子供の誕生日に外食、アリ?

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/11/21 21:39:29

子供は小学二年で、我が子が幼い頃から誕生日に外食をしたことは一度もない。
大変だけど、メニュー考えたり作る楽しみもあったり。
今年、初めて外食がいいと言われてしまった。

普段から割とよく外食をする方なので外食に特別感はない。どうするか聞いたら、子供は、外食の方が美味しいし好きなものばかり食べれるから外食を選んだんだと思う。

妙に寂しい。

子供の誕生日に外食、あり?子供に選ばせる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/22 12:24:16

    うちも誕生日何食べたい?って聞くとお寿司って言われるよ。もちろん回ってるやつね(笑)

    • 1
    • 61
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/22 12:22:09

    全然あり!
    大きくなってママの手作りがいいって言うこともあるよ
    そこは子供のしたいようにしてあげて
    ママが嬉しそうじゃないからって気を使うより、ちゃんと自分の気持ち言える子がいいよ

    • 1
    • 23/11/22 11:56:50

    うちは誕生日は体調不良とか理由があるとき以外はほとんど外食。でも最近上の子は出かけるより家でゆっくりゴロゴロしたいって感じになってきて、素朴だけど野菜炒めとか焼きそば好きだから誕生日も家でそういうメニューでいいって感じになってきたw
    とは言っても多分当日か前後くらいに一度は外食行くと思うけど。逆に下はお出かけ外食好きの子だから誕生日近くなると色々要望を言ってくるw

    • 0
    • 23/11/22 11:41:22

    お誕生日は外食が良いよ。
    日頃はあまり行かないところに予約入れて行く。

    どうしても都合つかなかった年は
    仕方なくお家でやるけど
    そういうのはなんか寂しいって感じる。

    そしてここんとこずっと寂しい…。

    • 0
    • 23/11/22 11:39:46

    うちも子供の誕生日外食した事ないけど、外食が良いって言われたらラッキーくらいにしか思わないや

    • 0
    • 23/11/22 11:37:58

    もう子供大きいけどうちもずっと外食だったよ。
    普段は行かないちょっとお高めのお店毎年予約して行ってたよ。

    • 0
    • 23/11/22 11:37:57

    >>48私も頑張った日って考えたことなかったけど、なるほど!と思った

    • 0
    • 55
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/22 11:33:46

    子どもに選ばせる。
    主役は子ども。
    家で作った料理をっていうのはただの自己満足。

    • 5
    • 54
    • エンゲージリング
    • 23/11/22 11:02:54

    焼肉食べ放題とか回転寿司行くときもあるよ。子供喜ぶし

    • 2
    • 23/11/22 10:59:26

    うちは子供が小学生の中学年頃までは外食。本人の好きなお店に行ってた。その後は色々と忙しくて自宅。特別料理という感じではなく普通の食事にケーキ

    • 0
    • 52
    • エンゲージリング
    • 23/11/22 10:58:57

    家は手料理もあれば外食の時もある。
    選ばせてたよ。
    誕生日の主役なんだから。

    • 1
    • 51
    • カラードレス
    • 23/11/22 10:57:44

    あり
    外食がいいって言うのにものすごく勇気がいったかもしれないって考えたら否定はできない
    子供の好きなように選ばせます

    • 1
    • 23/11/22 10:55:53

    子供が高校生ぐらいまでは家派でした。
    子供3人いるからそれぞれ食べたい物を聞いて旦那か私が作ってました。
    どちらかというと外食(焼き肉、お寿司)は試験の合格祝いが多かったな。

    • 0
    • 49
    • 誓いのキス
    • 23/11/22 10:55:15

    子どもの誕生日は、子どもが一番楽しむ日だよ。主が楽しむための日じゃないと思う。
    子どもが「ママの料理を家で食べたい」というなら腕を振るえば良い。でも外食したいという子に我慢させてまで主の楽しみを押し通すのは、ただのワガママでは?
    誕生日には外食して、主がメニュー考えたり作る楽しみは別の日でもいいじゃない。

    • 3
    • 48
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/22 10:50:51

    うちは選ばせずに外食だよ。
    子どもたちの誕生日は私が頑張った日でもあるから普段食べないようなもの食べたい。
    子どもたちも喜ぶしちょうどいい。

    • 1
    • 47
    • ライスシャワー
    • 23/11/21 23:50:45

    ありでしょー!
    子供が主役なんだから子供にえらばせてあげて。
    うちも4歳ぐらいからずっと外食だよ。
    イタリアンのビュッフェとかステーキとか焼肉。
    ママは楽だしみんなニコニコ。最高。

    • 0
    • 46

    ぴよぴよ

    • 23/11/21 23:22:00

    外食ありあり。
    むしろ外食したい!
    なのに娘は家で食べたいと言う…
    作らないといけない。
    料理好きではないから外食したい!

    • 1
    • 44
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/21 23:20:19

    あり。子供に選ばせる。
    うちは子供のリクエストでずっと家ですき焼きか手巻き寿司だったけど上の子が中学生になったら外食リクエストでそれが定番になった
    もっと前から外食リクエストされれば外食にしてた。外食が寂しいとは思わないな

    • 0
    • 23/11/21 23:10:37

    うちは焼き肉か回転寿司か食べ放題バイキング。
    子供たちが好きな場所に食事に行く。
    ケーキだけは自宅で手作りしてるよ。

    • 0
    • 42
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/21 23:08:42

    うちは毎年外食だわ。
    子供にお店選ばせる。
    今年は上の子はしゃぶしゃぶ、下の子は焼き肉。

    • 0
    • 41
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/21 23:07:31

    手作りの方が貧乏くさくない?
    うちの子は小学生にして毎年リクエストかに本家だからカニを喰らう

    • 2
    • 40
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/21 23:06:52

    うちは共稼ぎだからもあるけど、誕生日会は週末自宅でケーキあり、義母も呼ぶ。

    誕生日当日は平日でも、夜外食または可能な限り本人が好きなメニューを作る。

    毎回ダブル。

    誕生日会はケーキがあるし、見栄えもあるけど、好きなメニューの日はそんなの関係なく、唐揚げとご飯だけ!(野菜なし)とか、ご飯とご飯のお供だけ!(おかずも味噌汁もなし)とか、牛カツと豚カツダブルで揚げたて!とか。
    ファミレスも回転寿司も夜マックもアリだよ。

    • 0
    • 23/11/21 23:03:17

    むしろ外食するわ
    子供の食べたい好きな物作っても結局普段よく食べるメニューだし、外食だなずっと
    その方が楽だし
    平日に誕生日の時は好物フルコースで、その前後の週末に外食してる

    • 1
    • 38
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/21 23:03:09

    とあるステーキ屋に誕生日登録してると、結構立派な写真フレームに撮った写真入れてくれてデザートももらえるから、ここ数年行ってる!
    数日前の今年の誕生日当日は体調悪かったから、週末行ってくる!

    • 0
    • 37
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/21 23:00:15

    子どもたちスシロー好きだから誕生日はよく行くよ

    • 0
    • 36
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/21 22:58:54

    子供が行きたいところでいいんじゃないの。
    うちも、もう少しで誕生日だけどアイスケーキになりそうだわ…。

    • 0
    • 35
    • レンタルドレス
    • 23/11/21 22:55:08

    あり。
    ファミレスだろうと牛丼屋だろうと、本人が食べたいと言って喜ぶならそうする。
    せめて、もっといいものを。とも正直思うけど、それは親のエゴになっちゃうもんね。

    • 5
    • 23/11/21 22:54:52

    選ばせる。スシローやガスト、クアアイナとか行ったよ

    • 0
    • 33
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/21 22:54:20

    アリ!だし、ラッキーって思う。笑
    お店も子どもに選ばせる!
    少々高いお店でもオッケーにするけど
    いつもの安いファミレスなら
    それもラッキーって思う。笑

    • 1
    • 23/11/21 22:52:17

    外食はアリだけど>>3これはナシ
    ファミレスがいいって言ったらファミレス。美味しいハンバーグがいいと言ったら専門店
    親が決めるもんじゃない

    • 5
    • 23/11/21 22:50:10

    子供に選ばせてる。
    上の子は外食(近所のちょっとお高いけど美味しいハンバーグ屋)で下の子は私の手料理(凝ってない。唐揚げ程度)を希望。 
    うちは共働きでどうしても外食が多いけど、特別感を出すためにそのハンバーグ屋には誕生日しか行かないことにしてる。

    • 0
    • 30
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/21 22:45:40

    あり。
    うちは上の子は誕生日のご飯どうする?って聞くと焼き肉って言うからここ数年は焼き肉行ってる。
    ファミレスだとしても子供が行きたいと言ったら行くよ。
    すき家が良いって言われた時は流石にそりゃないでしょ~ってなったけどね。その時はたまたま土曜日だったからお昼すき家にした。

    • 0
    • 23/11/21 22:43:06

    学校が休みなら当日の昼は外食で夜は家でお誕生日ご飯
    学校の日なら近い方の休みにお昼は外食
    (と言っても私が怠け者だから休みの日は殆ど外食だけど)で夜はお誕生日ご飯

    • 1
    • 23/11/21 22:40:26

    誕生日の本人が外食がいいって言ってるなら外食にする。
    この場合、手作りは善意の押し売りになるし。

    • 1
    • 27
    • ブーケプルズ
    • 23/11/21 22:40:09

    あり。子供の誕生日だもの。子供が好きなものを選べばいい。主は子離れ出来ないタイプになりそうだね。

    • 0
    • 23/11/21 22:37:26

    子供が食べたいものならアリでしょ
    誕生日なんて好きなことして好きなもの買ってもらって好きなもの食べる日だよ?

    • 0
    • 23/11/21 22:36:29

    うちの子は
    すき焼き
    しゃぶしゃぶ
    ステーキ

    とにかく肉、肉、肉!

    しかも安い肉は嫌だという笑

    • 0
    • 23/11/21 22:32:36

    子供が行きたいって言ってるなら全然ありだよ。
    よく外食行くから特別感ないって家で食べたって特別感はないでしょ。
    普段よりちょっと豪華になる程度でしょ?
    子供が食べたいのを食べるのが1番の楽しみでご馳走だよ。

    • 3
    • 23
    • マリッジブルー
    • 23/11/21 22:28:51

    あり!

    意味ではうちの子どもリクエストに答えバイキング風にしてたけど、私が熱あってフラフラ
    旦那に「デリバリーでいいからお願い。」って言ったらネギ味噌ご飯のみだったよ!
    ケーキも用意してない。

    さすがに可哀想デリバリー(私の自腹)をしたらキレてきた。

    何をしたかったのか、いまだにわかない。

    • 0
    • 22
    • 誓いの言葉
    • 23/11/21 22:19:57

    >>21
    楽というか、、外食の方が特別感ある子なのかもね うちも母が年中手作りだったから外食は物凄いスペシャルな事だった

    • 1
    • 21
    • 誓いのキス
    • 23/11/21 22:18:21

    今までは、家でゆっくり過ごしながらご飯食べてケーキ食べてプレゼント渡して…が恒例だったので、何食べたいか聞いたら外食がいいなと言われて寂しくなってしまった。
    外食、楽だよね。皆、ポジティブでいいな。子供が喜ぶならこだわらなくてもいいのかな。
    子供の誕生日に、頑張って特別に何作ろうかなーって考えるのって、あと何年あるだろう?と思うと…
    考えすぎだよね。
    楽しく過ごせればいい。

    今日お子さんが誕生日だった方々、おめでとうございます!

    • 2
    • 20
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/21 22:15:24

    有り。
    うちは毎年外食。子どもが行きたい店に行く。
    今年は不二家のレストラン。
    お誕生日のお祝いしてもらったよ。

    • 2
    • 23/11/21 22:15:06

    子供に選ばせる
    大体焼肉が良いになる

    • 0
    • 18
    • ウェディングドレス
    • 23/11/21 22:13:25

    ありありー!
    寂しいのは今年だけだよ、きっと。
    楽しちゃえー^_-☆

    私も、ずーっと家族全員の誕生日もクリスマスもケーキを手作りしていたけれど、去年から材料費高くて手間もかかってバカバカしいって思って、お菓子屋さんのアウトレットのスポンジ(100円から300円でめっちゃふわふわ、たっぷり!)買ってきて、子どもとデコレーションすることにした。

    洗い物もなくてめっちゃ楽!!

    もちろん、料理も本人が外食って言ったら喜んで外食!!
    人の作った料理は美味しい!!

    • 0
    • 17
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/21 22:12:27

    1歳の誕生日から決まったお店に毎年行ってる。
    誕生日しかそのお店は利用しない。

    • 0
    • 23/11/21 22:09:25

    無しの理由が分からない。

    • 6
    • 23/11/21 22:09:25

    無しの理由が分からない。

    • 0
    • 23/11/21 22:07:44

    子供が外食したいって言うならあり!

    うちも毎年家なので大変だけどメニュー考えたり作ったり楽しみ分かります!

    • 1
    • 23/11/21 22:02:04

    外食あり、食べたい物は子供に選ばせる
    親と誕生日の当日を一緒にお祝いできるうちはいろいろ考えずに楽しむ事だけ考えたらいいと思う
    あっという間に親と一緒に誕生日を祝わなくなるよ

    • 3
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ