人=お金がなくて日本に稼ぎに来ている。
    って思われがちだけど、それなりにお金は持っているんだろうね。じゃないと日本に行けないもんね。日本語がわからないといけないし

    • 1
    • 23/11/23 21:21:14

    日本で働いている外国人=お金がなくて日本に稼ぎに来ている。
    って思われがちだけど、それなりにお金は持っているんだろうね。じゃないと日本に行けないもんね。日本語がわからないといけないし

    • 2
    • 23/11/23 21:19:22

    >>10
    うん、真面目そうで一生懸命で可愛かった。カリスマ店員さんになって欲しい(^^)

    • 2
    • 23/11/23 21:18:35

    あ!このトピで昔住んでた家の近くのファミマで働いてる外国人の女の人思い出した!まだいるかな?行っちゃお!やほ!元気でした?って

    • 2
    • 12
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/23 21:18:17

    留学生とかで来日してる人などが大半だろうから、基本的には自国に帰ればエリートよね。就労ピザ持ってるって事は正規ルートで入国しているって事だろうから。
    ローソンでカフェモカを買ったときに「熱いデスカラ、お気を付けクダサイネー」とちゃんと説明しててすごいと思ったわ。態度が悪い日本人より接客スキルが高い人が多いと思う。

    • 7
    • 11

    ぴよぴよ

    • 10
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/23 21:15:37

    >>8
    カリスマさんかー。素敵な名前。

    • 3
    • 9
    • タキシード
    • 23/11/23 21:08:48

    ほんとにそう思う。自国ではコンビニ給料の数倍は払わないと雇えない人じゃないだろうかと思っている。

    • 5
    • 8
    • 親族紹介
    • 23/11/23 21:06:27

    こないだ初心者マークつけたファミマの店員さんの名前が「カリスマ」さんで笑いそうになった。インド系かな?

    • 4
    • 7
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/23 21:04:14

    最近思うんだけど、日本で働けるってそこそこ頭良くないと厳しいよね
    日本語も難しいし、日本的な空気が読めて、クソ真面目に仕事しないといけないし。

    • 9
    • 6
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/23 21:03:25

    コンビニで大口の予約をしたくて日本人のスタッフさんに声をかけたら「すみません、ちょっと分からないので上の者に聞いてきます」と事務所に入って行った。そしたら「予約ですか?ありがとうございます!」って外国人スタッフが事務所から出てきて対応してくれた。時代は変わったな、私の先入観もアップデートしないとなと思った。

    • 7
    • 5
    • 三三九度
    • 23/11/23 21:02:03

    パート先の留学生マジで仕事出来る。日本の高校生はボケーっとしてんのに留学生はテキパキ動くよ
    それに高校生は1から10まで言っても理解しなかったりするけど留学生は理解も早い。
    他国で働くって凄いよね

    • 9
    • 4
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/23 21:00:33

    うん、すごいと思う。
    単純に私なら外国行ってどこかでバイトしてその国の言葉ペラペラ話すの無理。


    • 11
    • 3

    ぴよぴよ

    • 23/11/23 20:57:12

    中には、日本人よりできる外国人いるよね

    • 16
    • 1
    • ベールアップ
    • 23/11/23 20:56:21

    わかるよ。素晴らしい外国人たくさんいるよ。日本語も頑張って話してくれるしね。

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ